デバッグ用シンボル情報って?

gdbとかでトレースするときに見たいソース行とか引数とかの情報のこと

何が必要?

libc6-dbgを引きこむと見れる。
$sudo aptitude install libc6-dbg

使い方

環境変数にライブラリの場所を教えてあげる。

(gdb) set environment LD_LIBRARY_PATH=/usr/lib/debug

debugするとどう見える?

#1  0xb7c9ba31 in *__GI_abort () at abort.c:88
#2  0xb7cd1fdb in __libc_message (do_abort=2, 
    fmt=0xb7d8a4e8 "*** glibc detected *** %s: %s: 0x%s ***\n")
    at ../sysdeps/unix/sysv/linux/libc_fatal.c:170
#3  0xb7cd7c37 in malloc_printerr (action=2, 
関数名行数引数いっぱい情報あります。嬉しいですね。
最終更新:2011年04月11日 01:02