GENRE TITLE ARTIST bpm notes CLEAR RATE
CELTIC TRANCE STEP Dawn Saga Nhato 185 1406 n%(yyyy/mm/dd)

攻略・コメント

  • 終盤、Take My Life(A)より速い十六分片手乱打があるだけでなく、HCNを捌きながらのパターンも完備。いくら最後に30%程度の回復があるにしても☆11最難関~詐称レベルの譜面です。☆11の大半に緑ランプ以上が付いていないと、歯が立たないと思います。 -- 名無しさん (2021-03-06 20:16:04)
  • これなんで☆11にしたの(怒) 12.0ちょうど半分くらい緑ついた程度の腕だが終盤のHCN複合からOP色々いじっても一度も2%以外見れなくて絶望 ラストで32~4%程回復出来るが勿論2%から回復出来る訳ないので個人的には完全に詐称 -- 名無しさん (2021-03-06 20:50:03)
  • 今作DPAで一番おもろいかも -- 名無しさん (2021-03-07 01:45:22)
  • OPはあまり関係なく、終盤のHCN+鍵盤のラッシュをどう残すか。終盤は12に片足どころか両足ぶっこんでるので12.0くらいの意識でいたほうがいい。 -- 名無しさん (2021-03-07 14:03:54)
  • 正規でEXH、CNが余程苦手じゃなければ普通に☆11の範疇であると思うが、序盤のHCNはSPの分割なのでSPよりは見切り易い。 -- 名無しさん (2021-03-07 09:07:16)
  • 難し目ではあるが普通に11の範囲内だと思ったが。。。後半のHCNから意地でも指を離さなければゲージは残ると思う。全部押そうとするならそりゃ難しいよ。 -- 名無しさん (2021-03-07 01:03:50)
  • ノマゲはラストの回復のおかげでギリ11といったところ。ハードは終盤が容赦なく殺しにかかってくる11ではかなり上位。未難20だけど20回以上かかった。 -- 名無しさん (2021-03-07 17:57:09)
  • 12.0くらいはありそう HCN複合よりその後のが難しいからそもそもそこでゲージガリガリ減ってたらクリアは不可能 最後は30%程回復なので50%くらい残せなきゃアウト -- 名無しさん (2021-03-07 19:53:28)
  • 押しやすいけど崩されやすい -- 名無しさん (2021-03-08 07:31:06)
  • ノマゲはLight and Cyber…辺りと同じくらいか、もう少し下くらいかなと感じた。巷で12超えと騒がれてたので個人的に肩透かし。 -- 名無しさん (2021-03-08 11:23:15)
  • 例の終盤のHCN複合はどうやら音的には分割16分乱打にHCNがぶっこまれている為、いつもの混フレで片手押しながら片手乱打というノリだと物凄く違和感あると思う、音で押すよりガチ目押しした方がいいかも -- 名無しさん (2021-03-08 15:02:01)
  • 最近11白くなったけどラスト3曲まで残ったスティル ライサイ ファニーシャッフルに比べればまだ楽だった。 -- 名無しさん (2021-03-08 18:58:23)
  • レベル11正規未ノマゲ9だったのに正規初見ミスカウント215も出て未ノマゲ10になった。後半が難しすぎで全然ついていけない九段底辺目線だとレベル12にしか見えない -- 名無しさん (2021-03-10 13:51:03)
  • 後半のHCN複合地帯はHCN中に同じサイドに降ってくる鍵盤を捨ててでもHCNを死守した方がゲージを維持しやすいかと思います。中途半端な地力で全部拾いに行くとゲージが急降下します。 -- 名無しさん (2021-03-13 16:35:16)
  • 後半のHCN地帯もかなり難しいけどその後の鍵盤の方がそれより難しい気がする -- 名無しさん (2021-03-13 17:01:00)
  • これとRubrum Piano(A)なら右利きで同じ正規(FLIPも無し)ならどちらがノマゲ難度は難しいかな、左手弱い(非利き手)とRubrum正規も新曲レベル11の中ではかなりつらい -- 名無しさん (2021-03-13 17:08:24)
  • 分割だけどノマゲクリアの壁となる後半は階段あり軸乱打ありとbpmも相まってなかなかの歯応え。個人的には虹飛やニュージェネ辺りの☆11上位とセットで楽しめるかと -- 名無しさん (2021-03-13 18:09:51)
  • HCNで回復できる分11の範疇かなと思う -- 名無しさん (2021-03-14 17:48:16)
  • 回復込みで考えての議論が今までのやり取りです。回復が出来るほど押せる&回復が間に合うなら問題になってないわけですし -- 名無しさん (2021-03-15 02:01:15)
  • 十段でもノマゲ出来てない人いた(汗)この譜面の後半どんだけ難しいの?地力勝負だし十段の地力あればいけると思ってた -- 名無しさん (2021-03-15 16:58:33)
  • HCNも押し抜けたりゴミがついていて逆側はライサイみたいなのが降ってきてHCNで回復とか何を寝言言っているのか。 -- 名無しさん (2021-03-15 20:13:09)
  • ラストのHCNが回復(イージーノマゲで)って意味でしょ多分、道中のHCNはパピリオに近いものを感じるけど -- 名無しさん (2021-03-16 09:09:07)
  • 逆正規でハード。いろいろOP試したけど正規逆正規が無難かと。 -- 名無しさん (2021-03-16 09:57:06)
  • 上でも投稿されてたけど、後半サビのHCNより、その後の鍵盤乱打がかなり強い(74~83小節)。そこでゲージが削られすぎて、ラストHCNで回復しきれず終了…という人が多いのでは。 ノマゲだけで言うなら、FLIP左鏡でランプついた(自分は1P右利き)。ただ74~83小節の部分を押すことしか考えてないので、道中は押しづらいかも。難埋めは知らん。みんなの検討を祈る。 -- 名無しさん (2021-03-18 09:38:25)
  • どのゲージでもとにかく後半CN絡みからの乱打がすべて。近年は11詐称が昇格しないしこれも11のままになりそう… -- 名無しさん (2021-03-26 14:17:21)
  • 11全部白いけど普通に落ちて草 12って言われてたら特に違和感なく12だと思うぐらいにはきつい -- 名無しさん (2021-04-09 03:50:12)
  • 12.0埋めてる最中だけどマジでHCN複合後のテークマイライ強化版みたいなとこから意味不明すぎてどうしようもない 詐称曲は数あれど緑やノマゲに関してはコイツが一番難しいと思う -- 名無しさん (2021-04-26 01:16:35)
  • HARD狙う段階だと難しいかもしれんがEXH埋めなら早期に埋まる地力先行譜面だな -- 名無しさん (2021-04-28 07:37:01)
  • 78小節目の右に56絡みがあるだけで後はホームポジで全部とれそう。階段と軸と乱打どれか苦手なら一気に崩されるので、放置して一つ一つ克服してくのが無難。 -- 名無しさん (2021-04-29 11:14:37)
  • 30%回復がある、は裏返せばHCN複合と乱打で50%は死守しないといけない。高速鍵盤力が足りないと誤魔化す以前に一瞬でゲージが吹き飛ぶ -- 名無しさん (2021-05-15 13:30:04)
  • CastHourで12昇格。 かなり異例な形だと思う。 -- 名無しさん (2021-10-13 12:25:12)
  • CHで12に昇格したのをキッカケに、更にRESIDENT九段ボスに抜擢されるのもまた異例な存在になってきた。それだけ後半のHCN絡みの発狂が11ではない勢いですね -- 名無しさん (2023-02-26 20:07:17)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2023年02月26日 20:07