atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • このページの操作履歴
    • このウィキのページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
私家版・高校生物授業wiki
  • 広告なしオファー
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
広告非表示(β版)
ページ一覧
私家版・高校生物授業wiki
  • 広告なしオファー
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
私家版・高校生物授業wiki
広告非表示 広告非表示(β)版 ページ検索 ページ検索 メニュー メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • このページの操作履歴
    • このウィキのページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 私家版・高校生物授業wiki
  • 2011年06月03日

私家版・高校生物授業wiki

2011年06月03日

最終更新:2011年08月23日 15:43

bioota2010

- view
管理者のみ編集可
【 解 説 】

問1.

 基本的な語句に関する穴埋め問題でした。
  • ①を、皮膚の「表面」と書く人がみられましたが、器官名は、「表皮epidermis」です。また、「外皮integumentary」と書く人もいましたが、表皮と外皮は解剖学上、異なる部位を指す用語です。外皮は、表皮の他、皮膚腺や爪、鱗、羽毛なども含みます。図式的に書くと以下の通りです。
  外皮 : 皮膚(表皮・真皮・皮下組織)+付属器(皮膚腺・毛・爪・鱗・羽毛)
  • ③「筋肉」という答えが非常に多く見られました。表を見ていただければわかるとおり、すでに骨格筋、内臓筋として筋肉についてはふれられています。正答は「骨格skeleton」です。ちなみに筋肉の大きな分類は以下の通り。
  骨格筋:骨格に付随して身体を構成し、姿勢を制御する(大胸筋、大腿二頭筋など)
  内臓筋:骨格に直接付属せず、身体構成・姿勢制御に直接関わらない(舌、横隔膜など)
  • ④「賢臓」という誤字がいくつか見られました。確認してください。
  • ⑨「受精卵」という答えが多く見られました。受精後、30秒ほどで形成されるものが問われているので、「受精膜」です。
  • ⑫「陥入」の漢字が書けていない人が意外と多かったように思います。
  • ⑭「プルテウスpluteus」はプレテウス、プルニウムスとは発音しないのでこれらは誤答です。


問2.

  • ヒドラの無性生殖方法について、「発芽germinate」という答えがありましたが、これは「出芽budding」とは異なる現象を指す用語です。ヒドラや酵母菌等が行う生殖方法は、出芽です。一方で発芽は、植物の種子が種皮を破って胚が外に出た状態を指します。


問3.

  • カエルやイモリなどの両生類は、1.体外受精なので人為的に受精させやすく、2.卵は直径約2mm(トノサマガエル)と大きいため手術や局部標識ができ、3. 卵が透明な寒天状物質に包まれているため卵割や形態形成の過程が観察しやすいという利点があります。胚の発生の観察の材料としてとりわけ重要なのは3.なので、3.が書かれていれば正答としました。
  • また、入手のしやすさ、飼育管理の容易さという解答もありました。発生学のみならず、遺伝学においても大量の実験動物を必要とするので、実験動物の種類を選ぶ上で、これらはとても重要な要素です。

  • 授業では触れませんでしたが、卵に含まれる栄養分(=卵黄)の分布、卵割の形式をもとにした解答もありました。結果的には誤答なのですが、これを機に、以下の表に目を通しておいてください。生物のそれぞれの分類ごとに異なります。

■卵の種類と卵割の様式
卵の種類 卵黄 卵割の形式 例
等黄卵 少ない、全体に分散 等割 哺乳類、ウニ
端黄卵 比較的少ない、植物極側に偏在 不等割 両生類
極めて多い、植物極側に偏在 盤割 魚類、は虫類、鳥類
心黄卵 極めて多い、中央に偏在 表割 昆虫類、エビ・カニ



問4.
  • 脳-神経系をはじめとする複雑な器官が構築される神経胚、尾芽胚の時期が、棘皮動物門にはないことについての問いでした。棘皮動物は脊椎動物と異なり、中枢神経系、心臓、骨格などの器官をもたないため、それらの器官が分化する時期をもちえないからです。
  • 「棘皮動物には呼吸器がない」「ウニは神経系だけでも生きられる」という答案がありました。これは誤りです。例えばウニの場合、棘の根元には筋肉と関節があり、これによって自在に棘を動かして歩くわけですが、ひっくり返ったときなどは、先端が吸盤になった管足tube footを棘のあいだから出します。この管足は呼吸器も兼ねています。管足を含む水管系water vascularは、棘皮動物の体内を走る管であり、その内部には外から取り入れられた海水が流れます。この構造を使って、呼吸や循環などを行っています。
  • 「表皮全体が脳のようなもの」という解答もありましたが、これは言いえて妙です。ウニには中枢神経系がありません。それでは、ウニは数百本もある棘や管足をどのようにして制御しているのか? 反射の連鎖によってです。一本一本の表皮に伝わる刺激が個々に反射を起こし、その連鎖で、全体としてのまとまりをとっています。


問5.

