GENRE |
TITLE |
ARTIST |
bpm |
notes |
CLEAR RATE |
ROCOCO TEK |
BRIGHTNESS DARKNESS |
SPARKER |
150 |
825 |
88%(2010-02-01) |
攻略・コメント
- 最後間をおいて皿が2枚来るのでお忘れなきよう -- 名無しさん (2008-03-20 21:32:10)
- 半は主にDBと小階段。階段は同色は少なめで1→2→3等が多発しており綺麗に押すのは難しい。ラストの1P側1+3+7は何としても取りたい。 -- 名無しさん (2008-03-20 21:36:57)
- 加えて、白灯に挑戦する際は3連打も忘れずに。 -- 名無しさん (2008-05-25 02:00:31)
- 階段は左鏡のが打ちやすいが、縦連→皿地帯がやりづらくなる。皿に気を取られ、連打が抜けやすい。右鏡だと縦連部分の鍵盤が親指べちゃ押しでできるので、そちらを試してみたらあっさりEXH点灯。連打が苦手な方はお試しあれ。 -- 名無しさん (2013-05-10 10:51:39)
最終更新:2013年05月10日 10:51