|  GENRE  | 
		 TITLE  | 
		 ARTIST  | 
		 bpm  | 
		 notes  | 
		 CLEAR RATE  | 
		|  HAPPY HARDCORE  | 
		 AGEHA  | 
		 Ryu☆  | 
		 180  | 
		 1460  | 
		  ?%(yyyy/mm/dd)  | 
攻略・コメント
-  片側で3連階段片側で同時のメインパートが難所だけど中盤で来るのはまだマシで終盤の2回目は更に強化  -- 名無しさん  (2021-10-16 21:07:05)
 
-  BlueRainの前半やquasarの中盤の様な3連階段がbpm180で来る箇所が落とし所。345辺りの繰り返しがうざい。前半後半はほぼ同じ形が2P→1Pの順に来るが終盤だけ押しやすい同色階段  -- 名無しさん  (2021-10-16 22:40:19)
 
-  16分が両手とも左から右に向かう形してるから個人的には右鏡がやりやすかった  -- 名無しさん  (2021-10-17 00:32:06)
 
-  Apocalypseの難所である中盤3連階段をラストに持ってきてbpmを10上げて階段の反対側をちょっと難しくしたと考えるとなかなかやばい。配置は比較的良心的なので地力が上がって反対側を自動化できるくらいの認識力がつくと急に簡単になるタイプの譜面なので、すでにコメントにあるように上から見るとかなり簡単に見える。  -- 名無しさん  (2021-10-17 07:05:25)
 
-  できてると思いきや全然できてなかったパターン 345繰り返しは中々押しづらい上に逆側にも意識を向けないといけない  -- 名無しさん  (2021-10-17 09:32:52)
 
-  アポカリとは全然違くない?って思ったが11のほうか。とりあえず右鏡が無難。詐称気味なところを除けばかなり良譜面  -- 名無しさん  (2021-10-17 15:14:11)
 
-  FLIP左鏡でEASY 一番最後の3連繰り返しが1P側に来るので、これを2P側にしたいならFLIPを入れよう 配置は良心的なので、今作の新曲☆11の詐称クラスよりはまだできる方なんじゃないかと思うがどうか  -- 名無しさん  (2021-10-17 22:18:58)
 
-  32~35小節目の左側が、何故か拍から微妙に後ろにずれている。譜面制作ミスだろうか?  -- 名無しさん  (2021-10-19 20:53:29)
 
-  中盤の同時押しがDerelict Star的な難しさがあって変な癖つくと全く押せなくなる。粘着はほどほどに  -- 名無しさん  (2021-10-22 23:47:44)
 
-  ぎりぎりだけどBP59で白行けた。  -- 名無しさん  (2021-10-23 21:02:14)
 
-  階段側よりもリズム側の方に意識を向けた方がかえって楽かも。80小節目以降は特に。  -- 名無しさん  (2021-11-10 00:22:52)
 
最終更新:2021年11月10日 00:22