GENRE TITLE ARTIST bpm notes CLEAR RATE
A-STYLE DRUMSTEP ベィスドロップ・フリークス かめりあ feat.ななひら 179 1252 n%(yyyy/mm/dd)

攻略・コメント

  • 話題のSPLに比べると鍵盤と皿が明確に分かれているぶん少し楽だがそれでも詐称クラス。ハード以上を狙うなら皿のリズムをある程度覚えたい -- 名無しさん (2021-10-16 21:18:43)
  • 挑戦段階なら皿のBADハマりに注意 適当に回してもハマる -- 名無しさん (2021-10-17 15:51:48)
  • SPもだがDPも十分過ぎる程の詐称。曲を聴いてワブルのリズムを覚えることも大事 -- 名無しさん (2021-10-17 17:44:41)
  • 前半のBSS絡み後は少し緩くなるのでなんとかそこで回復したい。ただ鍵盤もいちいちミスを誘ってくる配置が多く一筋縄ではいかない。ブレインストームが12ならこれも12でいいような気もするけど… -- 名無しさん (2021-10-19 17:29:18)
  • 皿がやたらと認識難だが物理的に難しいわけではないため個人差は激しいと思われる。後半のMSSもかなりすっぽ抜けやすくSPほど前半ゲーではないことに注意 -- 名無しさん (2021-11-01 08:18:37)
  • 赤鮭やクラブが☆12なら間違いなく次回昇格か!? -- 名無しさん (2021-11-10 13:26:29)
  • 皿認識なら墓ノーティで要練習するしかないが体力も使うんで挑戦するならEXTRAでやりましょう。 -- 名無しさん (2021-11-10 13:28:47)
  • BSS絡みが苦手なので、灼熱リミとラウンドテーブルでコツを掴んでBP51で白くなりました。オートスクラッチでもかなりイヤらしい。 -- 名無しさん (2021-11-12 15:19:19)
  • BSSの過半が1P側なのでシングル2P側の人はFLIP入れた方がやりやすいというかBSSのすっぽ抜けがだいぶマシだと思う -- 名無しさん (2021-11-19 20:29:15)
  • 現時点でAAA9人AAですら228人しかいない。スコア難易度も☆11トップクラスですね -- 名無しさん (2021-11-22 05:20:14)
  • 他の皿曲にも言えるけど片手で鍵盤を取りやすいだけでこんなに皿曲は楽になるのか…を地で行く譜面 -- 名無しさん (2021-12-11 03:09:59)
  • 皿に目が行きがちだが鍵盤も純正階段マシマシで11の皿譜面としては難しく、特にハードは鍵盤の出来のほうが重要だと思う -- 名無しさん (2021-12-12 16:46:47)
  • SPがクッソ難しいから焦ったけどこっちはそこまで苦労せずにノマゲできた(BP88)。二つ上のコメに全面同意 -- 名無しさん (2022-01-12 11:06:18)
  • BP17でギリギリEXH。SPよりも分業しやすい分皿地帯は楽だが、EXHだと着地や片手階段等の取りこぼしが生死に直結してくる分SPよりも輪をかけて難しい。着地は鍵盤を多少遅らせる等ずらして取るでも可。右Mで階段やトリルが内に寄るので中盤多少は楽になる。 -- 名無しさん (2024-06-07 19:04:17)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年06月08日 16:46