GENRE TITLE ARTIST bpm notes
DUBCORE #The_Relentless DJ Noriken 170 2265

攻略・コメント

  • 12.6↑譜面詰め合わせセット。ラス前でちょっと回復させてくれるが焼け石に水で、余裕の皆伝専用譜面。 -- 名無しさん (2025-06-20 23:20:42)
  • ノート数に目が行くものの実際に難しいのは大量に降ってくるゴミのついた螺旋配置。R乱が当たれば押しやすくなるが、それでも配置が崩れたCNや同時が拾えるだけの地力は必要 -- 名無しさん (2025-06-21 20:54:04)
  • ノマゲまでなら無理にR乱をつけず、正規系のほうが終盤回復しやすくラストもマシなので勝率高そう。 -- 名無しさん (2025-06-22 18:02:21)
  • 螺旋終わってからは右の方が配置凝り気味なのでイージーノマゲはFLIP無し安定••••と考えずに色んなオプション試して実際のゲージ推移比較するのが良さそう 全く同じ形の螺旋やるのはこわいし -- 名無しさん (2025-06-24 13:18:00)
  • ハード狙いは中盤越えれば勝ち。そのぐらい中盤の凱旋地帯が難しい。ビヨエボハードと同等ぐらいか?一般的な皆伝クラスではイージーがやっとぐらいでした。 -- 名無しさん (2025-06-25 23:38:41)
  • ビヨエボよりは2段階ぐらい弱いしビヨエボの難しいところは螺旋じゃない。コントラクトとか同じノリケンのユーフォリアの少し上ぐらい。これらより螺旋にゴミが付いてて難しいけど、代わりにBPMが少し遅いので普段より1段階ギアを上げるように拾いにいけば意外と追い付く、めちゃくちゃしんどいけど…。 -- 名無しさん (2025-06-26 08:24:53)
  • 外側の螺旋を親指駆使していた上級者を絶対殺す譜面。螺旋が終わってからはかなり回復できるが、ラストが片側跳ね+くの字、片側ホムポジ螺旋+ゴミで見切りずらい。 -- 名無しさん (2025-06-26 09:43:08)
  • 右ミラーでEASY。階段がかなり内側に寄ってやりやすかった。見切りにくい譜面なのが辛い -- 名無しさん (2025-07-08 13:43:21)
  • 両乱でハード(BP75)。元々螺旋階段が苦手なのとバスドラとリズムがズレてるし単純な四つ打ちでもないので正規系は難しいと思う。あまり極端に外れることがないので地力上げにもいいかもです。 -- 名無しさん (2025-07-12 18:25:59)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年07月12日 18:25