GENRE TITLE ARTIST bpm notes CLEAR RATE
THRENODY ピアノ独奏無言歌 "灰燼" BEMANI Sound Team "Virkato Wakhmaninov" 100-200 1300 n%(yyyy/mm/dd)

攻略・コメント


  • 難以上は中盤のトリルが全て。一度ハマるとBPM変化もあって立て直すのは難しい。それ以外は10としては控えめの階段が続く。 -- 名無しさん (2022-06-23 17:17:09)
  • 同じ☆10&同じVirkatoの大犬Hや蠍火Hに比べて階段の分割はとっても良心的……だがDPAにもあるトリルがほぼそのまんま残ってるので、上記の通りハード、エクハ、フルコン全部ここがキモになる。逆にDPAのトリルのリズムを覚えるのに使えるかもしれない。 -- 名無しさん (2022-06-23 23:38:35)
  • 最初のBPM150に合わせたまま初見プレイしたら中盤のトリルで2%になるもなんとか持ち直してBP171でノマゲできた。8段一曲目で落ちる腕前ですが、☆10ではノマゲは個人差はあるとは思うが簡単な方ではある。 -- 名無しさん (2022-06-25 18:38:25)
  • 余談だが、N譜面はbpm変化がH・A譜面と異なる(116-180)ため、N譜面は別のHS設定が必要な点に注意(というか1回引っかかった)。 -- 名無しさん (2022-06-27 19:53:45)
  • 中伝ですがHARDで何度か死にました。トリルだけだがトリルの最初の方ではまると助からない。何度か死に覚えしないとトリルの速さがなかなかわからない☆灰燼 -- 名無しさん (2022-06-27 21:00:52)
  • トリルは速く見えて速くない。BPM200になるから速いと思い非利き手側をあんみつすると、難以上は死にます。ガチ押しした方がゲージ残るかと -- 名無しさん (2022-07-01 23:29:03)
  • トリルは途中からBPM200の12分なのでBPM150換算16分と同等。ただし開始からしばらくはトリル中にBPMが徐々に変化しているので等間隔でなんとなく押すとやたらBADではまる -- 名無しさん (2022-07-02 13:41:13)
  • どうしても加速地帯のトリルが取れなかったから右だけS乱で崩した ただし他が難化するのでそれなりの微縦連力が必要 -- 名無しさん (2022-07-06 11:54:01)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2022年07月06日 11:54