GENRE TITLE ARTIST bpm notes CLEAR RATE
HINDU SALSA 2hot2eat Osamu Kubota 140-155 904 ?%(yyyy/mm/dd)

攻略・コメント

  • 速度が上がってから片手の細かい階段がキツイ、FLIPで楽になる -- 名無しさん (2021-05-22 21:08:20)
  • FHSで速い方の緑数字をちょっとだけ遅めにして白鍵1回分ハイスピ上げて開始、前半の難所終わった所で黒鍵1回。これで遅いスピードで耐える区間はだいぶ短くなるのでハード以上が厳しいという人は是非。 -- 名無しさん (2021-05-22 21:30:37)
  • ↑白鍵と黒鍵が逆でした。読み替えて下さい。 -- 名無しさん (2021-05-23 19:18:32)
  • クリアレート脅威の39% ☆11点滅後数曲程度だがイージーで落ちかけた 段階加速も大分酷いのだけど一番皿チョンしたくなる辺りで密度が上がってまるで隙がなくなるのがエグイ 更に最後の盛り上がりの部分が1P側外側に細かい階段が連続するとかいう鬼みたいな配置 ちょっとだけ回復あるものの数十%単位で減ってたらまず死亡 これ☆11でも結構強い方では? -- 名無しさん (2021-05-24 20:28:38)
  • ↑☆10な。とはいっても☆11でもおかしくない。正規譜面はAC GOLD時代を意識して意図的に配置されている感がしてならない。 -- 名無しさん (2021-05-24 22:58:18)
  • 詐欺だと思う。随所に出てくる細かい階段が☆10レベルを逸脱してる。 -- 名無しさん (2021-05-25 10:01:24)
  • ☆11に両足突っ込んでる☆10。細かい階段地点が勝負どころ。 -- 名無しさん (2021-05-25 16:22:12)
  • ☆10なのに、11.4クラスにあたる詐称。発狂の階段地帯で即死した。 -- 名無しさん (2021-05-26 10:43:13)
  • 最後の左手、外向き三連休階段が内側にずれていくのもキツイ。 -- 名無しさん (2021-05-26 19:31:20)
  • すまん。三連休なんだ。正直Dawnsagaよりも白以上は難しく感じるしミスカンも多い。 -- 名無しさん (2021-05-26 19:33:40)
  • BPM155直後の3連階段×αが最難関かな。左鏡もありかも。 -- 名無しさん (2021-05-26 19:58:53)
  • 正規系だとどのオプションでもどこかしらで必ず外寄り配置が出てしまうので結構きつい。右利きならおすすめはFLIPのみ。 -- 名無しさん (2021-05-26 22:49:01)
  • ☆10挑戦レベルの壁となる階段の"応用"が楽しめる一曲。ブレイク前のリズム難ズレ階段とラスト前1Pの3連階段が脅威。その前の横に広くて2連が付いてくる同時押しも劣化FunnyShuffleぽくて嫌らしい。九段に来たら嫌がられるだろうな…と考えているだけで正規は十分☆11中位以上。 -- 名無しさん (2021-05-27 08:39:14)
  • アリーナ開始当日に解禁(単身赴任先物がゲセン無し)したのだが、フリップ両乱もしくは利き手側R乱でノマゲまでは八段でも何とかなるとは思ったが、その時点で☆11でした。 -- 名無しさん (2021-05-28 22:32:45)
  • 後半加速後の左サイドがエグい、小指の辺りに螺旋階段が降ってくる -- 名無しさん (2021-06-02 16:37:11)
  • ☆10とは思えない激ムズ。どこかしらで確実に削られる -- 名無しさん (2021-12-15 10:51:33)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2021年12月15日 10:51