GENRE TITLE ARTIST bpm notes CLEAR RATE
ORBITALIC WORLD MUSIC Pārvatī BEMANI Sound Team "U1 overground" 205 1467 n%(yyyy/mm/dd)

攻略・コメント


  • 中~終盤辺りのデデッデデッみたいなリズムが急に変わるとこが勝負 そこだけ両側とも急激に難しくなる そこでゲージ残れば割と余裕をもってクリア出来た ☆12としては簡単と思われる -- 名無しさん (2021-05-12 19:32:14)
  • ☆12でBP1桁なんて滅多に出ない自分がBP8くらいだったので、今作デフォの☆12では最弱かもしれない -- 名無しさん (2021-05-12 21:34:18)
  • サビに変なリズムで押し辛い同時押しがちょっと降ってきたなぁくらいしか記憶にない。vitrum片鏡よりは難しいと思うのでギリ12でもいい気がする -- 名無しさん (2021-05-15 00:28:03)
  • 基本の同時押しはBroGamerやカルマ灰程度の体力があれば行けますね。ちょこちょこ入る螺旋崩し、サビの同時押しとDB純正階段、後半一転する階段あたりがEX難の注意する点。 -- 名無しさん (2021-05-15 09:52:17)
  • 流石にこれは12の要素が無いと言われても仕方がないような。これより難しい11はいっぱいあるので気楽にやろう。 -- 名無しさん (2021-05-16 14:07:46)
  • ちょいちょい来る変な同時押しやホムポジ高速階段はあるものの12最弱クラス。これが12ならdawn sagaとかシンメトリーあたりも12に昇格すべきでは… -- 名無しさん (2021-05-16 14:45:56)
  • NINJA IS DEADよりはむずい -- 名無しさん (2021-05-16 14:55:10)
  • 同色かホムポジがほとんどとはいえ、終盤はBPM205での片手16分がたくさん降ってくるので、逆詐称かと言われると微妙なところだと思います。Dawn Saga等の☆11詐称群の方が難しいというのはまあその通りですが -- 名無しさん (2021-05-20 10:21:03)
  • 地力系譜面だから上から目線だとかなり低く見られがち。速さについていけないとしんどいし☆12らしい譜面だと思う -- 名無しさん (2021-10-23 09:25:12)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2021年10月23日 09:25