GENRE |
TITLE |
ARTIST |
bpm |
notes |
CLEAR RATE |
ESOTELIC SLOWCORE |
Ganymede |
玄武 |
72-82 |
1391 |
?%(yyyy/mm/dd) |
攻略・コメント
- 穴と大差ないような?左鏡だとブレイク前のトリルが外側に行くけど、全体的にはやりやすかったです。 -- 名無しさん (2021-04-02 20:33:26)
- 基本的にメロディーが24分、バスドラム(?)が16分なので覚えておくと押しやすい -- 名無しさん (2021-04-03 00:07:36)
- どう見ても別譜面で大差ありすぎ 逆に言えば穴ができずにこっちはできるというパターン…はあまりないか -- 名無しさん (2021-04-03 00:41:36)
- 大差ないって難易度の話ね。それも大差あるようだったらごめんね。 -- 名無しさん (2021-04-03 00:52:21)
- しかし今風の仕上がりなので1Pはミラーをかける必要がない。 -- 名無しさん (2021-04-04 22:46:47)
- こっちの方が難は楽だけどノマゲは最後の左のゴチャゴチャで持ってかれそう。 -- 名無しさん (2021-04-05 17:47:29)
- いつでも選べるなら両乱で前半同時押し後半混フレが楽しめる良練習譜面だった。ワナパもだけどレジェンダリア… -- 名無しさん (2021-04-05 21:14:46)
- 穴をギリギリハードくらいの実力だと初見正規はミス140くらい出てEASY落ちした。終盤一気にきつくなる。左鏡でかなりやりやすくなると感じた。 -- 名無しさん (2021-04-05 21:57:53)
- 片側バス、片側メロディのよくある譜面になったんだけどメロディ部分が押しにくい。前半が同時押しだらけで乱で逃げる事も厳しい。DPAより難しかった -- 名無しさん (2021-04-06 22:56:30)
- 地力があれば普通に乱で逃げられる。 -- 名無しさん (2021-04-06 23:07:16)
- 穴とBPが大差無かった、どちらも25位、別物と思った方が良い -- 名無しさん (2021-04-06 23:27:27)
- 後半に皿が絡まない分、こっちの方が難もノマゲも楽に感じた。穴はそうでもなかったけど、難以上は前半抜ければウイニングランでした -- 名無しさん (2021-04-08 08:17:14)
- 後半に何度か来るメロディとバスが入れ替わるところでリズムを崩されやすかった。譜面は別物だけどノマゲも難も余り変わらないと -- 名無しさん (2021-04-11 03:12:15)
- ↑DPAと余り変わらないと思いました -- 名無しさん (2021-04-11 03:13:37)
- DPAとくらべてノーツが28しか増えてない -- 名無しさん (2021-04-18 17:50:13)
- 右鏡で白。正規で10回ほど失敗したが右鏡で一発だった。右鏡だと前半の同時押しが見切りやすく押しやすかった。 -- 名無しさん (2021-11-12 23:15:05)
最終更新:2021年11月13日 20:56