![]() |
旧二川トンネルと旧溝口トンネルの間には、休憩所がある。人気はない。この先は青山高原へのハイキングコースとなっているが、若干崩壊しており道ははっきりしない。廃道だろうか。 |
![]() |
休憩所のすぐ隣に、旧溝口トンネルが口を開けている。ヘビが多いので注意。 |
![]() |
相変わらずゲートは開いている。 |
![]() |
壁は煉瓦のようだ。 |
このトンネルもカーブしており、数分間漆黒の闇を進むことになる。中央部あたりでは、闇の中で何かの鳴き声のようなものが聞こえていた。コウモリか何かであろうか。 | |
![]() |
光というのは偉大なもので、それまでの恐怖感がさっと薄らぐのを感じる。 |
![]() |
旧溝口トンネルの大阪側。生い茂っている。 |
![]() |
脇に落ちている碍子。 |
![]() |
なつかしい缶。何十年ここに転がっているだろうか。 |
![]() |
沢とハイキングコースが旧線跡と交差している。上流には布引の滝がある。 |