「CTF心得」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

CTF心得 - (2006/12/12 (火) 00:41:19) の最新版との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*CTF **1. 旗の防衛方法と突破方法    防衛    連合の場合TNTがあるために旗の防衛は比較的簡単に行なえる  ただしTNTは4分経過すると消えてしまうので仕掛けた時間を確認  このときTNTはただばら撒くのではなく、弾薬箱の陰や土嚢に立て掛けておくといい  無造作に一箇所に固めて置いておくと極まれに旗を取る前に撤去される恐れがある  連合の旗の周囲は見晴らしがよく裏取りもしにくいため、戦車が一両と工兵1人が守りに つくだけで十分だ  ただし山を使ったルートの場合発見が遅れることが多いのでマップを常に確認して  乗り物が出現しないか注意しよう    枢軸の場合防衛は少し難しい、なぜなら侵入がしやすうえに高低差があり隠れやすいた めたとえ戦車で守っていたとしても破壊される危険性が高い  これを防ぐために丘の裏取りルートに地雷を仕掛けると仲間が引っかかることが多いの でチャットで注意を呼びかける必要がある  工兵が守りについてことが多いがよほどの腕がないと工突撃兵に接近戦を挑んでも  瞬殺されてしまうので突撃兵かAT兵を1人守りに付けて置きたい  突撃兵は旗のトーチカの屋根に潜んで旗が取られる瞬間に倒すこともできるが  ヘレンドーンが占領されている場合スナイポに狙われる可能性があるので  常にマップとtabキーで兵種の確認をしよう」    突破法  連合の守備を突破するにはいくつかの手順を踏む必要がある  1人で行う場合は工兵を倒してから旗を取るが、大抵は建物の中か向かいの水車小屋に潜 んでいる  2人で行う場合は、1人を囮にTNTを爆破させてからもう1人が旗をとる  ただこれらはあくまでも守備についているのが工兵1人の場合にのみ有効で伏兵、戦車が  いれば失敗するだろう  3人以上で行う場合、第一陣が攻撃したのを見計らって第二陣が守備の体勢が整う前に攻 撃をかける  第一陣はあくまでも陽動だが戦車の破壊とTNTを使用させることが目標になる  第二陣が来る前にTNTを撒かれると意味がないのでスナイポを配置して狙撃させるかブレ ンで近づけさせない    枢軸の守備を突破するのは簡単だ、旗があるD6は橋からの攻撃に強いが後ろや河から潜 入に気づきづらい  その為工兵に潜入されるとあっけなく旗を取られてしまう  単独でも旗を取ることは可能だがより確実にするためにまず工兵単独かスナイポ以外の 兵種と裏取りルートもしくはF5のからの道の横から侵入し戦車を破壊する  すぐに橋にある地雷を撤去して待機している仲間を呼び、旗を取らせ見送る  工兵は時間を稼ぐために地雷を撒き、一緒に来た兵とゲリラ戦を行う  この時、無理に戦わずある程度時間が稼げたら裏から枢軸の本拠地に移動して戦車を奪 取を狙いもし旗が取り戻されても再度取る準備をする   **2.重要拠点    CTFの場合、変更できる拠点はF5,C2,ヘレンドーンの3箇所  はっきり言うと虹鯖ではヘレンドーンは他の2っに比べると重要度は低い  だがF5,C2を獲られた場合戦車と乗り物が湧くので非常に厄介だ  特に枢軸側ならC2を確保することで旗の奪取が容易になる  連合にとっての最重要拠点といえるだろう    極端な話をすれば枢軸ならば旗とC2の防御のみを固めているだけでもいい  枢軸がC2を占拠した場合、攻め方は正面攻撃になってしまい橋があるため  地雷を撒かれると容易には攻めることはできない   ヘレンドーンからの砲撃も建物に阻まれ大きな効果を上げることはできず  歩兵が戦車の援護を受けつつ渡河で攻撃することになるが成功する確率は低いだろうし  C2にばかりに戦力を集中すれば旗の守りが疎かになる  拠点を多く持つと言うことはそれだけ戦力が分散され守るのが難しくなる  逆に拠点が少なければ戦力が集中し守りやすくなる  このことを頭に入れ重要でない拠点は無理に占拠しようとはせず戦力の分散を測るため に放置するのもいいだろう  特にヘレンドーンの橋側はF5に攻めづらく、枢軸の本拠地から丸見えなので連合として は無理をして占拠し続けるなくてもいい **3. ヘレンドーンにおける対戦車戦闘  虹鯖におけるヘレンドーンの防衛  