GENRE TITLE ARTIST bpm notes CLEAR RATE
CHANNEL K kors k's How to make OTOGE CORE「LONG」 kors k 190 1859 n%(yyyy/mm/dd)

攻略・コメント

  • 音ゲーコアDPAのおさらい→同時押し→階段、締めに片方トリルからの軸押し付き→短い8分CNが絡む16分部分→皿着地が絡んでくる後半→DBからの24分〆。YOSHITAKAパートから難しくなってくるのと初見ではビックリするような配置も所々存在するので現状は出しても様子見で。 -- 名無しさん (2023-03-28 14:57:24)
  • 後半の2連打以降から本番のように感じました CNは一瞬だけ押すだけで終点までこぼさずつながるかも・・・?その後のぐしゃっとしたものは1PにミラーをかけるとDBMのような形になるので見やすくなる -- 名無しさん (2023-05-16 23:29:39)
  • 短CNはやや外寄り配置なんでDPだとまあ見切りづらい。ラストのMSS絡みはSPより楽になってるとはいえ油断しないように。 -- 名無しさん (2023-05-20 15:27:16)
  • 右短CNが外寄りで見えないので右鏡でハード。BPMも早く、皿着地が多く打鍵が強くなってしまったので後半にバテてしまう事も多かった。上の人が言うように2連打以降からが勝負。 -- 名無しさん (2023-05-23 22:07:41)
  • ほぼ短CNゲーだと思う、EXHはそこだけでもすぐ氏ねる -- 名無しさん (2023-05-29 20:47:19)
  • 動画で見たより難しかった。大階段→ブレイクで削られてからのCN地帯はしんどいの一言に尽きる。OPは「あとちょっと」からDBっぽくなるため片側鏡かけてもいいかも。ブレイクの階段の向きとCNの配置で上でも言われてるように右鏡が妥当か? -- 名無しさん (2023-05-30 00:40:03)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2023年05月30日 00:40