GENRE |
TITLE |
ARTIST |
bpm |
notes |
CLEAR RATE |
CROSSO-WHA-R |
WHA |
かめりあ involving ななひら |
108 |
1928 |
n%(yyyy/mm/dd) |
攻略・コメント
- トマホークDPAとバッドスイーツDPAの難しいところを足してその上に乱打要素をさらに盛ったような譜面。旧筐体ではあまりにもキツすぎる。曲終盤から鍵盤で回復できるのでノマゲでの挑戦にはまだ温情があるが、ハードクリアは道中の鍵盤が全て余裕で捌けるレベルじゃないと無理だと思う。 -- 名無しさん (2022-05-13 23:04:54)
- BPMは実質216。32分より細かい連皿はない(たぶん)が、高速連皿と厳しい着地だらけで相当きつい。ノマゲは皿地帯終わってから頑張ればOK -- 名無しさん (2022-05-15 09:05:04)
- 真の姿はSPだがDPも十分難しい。BPM詐欺、ダイナマイトみたいに二倍はあると考えていい。ノーツも皿曲にしては1900ノーツ超えと非常に疲れる。個人差大きそうなので非公式難易度が荒れそうな予感 -- 名無しさん (2022-05-15 23:28:20)
- 筐体の皿も、プレーヤーですらぶん回しに来る高速連皿と着地で体力の消耗も激しい上に鍵盤も忙しい。CNはBSSしかないので完全に高速皿と鍵盤に向き合うことになります -- 名無しさん (2022-05-21 13:10:56)
- ↑ですがCNもちょっとありましたわ・・訂正で -- 名無しさん (2022-05-21 13:11:44)
- 個人差は大きいと思います。個人的にSCそのものはそんな難しくなくむしろ着地と鍵盤の方が難しかったです -- 名無しさん (2022-05-24 19:34:53)
- WHA!っと驚く高速連皿や高速着地が満載の新たな譜面体験。冗談じゃなく上半身の柔軟性や瞬発力を鍛えるトレーニングを取り入れるのが大事だと思う。 -- 名無しさん (2022-05-24 22:11:15)
- 消費体力が半端じゃないのでノマゲ挑戦圏の人が前半から真面目にやると終盤指が動かないかも。ノマゲ狙いなら冗談ではなく前半皿地帯が終わるまで放置もあり -- 名無しさん (2022-05-29 02:27:22)
- CNがなかったり皿の配置が違ったりでSPAとはかなり別物な譜面。クリアはともかくスコア狙いは鍵盤が柔らかいLM筐体でやろう。 -- 名無しさん (2024-11-17 13:53:12)
最終更新:2024年11月17日 13:53