新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
beatmania IIDX DP攻略 @ wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
beatmania IIDX DP攻略 @ wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
beatmania IIDX DP攻略 @ wiki
DP十段(CastHour)
メニュー
トップページ
メニュー
利用規約
連絡
暫定連絡板
新作情報
AC Sparkle Shower
+
過去作
AC Pinky Crush
AC EPOLIS
AC RESIDENT
AC CastHour
AC BISTROVER
AC HEROIC VERSE
AC Rootage
AC CANNON BALLERS
AC SINOBUZ
AC copula
AC PENDUAL
AC SPADA
AC tricoro
AC Lincle
AC Resort Anthem
AC SIRIUS
AC EMPRESS
CS INFINITAS
CS EMPRESS
段位認定
段位認定
全曲リスト
PC向けテーブル
☆7
/
☆8
/
☆9
☆10
/
☆11
/
☆12
その他
各曲攻略ページ新規作成用テンプレ
コラム
用語集
資料
オプション関連
EX召喚お勧め&地雷曲まとめ
運指あれこれ
2ch各スレテンプレ
リンク
beatmania IIDX 33 Sparkle Shower 公式サイト
beatmania IIDX 32 Pinky Crush 公式サイト
PC用 beatmania IIDX INFINITAS 公式サイト
家庭用 beatmaniaIIDX16 EMPRESS 公式サイト
BEMANIwiki
TexTage
(譜面サイト)
SNJ@KMZS
(DP新難易度表)
xxxxxx TOYBOX
(DP難易度表[更新停止])
beatmania IIDX SP攻略 @wiki
(SPの話題はこちらで)
現行スレ
DP初心者スレ
DP頑張ろうぜスレ
DP☆11スレ
DP☆12スレ
最近の更新
取得中です。
更新順ページリスト
合計:
-
今日:
-
昨日:
-
AC CastHour DP十段
STAGE
TITLE
BPM
notes
LEVEL
1st
神謳 -RESONANCE-(A)
180
2052
12
2nd
BLACK. by X-Cross Fade(A)
163
1761
12
3rd
AA(A)
154
1739
12
FINAL
Raison d'etre~交差する宿命~(A)
155-175
1836
12
コメント・攻略
シノバズ辺りの懐かしい曲目。前作比では難化っぽいが歴代難易度では真ん中? -- 名無しさん (2021-11-11 09:35:20)
4曲とも体力を要求されるフルマラソンなのもSINOBUZ十段を思い出させてくれる。例によってAAの前半やレゾンの加速前・片手地帯あたりが癖つきやすく粘着は厳禁。 -- 名無しさん (2021-11-11 11:32:49)
レゾンゲーだがスタミナ配分も重要。特に前半2曲が疲れる譜面なので挑戦レベルの人は後半バテてしまわないように -- 名無しさん (2021-11-11 12:51:37)
難易度は元に戻った感じ。一曲、二曲目で体力を削られるので十分な筋トレと体力作りをしてから後半二曲に臨みましょう -- 名無しさん (2021-11-11 13:47:06)
AAはBPMがそこまで早くないので休憩するならここ。レゾンの片手乱打+階段は密度に騙されがちだが意外と1p側は押しやすい配置してるので丁寧に見切っていこう。 -- 名無しさん (2021-11-11 15:36:53)
AAは他に比べると遅いけど配置で疲れるから高速慣れしてるとこいつが一番疲れるまである -- 名無しさん (2021-11-11 20:50:33)
かつて皆伝曲であったAAがまさかの十段に就任。これは合格者がかなり減りそうだ。 -- 名無しさん (2021-11-11 21:32:12)
まさかのってSIRで十段ボスになってから何度も来てるでしょAAは -- 名無しさん (2021-11-11 22:01:55)
↑2 AA就任で合格者が減るってさすがに無いですわ。コレ一曲だけで落ちるのは左手が弱過ぎるか正規が呪われてる人だろうし、曲順的に見ても妥当でしょう。もしかして七段で変なコメントしたお方ですか? -- 名無しさん (2021-11-11 22:10:07)
↑八段と七段を間違えたので修正しました… -- 名無しさん (2021-11-11 22:11:49)
曲目に派手さはないが、2000ノーツ越え→皿ぶんまわし→AAの並びは歴代と比べてもトップレベルの体力消費量なので注意。レゾンの後半まで調子を保つ難易度は歴代と比べてもかなり高そう。 -- 名無しさん (2021-11-11 22:33:11)
92-100-54-52で77%で合格。AAだけ正規が苦手過ぎて達成率70%切ってた。 -- 名無しさん (2021-11-11 23:22:09)
AAでレゾンに足りてない純正階段要素を補完された。2曲目だけ属性が浮いているように見えるが、触ってみると役割自体はハッキリしていて面白い。通常ゲージだとAAの各所発狂とレゾンがキモだが、結局重要なのは体力配分。EXだと神謳の24分が地味にキツく、一曲目から嬲り殺しに合う可能性も。 -- 名無しさん (2021-11-13 04:03:19)
AAは右利きの人は大体FLIPだと思われるので、意外と正規で苦戦しやすい。とは言えレザクラよりマシではある -- 名無しさん (2021-11-15 15:30:37)
AAはリビルドを3曲目でもよかったのに -- 名無しさん (2021-11-15 17:19:00)
リビルド→原曲のコンボでも面白そう。それはさておき今回の十段は(も?)階段要素メインの曲が少なめなので12下位の乱打ノックしていればAAまでは行ける。レゾンは……親指フル回転でがんばれ。 -- 名無しさん (2021-11-19 09:37:50)
前作のDXYもそうだったが、AA正規やブラックは苦手意識の強い人は地力があってもとことんミスが減らない譜面で取得は楽勝なのに達成率が思うように伸びない人が割といると思われる。逆に中伝は最近(穴掘とかを除けば)完全地力ゲーの様相が強いので、中伝の選曲次第では人によっては達成率逆転現象が起きかねない -- 名無しさん (2021-11-19 21:12:55)
このメンツだとブラックはヌルゲーなので、大量にゲージを回復できないと勝機はない。 -- 名無しさん (2021-11-21 20:00:37)
2曲目以外全部階段譜面な気がするけど…それはさておきAAはやっぱり鏡段位でだいぶマシになるのでおすすめ。ただしレゾンは難しくなる -- 名無しさん (2021-11-26 17:48:40)
十段も最低1曲はCNやBSSが入ってる曲を入れてほしかった -- 名無しさん (2021-12-01 11:58:04)
神謳は毎回100からスタートできる+ノーツが全体的に多い為許容bpは多く 240弱で抜けられるケースも多い。 270超えると厳しいか。 -- 名無しさん (2021-12-18 21:48:04)
シノバズ以来のAAからのレゾン、左手が弱いとAAがかなり辛いので鏡もありかと、前2つもどちらかと言うと左手側がキツめの譜面。ただしレゾンがかなり難化する。 -- 名無しさん (2022-01-26 22:00:49)
3曲目で落ちたので参考にすらならないかもしれないが、神謳がまず大分辛い BLACKは鍵盤自体はそう大したことないのでそこまで減らないどころか結構回復できる -- 名無しさん (2022-04-09 23:27:21)
名前:
コメント:
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「DP十段(CastHour)」をウィキ内検索
最終更新:2022年04月09日 23:27