GENRE |
TITLE |
ARTIST |
bpm |
notes |
RINASCITA |
uən |
少年ラジオ |
200 |
1550 |
攻略・コメント
- 髄所12分混ざるがそれも進む度に脅威になってくる。特に終盤が12分縦連軸+16分純正階段というリズムが把握しづらい発狂が降り注ぐのでゲージ問わずラストの出来にかかっている。neuと違って発狂が終わった後も少しノーツが降るので少し回復の余地あり。 -- 名無しさん (2024-01-22 11:10:36)
- 本家を再現したかったのはわかるけど、最後の縦連でせっかくの良曲良台無しに。 -- 名無しさん (2024-01-23 23:59:33)
- ↑良譜面が -- 名無しさん (2024-01-24 00:00:02)
- そりゃまあ最後の縦連がリナシタの特徴だし…。冥移植されて「ソフランで台無し」って言ってるようなもん -- 名無しさん (2024-01-24 07:09:55)
- サビまでは簡単なのでハードの許容BPが非常に少ない。ラストの縦連がよっぽど得意でない限り、50出るようならまずアウトと思っていい。 -- 名無しさん (2025-08-21 13:28:21)
- 縦連は12分の5連打で休符から入るのを意識すると多少マシになるかも。BP60ぐらいでもハマれば急にBP30代になったりする譜面 -- 名無しさん (2025-08-24 01:55:21)
- ハードもノマゲも12分縦連前の16分歯抜け純正階段が苦手な人には驚異だったりする。neuよりは尖った譜面ではないので純粋にbpm200の階段力が問われる。 -- 名無しさん (2025-08-25 16:17:02)
- 縦連打地帯も問題だがその直後の妙に押しにくい階段が思った以上に難しい。縦連打は固定ダメージが入るがそこで瀕死になるようだとおそらく耐えられないのでその前を頑張りたい。左鏡でハードしたがこれが最適というわけでもなさそう -- 名無しさん (2025-08-25 20:55:20)
最終更新:2025年08月25日 20:55