  • ①無性生殖の利点と欠点、②有性生殖の利点と欠点についてのそれぞれ説明はよくできていました。しかし、両者の利点と欠点をふまえたうえで「なぜアリマキのように有性生殖と無性生殖を使い分ける生物種がいるのか?」という問いかけに対して答えることが求められていることに注意してください。生存戦略としての使い分け、という視点が入っていれば完答です。
  • 「無性生殖は個体数が増えすぎるため、有性生殖で個体数が減らし、安定化させる」という解答に関して。個体数の増減はあくまでも副次的な作用です。有性生殖を行う生物でも、無性生殖を行う生物とまったく同じように、個体数を増やしすぎて「環境抵抗」(=集団の個体数が増大することによって、個体数の維持に関して環境から受ける負の影響)を受けることが頻繁にあります。
  • 「無性生殖をする生物は環境の変化によって全滅する」という表現に関して。これは極端です。環境の変化によって、全滅するリスクが高まるだけで、必ず全滅するわけではありません。また、無性生殖も突然変異を起こし、進化します。紫外線などによるDNAの損傷や、DNA複製の際には少なからぬコピーミスが起こるので、子孫が完全に親のコピーというわけではありません。細菌の中にはわざとコピーミスする確率を上げて、異なる性質の個体の発生確率を上げるシステムを持つものもいます。
「2011年06月03日」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
私家版・高校生物授業wiki
記事メニュー
  • トップページ
  • メニュー
  • 授業日一覧
  • 質疑応答
  • プレスリリース
  • 本棚
  • 首都圏の博物館・水族館リスト



ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
最近更新されたページ
  • 4899日前

    イモリの発生のメカニズム
  • 4899日前

    トップページ
  • 4899日前

    ウニの発生のメカニズム
  • 4899日前

    授業日一覧
  • 4899日前

    無性生殖と有性生殖
  • 4899日前

    本棚/松原謙一・中村桂子『生命のストラテジー』1990=1996
  • 4900日前

    2011年度高校1年スケジュール
  • 4900日前

    質疑応答
  • 4900日前

    Q.性染色体のX染色体、Y染色体とW染色体、Z染色体って何が違うのでしょうか?
  • 4900日前

    Q.DNAが酸化すると、RNAになりますか?
もっと見る
最近更新されたページ
  • 4899日前

    イモリの発生のメカニズム
  • 4899日前

    トップページ
  • 4899日前

    ウニの発生のメカニズム
  • 4899日前

    授業日一覧
  • 4899日前

    無性生殖と有性生殖
  • 4899日前

    本棚/松原謙一・中村桂子『生命のストラテジー』1990=1996
  • 4900日前

    2011年度高校1年スケジュール
  • 4900日前

    質疑応答
  • 4900日前

    Q.性染色体のX染色体、Y染色体とW染色体、Z染色体って何が違うのでしょうか?
  • 4900日前

    Q.DNAが酸化すると、RNAになりますか?
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. 遊戯王DSNTナイトメアトラバドール攻略Wiki@わかな
  2. デジタルモンスター まとめ@ ウィキ
  3. Last Z: Survival Shooter @ ウィキ
  4. GUNDAM WAR Wiki
  5. ホワイトハッカー研究所
  6. オバマス検証@wiki
  7. アニヲタWiki(仮)
  8. とある魔術の禁書目録 Index
  9. MADTOWNGTAまとめwiki
  10. beatmania IIDX SP攻略 @ wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  3. MADTOWNGTAまとめwiki
  4. 初音ミク Wiki
  5. ストグラ まとめ @ウィキ
  6. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  7. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  8. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  9. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. 英傑大戦wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MADTOWNGTAまとめwiki
  2. フォートナイト攻略Wiki
  3. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  4. 首都圏駅メロwiki
  5. Last Z: Survival Shooter @ ウィキ
  6. まどドラ攻略wiki
  7. 駅のスピーカーwiki
  8. 魔法少女ノ魔女裁判 攻略・考察Wiki
  9. 漢字でGO 問題集 @wiki
  10. ちいぽけ攻略
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 【移転】Miss AV 見れない Missav.wsが見れない?!MissAV新URLはどこ?閉鎖・終了してない?missav.ai元気玉って何? - ホワイトハッカー研究所
  2. ブラック・マジシャン・ガール - 遊戯王DSNTナイトメアトラバドール攻略Wiki@わかな
  3. 真崎杏子 - 遊戯王DSNTナイトメアトラバドール攻略Wiki@わかな
  4. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  5. ブラック・マジシャン・ガール - アニヲタWiki(仮)
  6. ゴジュウユニコーン/一河角乃 - アニヲタWiki(仮)
  7. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. 参加者一覧 - MADTOWNGTAまとめwiki
  9. Pokémon LEGENDS Z-A - アニヲタWiki(仮)
  10. 辻 伸弘(NTTデータ先端技術株式会社) - IT人材像 @ ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.