GENRE TITLE ARTIST bpm notes
H4P9Y H@RI>CORE SµG@R RU$# Yuta Imai 180 2139

攻略・コメント

  • 天一超強化版。サビもかなりの密度でまともにゲージを増やせる部分が少ない上に最大の難所がイントロとアウトロにある高速ジャリ。最後の方にも降り注ぐので突破難易度も凄まじく高い。それでもソムニやマレよりはまだマシだが、難しさとしてはかなり上位の方に当たる。 -- 名無しさん (2025-06-11 13:49:59)
  • 皿連や1.5重トリルもあるが中盤までに赤ゲージ切るなら時期早々。後半からの乱打がFlashesを少し密度上げた感じで、ここでゲージをどれだけ残せるかが最後に掛かっている。ラストジャリも最初より長くて純正度が上がっているので油断できない。クレアレート14%くらい。 -- 名無しさん (2025-06-11 14:48:36)
  • ノマゲまでは最後のジャリよりその前の連皿+トリル複合みたいなののほうが大事。そこの耐性次第だが体感マレよりは少し楽なくらい -- 名無しさん (2025-06-12 15:07:28)
  • ラストのジャリまではVerflucht†ぐらいの難易度。マレよりごまかせるので最高難易度にはいかないと思う。 -- 名無しさん (2025-06-15 16:54:22)
  • FLIP右鏡、BP113で易。前半はやればやるほど上手くなるが、75小節の謎配置で崩れた運指を早急に立て直せられるかどうかのゲームだった。32分階段は即席でも餡蜜上等の心構えじゃないとやってられない。 -- 名無しさん (2025-06-15 23:43:27)
  • 前半はともかく後半はファーダリなんか比にならないくらい難しかったが…こういうワンモア曲で度々沸く動画勢としか思えないコメントそろそろなんとかならんかな -- 名無しさん (2025-06-16 02:30:45)
  • 上にも書かれてるけど75小節あたりのやたら押しにくい右の乱打とその後の青鍵縦連から入る皿+トリル複合でどれだけゲージを残せるかの勝負。最後の階段はクリアを狙うレベルなら多少は回復にしたい -- 名無しさん (2025-06-16 11:43:39)
  • Overrideダリアの終盤がBPM5早く配置を難しく -- 名無しさん (2025-06-17 04:24:20)
  • 配置を難しくしたうえ激しい着地が付いたものがサビに降ってくる。Overrideダリアがハード出来るかどうかくらいが最低地力かも -- 名無しさん (2025-06-17 04:27:45)
  • 12.6最上級の総合力譜面で構成的にはArtist(A)を死ぬほど難しくしたような感じ。動画勢ほどジャリを過大評価し一見地力譜面に見える箇所を過小評価しがちだが、ブレイク抜けからほぼずっと殺しのようなもの。局地的に密度が上がる場所や皿で崩され立て直す余裕もなく非常に難しい。オプションは後半の押しやすさを満遍なく考慮すべきで個人的には両鏡が一番マシに感じた。 -- 名無しさん (2025-06-27 18:30:41)
  • 久々のエアプ登場で盛り上がるあたり流石ワンモア曲だなぁ。ここまで挙がってないが.6のXeruleanと傾向が似てて、最後の回復の差でワンランク上の12.7に置いてもいいと思う。夢路ほどはないが、マレには並べると思う -- 名無しさん (2025-07-05 19:20:18)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年07月05日 19:20