GENRE |
TITLE |
ARTIST |
bpm |
notes |
CLEAR RATE |
NATURAL SOUND |
Freezing atmosphere |
Twin AmadeuS |
135 |
586 |
70%(2010-09-05) |
攻略・コメント
- 前半は小トリル、後半は階段が厳しい譜面。☆8の中でも強い部類に入るので、☆8挑戦中の人は手を出さない方が無難・・・。細かいズレは無視で。 -- 名無しさん (2010-02-28 16:30:49)
- 糞譜面の上に左片手殺し。殺しの位置は同曲穴と違うから初見ハードはとても危険 -- 名無しさん (2010-07-02 01:13:01)
- 糞譜面・・・かぁ? -- 名無しさん (2010-07-05 09:36:58)
- 10th時代の譜面にありがちな典型的一人用譜面なので、糞譜面と評する気持ちもわからなくはない。 -- 名無しさん (2010-07-05 16:32:23)
- ラストに目がいきがちだが45小節がとてつもないコンボカッター。EXH、フルコン狙いなら正規で。 -- 名無しさん (2013-02-19 00:05:01)
- ☆10のANOTHERを弱くしたような譜面。HARD以上にはきつめ、普通以下なら何とかなる。SP分割の片手捌き型の典型曲。 -- 名無しさん (2017-06-19 15:57:59)
- ノーツは☆6のSPと同じ。しかし、片手の振り方1つで難易度も2つ変わるほど。同じノーツでSP/DPで☆7と10の差が出てるMOON RACEの例を見ると分かりやすい。 -- 名無しさん (2018-09-21 15:19:45)
- 45、47、54~56、58~59小節目が露骨に殺しに来る EXHはかなり後の方に付くと思う 上では正規と言われているが、前述の配置を考えるとFLIPや鏡の使用も考慮できるだろう -- 名無しさん (2020-02-08 22:58:36)
- FLIP右鏡でEXH 27~34のトリルを考えて正規系が良いかなと思った あと45小節目は利き手じゃないと無理と見なしてFLIPを入れた -- 名無しさん (2020-10-25 00:37:48)
最終更新:2020年10月25日 00:37