新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
beatmania IIDX DP攻略 @ wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
beatmania IIDX DP攻略 @ wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
beatmania IIDX DP攻略 @ wiki
DP七段(Pinky Crush)
メニュー
トップページ
メニュー
利用規約
連絡
暫定連絡板
新作情報
AC Sparkle Shower
+
過去作
AC Pinky Crush
AC EPOLIS
AC RESIDENT
AC CastHour
AC BISTROVER
AC HEROIC VERSE
AC Rootage
AC CANNON BALLERS
AC SINOBUZ
AC copula
AC PENDUAL
AC SPADA
AC tricoro
AC Lincle
AC Resort Anthem
AC SIRIUS
AC EMPRESS
CS INFINITAS
CS EMPRESS
段位認定
段位認定
全曲リスト
PC向けテーブル
☆7
/
☆8
/
☆9
☆10
/
☆11
/
☆12
その他
各曲攻略ページ新規作成用テンプレ
コラム
用語集
資料
オプション関連
EX召喚お勧め&地雷曲まとめ
運指あれこれ
2ch各スレテンプレ
リンク
beatmania IIDX 33 Sparkle Shower 公式サイト
beatmania IIDX 32 Pinky Crush 公式サイト
PC用 beatmania IIDX INFINITAS 公式サイト
家庭用 beatmaniaIIDX16 EMPRESS 公式サイト
BEMANIwiki
TexTage
(譜面サイト)
SNJ@KMZS
(DP新難易度表)
xxxxxx TOYBOX
(DP難易度表[更新停止])
beatmania IIDX SP攻略 @wiki
(SPの話題はこちらで)
現行スレ
DP初心者スレ
DP頑張ろうぜスレ
DP☆11スレ
DP☆12スレ
最近の更新
取得中です。
更新順ページリスト
合計:
-
今日:
-
昨日:
-
AC Pinky Crush DP七段
STAGE
TITLE
BPM
notes
LEVEL
1st
Ember Lights(H)
148
863
9
2nd
Wanna Party?(A)
128
910
9
3rd
rommmo(H)
205
965
9
FINAL
satellite020712 from "CODED ARMS"(H)
154
1199
10
コメント・攻略
一作跨いでやっと曲入れ替わり。ただし三曲目が200分の8分隣接階段に慣れてないとゴリゴリ削られるのとラストでリズム変わるので慌てないように。一曲目も16分多めなCN曲である以上、より片手力が問われるようになってきた。後2曲はいつも通り。 -- 名無しさん (2024-10-14 20:00:27)
Ember Lightsのなが〜いCNは突破するだけなら捨てた方がたぶん安定する -- 名無しさん (2024-10-15 13:16:05)
2作ほどDPブランクがあったが、100→32→22→4で合格。ワナパとサテライトはいつも通りだが、書かれている通り3曲目のrommmoのラストが絶妙に早くて押しづらいので注意。 -- 名無しさん (2024-10-25 06:28:42)
一曲目の長いロングノーツは捨てても問題ないけど、道中の鍵盤は確り拾おう。三曲目はラスト以外はベホマなんでグルーヴゲージを回復するチャンスなんで逃さないように。 -- 名無しさん (2024-11-13 19:46:45)
3曲目のrommmoがトリルや連打が多く変に力が入っていると地味に体力使うので注意。サテライトでバテると最悪。 -- 名無しさん (2024-11-16 01:45:25)
100→20→8→2でギリギリ合格。サテライトはとにかく指を動かし続ければ案外何とかなるので諦めないことが大事だった -- 名無しさん (2025-04-04 16:03:25)
96→30→62→14で初合格。 -- 名無しさん (2025-08-04 00:32:04)
↑途中送信した。一曲目…ロングは始点だけ押して捨てた。2曲目…落ちる気しない程度までは地力上げよう。3曲目…2回目の階段は汚い、認識サボらない。軸+αのα大事。この2点が甘いと後半癖つくかも。4曲目…ミスカン138。『指を立てろねかせるな』を意識してました。白鍵の多いサテライトの練習曲は☆9純粋な乱打より白鍵同時、同色階段の多い曲の方が良いかも。 -- 名無しさん (2025-08-04 01:51:31)
84-22-24-10で初合格、個人差ではあると思いますが、正規でワナパ1桁ゲージがほとんどで、鏡で受験し始めたら20代まで安定して残るようになったので、こだわり無い人は鏡で受けてみるのもいいかと思いました。ただ当然、サテライトの道中・ラストの綺麗な階段も逆になるので左手の階段苦手な方は要注意です。 -- 名無しさん (2025-08-17 17:49:00)
名前:
コメント:
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「DP七段(Pinky Crush)」をウィキ内検索
最終更新:2025年09月18日 20:20