GENRE |
TITLE |
ARTIST |
bpm |
notes |
CLEAR RATE |
ROCOCO TEK |
Boundary |
SPARKER |
160 |
967 |
67%(2009-08-10) |
攻略・コメント
- 同時押しの練習にオススメ。ラストは基本同色階段だが1→3→5→6のパターンが多く難しい。 -- 名無しさん (2008-02-23 00:25:14)
- ラストが苦手ならHARDで逃げ切るのも手。ラスト突入前にゲージを100%近く残せるようになるのが条件だが・・・。 -- 名無しさん (2008-08-12 21:30:48)
- というよりも、HARDの方が断然楽。ノマゲクリア出来るなら片手力は相当備わっていると思っていい。 -- 名無しさん (2008-08-13 01:59:10)
- 9段底辺だが1曲目に選択してノマゲ落ちた……片手力が極端に弱いと厳しいと思う -- 名無しさん (2010-07-26 12:53:51)
- 穴と間違ってない? -- 名無しさん (2010-07-26 16:07:53)
- ↑間違ってないです。灰のほうが簡単だと思って選択したら最後で落ちましたorz -- 名無しさん (2010-07-26 23:36:16)
- 最後は灰も穴も同じ譜面じゃなかったっけ…? -- 名無しさん (2010-07-26 23:40:53)
- 同じですね。道中の同時押しの形が違うだけ -- 名無しさん (2010-07-27 09:01:58)
- むしろ灰の方が配置が難しいとゆう -- 名無しさん (2011-06-09 14:20:03)
- 中々クリアできなかったがフリップつけたら一気に楽になってクリア 右利きだとフリップは良さげ -- 名無しさん (2017-03-15 20:55:39)
最終更新:2017年03月15日 20:55