F5から来る戦車は旗近くに設置してある野砲を利用する  野砲は射角が限られており、移動することもできないが位置が低く  戦車では木が邪魔である程度近づかなければ当てづらい  このことを頭に入れ有効に活用すれば戦車を効率よく破壊できる  C2から来る戦車も同じように地雷を活用しよう  例としてはヘレンドーンの入り口に地雷を敷設し戦車の足を止める  この時両方の砲の射角に入るように坂ではなく、建物の少し前辺りに敷設する  たとえ射角に入らなくても橋側の砲で砲撃して注意を引けば大抵、橋側に戦車を進める ので丘側の砲で戦車後部を砲撃すれば一発で仕留められる  ただ欠点として身体が丸見えなので狙撃の対象になり易い  特に連合の場合、枢軸の本拠地から丸見えになってしまうのでリキシーを盾代わりする のもいいが  わざわざ移動させる時間もないだろう  スナイポを教会にでも置いて警戒するぐらいしか対処方法がない(狙撃地点の特定はし易 い)   **4.中位の役割    CTFの場合上位の数よりも中位の兵の意識が重要になってくる  上位は攻撃に出ることが多い、なぜなら裏取りや旗取りは前線への攻撃が激しいほど   成功する確率が高くなるからだ  だが上位が攻撃に出ることで裏取りや拠点の防衛を行う人がいなくなってしまう  それゆえに中位の兵は上位以上に全体の流れや状況を読むことが必要となってくる  特にガチ時では一人一人が自分の能力と状況にあった行動を心がけチームを勝利へと導 こう **5.旗の運搬  CTFでは敵軍の旗を自軍の旗に持って帰ることでポイントとなる  もし敵に旗を持っていかれた場合最後まで諦めてはいけない、ギリギリまで粘りバズー カで車両ごと破壊するAT、ポイントが入る寸前でHSを決めるスナイポ、絶妙なタイミン グで行うKAMIKAZE  逆に運搬する側は頻繁に後方を確認し尾行されていないかを注意する必要がある  味方は新しい車両を持ってきたり、身を挺して敵の攻撃から運搬者を守らなければいけ ない   追加 ・運転席から降りると乗り物の左に出る(障害物があると出られない)  旗に突撃するときは乗り物の向きを考えるといい
*CTF **1. 旗の防衛方法と突破方法    防衛    連合の場合TNTがあるために旗の防衛は比較的簡単に行なえる  ただしTNTは4分経過すると消えてしまうので仕掛けた時間を確認  このときTNTはただばら撒くのではなく、弾薬箱の陰や土嚢に立て掛けておくといい  無造作に一箇所に固めて置いておくと極まれに旗を取る前に撤去される恐れがある  連合の旗の周囲は見晴らしがよく裏取りもしにくいため、戦車が一両と工兵1人が守りにつくだけで十分だ  ただし山を使ったルートの場合発見が遅れることが多いのでマップを常に確認して  乗り物が出現しないか注意しよう    枢軸の場合防衛は少し難しい、なぜなら侵入がしやすうえに高低差があり隠れやすいためたとえ戦車で守っていたとしても破壊される危険性が高い  これを防ぐために丘の裏取りルートに地雷を仕掛けると仲間が引っかかることが多いのでチャットで注意を呼びかける必要がある  工兵が守りについてことが多いがよほどの腕がないと突撃兵に接近戦を挑んでも  瞬殺されてしまうので突撃兵かAT兵を1人守りに付けて置きたい  突撃兵は旗のトーチカの屋根に潜んで旗が取られる瞬間に倒すこともできるが ヘレンドーンが占領されている場合スナイポに狙われる可能性があるので  常にマップとtabキーで兵種の確認をしよう    突破法  連合の守備を突破するにはいくつかの手順を踏む必要がある  1人で行う場合は工兵を倒してから旗を取るが、大抵は建物の中か向かいの水車小屋に潜んでいる  2人で行う場合は、1人を囮にTNTを爆破させてからもう1人が旗をとる ただこれらはあくまでも守備についているのが工兵1人の場合にのみ有効で伏兵、戦車がいれば失敗するだろう  3人以上で行う場合、第一陣が攻撃したのを見計らって第二陣が守備の体勢が整う前に攻撃をかける  第一陣はあくまでも陽動だが戦車の破壊とTNTを使用させることが目標になる  第二陣が来る前にTNTを撒かれると意味がないのでスナイポを配置して狙撃させるかブレンで近づけさせない    枢軸の守備を突破するのは簡単だ、旗があるD6は橋からの攻撃に強いが後ろや河から潜入に気づきづらい  その為工兵に潜入されるとあっけなく旗を取られてしまう  単独でも旗を取ることは可能だがより確実にするためにまず工兵単独かスナイポ以外の兵種と裏取りルートもしくはF5のからの道の横から侵入し戦車を破壊する  すぐに橋にある地雷を撤去して待機している仲間を呼び、旗を取らせ見送る  工兵は時間を稼ぐために地雷を撒き、一緒に来た兵とゲリラ戦を行う  この時、無理に戦わずある程度時間が稼げたら裏から枢軸の本拠地に移動して戦車を奪取を狙いもし旗が取り戻されても再度取る準備をする     どちらにも言えることだが、旗取りにきた兵士を倒すのが難しい(自分より上手い人だったり、自分が対人戦闘に弱い兵科だったり)場合は、せめて乗り物だけでも破壊してしまおう。 