神話
ここには神鬼呪伝の神話の神について書きます
登場予定も可。
良神(りょうしん)
下無乃実香則(かむのみかのり)
人に財政と幸福をもたらす神
呂期魔死乃州頭靴氏(ろきましのすずかし)
長い名前のわりに邪神らしき名前でもある
長いためロマンさんと呼ばれることが多い
ロマンさんは友情と人情の神である
邪神(じゃしん)
夜津乃不都死摸(やつのふつしも)
ランクはSといったところ、巨大な奴で五メートルはいく。
邪神の中で結構悪さをするほう。
毛武他山乃意戸(けぶたやまのいと)
別名はブータン。豚顔でよろいを着ている足は馬。
ランクはCほど
飛馬車火(ひばしゃび)
ランクはDと弱めだが、飛馬車火は山火事の原因だと言い伝えられている
異鎖夜未(いさよみ)
ランクはSとかなり強力な悪女。
人間の姿に化け30人の男たちと婚約し生気を吸っていた。
常世乃家卯(とこよのけう)
あまり強くはないランクはE
和菜馬乃死似(わなばのしに)
ランクはF常世乃家卯と親しい。
下無乃実香則より弱いのにライバルとして考えているようだ。
異鎖夜未の僕の邪神
平神(へいしん)
物食.物真似(ものくい.ものまね)
物を食べて大きくなる。物と言っても物真似で作られた物のみ
物真似と物食は兄弟。物食がなんでも食べるから物真似が物を増やす努力
をして神となったという伝説があったりする。
火吹小僧(ひふきこぞう)
火を吹くための道具の神。
害はまったくなく、上の道具の手伝いをする神らしい
・説明
低 ━━━━━━━━━━━━ 高
F E D B A S SS SSS
最終更新:2009年03月06日 12:05