#!/usr/bin/python
# coding: utf-8
# コマンドライン引数を取得するためにインポート
import sys
#csvファイルをパースするためにインポート
import csv
# グローバル変数 csv情報を保持
param = []
#関数宣言 関数処理記述の終端はない
def readCSV():
#pythonではサブルーチンからグローバル変数を参照するためにはglobal宣言をしないといけない
global param
#file読み込み
reader = csv.reader( file( sys.argv[1], 'r' ))
#csvファイルを1rowずつ処理
for row in reader:
#配列に1row分の情報が詰まった配列を保存
param.append(row)
return 1
def printXML():
global param
rNum = 0
cNum = 0
for columns in param:
#標準出力に書き込み pythonはprintした際自動で改行
# 書式制御出力
print "<row%d>" % rNum
for column in columns:
#書式制御出力ではパラメータはリストで渡す
print "<column%d>%s</column%d>" % (cNum, column, cNum)
#pythonでは++はない
cNum = cNum + 1
print "</row%d>" % rNum
rNum = rNum + 1
def main():
readCSV()
printXML()
main()
最終更新:2010年03月17日 22:35