足が無くなればそれだけ追撃も容易になるはずだ。   **2.重要拠点    CTFの場合、変更できる拠点はF5,C2,ヘレンドーンの3箇所  はっきり言うと虹鯖ではヘレンドーンは他の2っに比べると重要度は低い  だがF5,C2を獲られた場合戦車と乗り物が湧くので非常に厄介だ  特に枢軸側ならC2を確保することで旗の奪取が容易になる  連合にとっての最重要拠点といえるだろう    極端な話をすれば枢軸ならば旗とC2の防御のみを固めているだけでもいい  枢軸がC2を占拠した場合、攻め方は正面攻撃になってしまい橋があるため  地雷を撒かれると容易には攻めることはできない   ヘレンドーンからの砲撃も建物に阻まれ大きな効果を上げることはできず  歩兵が戦車の援護を受けつつ渡河で攻撃することになるが成功する確率は低いだろうし  C2にばかりに戦力を集中すれば旗の守りが疎かになる  拠点を多く持つと言うことはそれだけ戦力が分散され守るのが難しくなる  逆に拠点が少なければ戦力が集中し守りやすくなる  このことを頭に入れ重要でない拠点は無理に占拠しようとはせず戦力の集中を測るために放置するのもいいだろう  特にヘレンドーンの橋側はF5に攻めづらく、枢軸の本拠地から丸見えなので連合としては無理をして占拠し続けなくてもいい **3. ヘレンドーンにおける対戦車戦闘  虹鯖におけるヘレンドーンの防衛  F5から来る戦車は旗近くに設置してある野砲を利用する  野砲は射角が限られており、移動することもできないが位置が低く  戦車では木が邪魔である程度近づかなければ当てづらい  このことを頭に入れ有効に活用すれば戦車を効率よく破壊できる  C2から来る戦車も同じように地雷を活用しよう  例としてはヘレンドーンの入り口に地雷を敷設し戦車の足を止める  この時両方の砲の射角に入るように坂ではなく、建物の少し前辺りに敷設する  たとえ射角に入らなくても橋側の砲で砲撃して注意を引けば大抵、橋側に戦車を進めるので丘側の砲で戦車後部を砲撃すれば一発で仕留められる  ただ欠点として身体が丸見えなので狙撃の対象になり易い  特に連合の場合、枢軸の本拠地から丸見えになってしまうのでリキシーを盾代わりするのもいいが  わざわざ移動させる時間もないだろう  スナイポを教会にでも置いて警戒するぐらいしか対処方法がない(狙撃地点の特定はし易 い)   **4.中位の役割    CTFの場合上位の数よりも中位の兵の意識が重要になってくる  上位は攻撃に出ることが多い、なぜなら裏取りや旗取りは前線への攻撃が激しいほど   成功する確率が高くなるからだ  だが上位が攻撃に出ることで裏取りや拠点の防衛を行う人がいなくなってしまう  それゆえに中位の兵は上位以上に全体の流れや状況を読むことが必要となってくる  特にガチ時では一人一人が自分の能力と状況にあった行動を心がけチームを勝利へと導こう **5.旗の運搬  CTFでは敵軍の旗を自軍の旗に持って帰ることでポイントとなる  もし敵に旗を持っていかれた場合最後まで諦めてはいけない、ギリギリまで粘りバズーカで車両ごと破壊するAT、ポイントが入る寸前でHSを決めるスナイポ、絶妙なタイミングで行うKAMIKAZE  逆に運搬する側は頻繁に後方を確認し尾行されていないかを注意する必要がある  味方は新しい車両を持ってきたり、身を挺して敵の攻撃から運搬者を守らなければいけない 敵に旗を奪われた場合の対処法として、自軍の旗がある状態でないとポイントにならないということを利用する手もある 持ち帰られてしまう前に敵の旗を取ってしまえば、どちらが早く旗持ちを殺せるかの勝負に持ち込める   追加 ・運転席から降りると乗り物の左に出る(障害物があると出られない)  旗に突撃するときは乗り物の向きを考えるといい

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
人気記事ランキング
目安箱バナー