∧ ∧___ ダッコ♪
/(*゚ー゚) /\
/| ̄∪∪ ̄|\/
| |/
しぃ城の主であり、魔王四天王の1人。
ニーソンの村人を浚ったのは彼女の仕業である。
ギコと同じく
忘れられた里出身で、彼とはその将来を誓い合った仲でもある。
彼も死亡した後、
シベリア渓谷の片隅でようやく一つになれたようである。
属性 |
弱点 |
耐性 |
地 |
風・光属性 |
暗闇、攻撃・防御・敏捷半減以外 |
最大HP |
最大MP |
攻撃力 |
防御力 |
精神力 |
敏捷性 |
経験値 |
所持金 |
ドロップ |
2000 |
9999 |
135 |
15 |
165 |
65 |
200 |
2000 |
エムエムの実 |
技名 |
消費MP |
効果 |
備考 |
通常攻撃 |
|
|
|
トバス |
8 |
全体風属性ダメージ |
|
バルス |
8 |
全体地属性ダメージ |
|
ツンドラ |
12 |
単体氷属性ダメージ |
|
敏捷プギャー |
20 |
全体敏捷半減 |
|
フォッサマグナ |
|
単体地属性大ダメージ |
タメ技 |
様子を見る |
|
何もしない |
1ターン目のみ |
壁。鬼門。
これからのボスのものもそうだが、タメ技は保守を貫通しダメージを通す。
「○○は力をためている―――」みたいなことが出たら、次のターンは相手の先制で、セリフを言った後に技を放つ。そのターン味方は行動できず、ターンは終了する。
一概には言えないが、大体7ターン置きに禁呪を使う。
ショボンは先制を取ることが難しいのでブーンもたまに回復役に回す。
フリスクを10個以上は持って行き、1ターン目自分に敏捷シャキーンを使う。
ドクオはトキハナツ(無ければ通常攻撃)を主体に使い、HPが減れば無理せずにマンドクセを使う。
ショボンと
プギャーには
KSケーンを持たせて、プギャーはMPが続く限りトバスを撃つ。
その後に通常攻撃をするのもアリである。
ツンドラを食らうとプギャーは即死。これは仕方が無い。ショボンが食らってもかなりヤバイ。
たまに敏捷プギャーが効くこともある。
これは相手が敏捷プギャーを使い、ショボンの敏捷が半減してしまったときなどに使う。
フォッサマグナは後衛は即死するほどの威力。
事前に
東のトンネルに行けば
ブラックラーが手に入るのでショボンに持たせておく。
これでフォッサマグナの威力を半減させれる。
滅多になることはないが、暗闇や沈黙を狙って通常攻撃するのもよい。
撃破基準レベルは12~13、頑張れば10以下でも可能。
倒した後は自動回復をして、しぃ城の外に出る。
↓参考までの撃破動画 ※ネタバレ注意
キャラクター
スペルはC。本名は「ぁゃιぃ」だという説もある。
単発ネタでは半角で喋ることが多い。長編では全角で喋ることが多い。
箱に入っていることが多い。
最終更新:2020年11月19日 09:41