データ移動

パーテーション3移動で98%は移動可能ぽいです。
ファイルシステムを通してないファィル名を見る事になる為見分けられる方法としてはファイルスタンプとなります。
裸20Gをusb変換してxbox正規のデータ移動ケーブルを使って移動も可能です。

セーブデータの見分け方。

一般的には日付法と容量方が有ります
更にもう一つの方法としてHDDインストールのデータを使う方法が有ります。
実に糞面倒な話ですがHDDインストールされるとセーブデータのフォルダーが圧倒的に膨れ上がりますので
確実に見分けられますが探す時間か放置する時間を取るかの二つに一つです。


一部コンテンツとセーブデータの移動が不可です。

MSに問い合わせ所

AC4A等のデータも移動可能との事

ただ20←→120Gでの問い合わせでは書き戻し不可との事

多分 1回のみの移動と言うよりは20G→120Gで120Gのイメージになって 20Gには帰れないだけだと思ったりします。

きっと20G→60G→120G→120G→(あるとして)360Gって事はOKなんでしょう

以上はOKで容量少なくても以下は駄目って事かなと思ったりします。


転送ケーブルをかったので確定取りました

DRM型のデータもムーブ可能です。
ただ移動にはデメリット有るので偽装120Gを使う場合は
有利な点としてDRMデータだけにリスクを犯させて

元の20Gのデータは一旦保存して120Gにムーブをお勧めします。

自分はケーブル来るまで120Gで遊んでたので DRMが入った20GとDRM無し120Gが存在してますので

転送前に一旦20GのDRM以外は当然消去 インストも消去しました。
120Gに関してはDRMは捨ててもOKだと思っているので放置インストは消します
なるべく軽量化してHDDに保存します。

これで120Gはおさらば使用になります

360での作業

1.20gを360の正位置 120GをUSB変換ケーブルで繋ぎます
2.転送ケーブルのディスクで転送します
3.120Gを正位置に付けテスト開始
4.120Gに付け替えても実はログインしてません
6.アカ変えるなりして強制的に再ログインします
7.DRMのゲーム起動
8.ちゃんとロード出来たらOK

一応仕様としてアップコンパチぽいムーブらしいので
20→20  20→60  60→60 20.60→120 120G→120G

下位にはxeploderでdrm以外を移動するしか方法は有りませんのであしからず。

確認取れてよかったよかった。 





DRM動画データも移動出来ないかと思います。
日本では少ないか無いと思いますが海外ではDRM映画を売ってますのでソレが該当するかと思います。
かなり少数だと思います。

ケーブル移動でのdrm型ゲームの移動の確認はケーブル買ってからの検証になるかな。
古いHDDからDRM型だけ移動するにはインストール法の逆をやってやれば可能です。

ハードディスク転送キットでデータを移動する前のご注意

  データの移動を行う際、移動先のハードディスクに保存されているデータはすべて消去されます。ただし、Xbox LIVE アーケードのゲームや Xbox LIVE マーケートプレースで購入したコンテンツは無料でダウンロードし直すことができます。
移動先のハードディスクに必要なデータが保存されている場合は、あらかじめ Xbox 360 メモリーユニット (別売) に移動しておいてください。
(一部のゲームではセーブデータがメモリーユニット(別売)に退避ができない場合がございます。)

これを見る限りDRM型は移動できないぽい?
多分マーケット連動のセーブデータは移動出来ないかもなぁ

多分同様な事でビデオも出来ないかな。
とは言っても機器と関連付けしてるだけぽい気もするが




良ければコメント設置しますのでokかngの物を確認取れた物を追加して頂けると嬉しいです。
未確認は手持ちですがあまりやらないので確認してないだけです。

確認した物は

不可リスト

アーマードコアフォーアンサー セーブデータ
多分テクモ系のあのソフト
集まれピニャータ 多分駄目 セーブデータが壊れていると言われた。
フォルツァ2 多分駄目 スタートしなといhdd見つけられない等変 フォルツアノセーブフォルダーの破壊が必要かも 360上のシステムメモリーでセーブ破棄収まります
この辺のコンテンツはメモカに移動でOKかケーブルでも移動が可能ならOKかも知れません。
ネット連帯やネットで売ったり買ったりって工程が有るゲームはこの可能性が高いです。
バランスとチート考えると当然かも知れません。
OFFぽいゲームはやや安心かも知れません。

簡易追加
名前:
コメント:

okリスト

デビルメイクライ
オレンジbox
DEAD SPACE アジア版
ビューティフル塊魂
ギアーズオブウォー
cod4
地球防衛軍3
簡易追加
名前:
コメント:

OKコンテンツ

斑鳩
名前:
コメント:

未確認リスト

  • ラストレムナント -- 名無しさん (2009-02-09 00:35:08)
名前:
コメント:

改装前20GのHDDを生かす戦略

DRMデータはしょうがないので残すとして
可能な限り最低限のデータを消します兎に角コンテンツを徹底的に消します
後の世界の為に20GHDDをクリーンにします
フォーマットかける方がシンプルだと思うのですが。

多分DVDイメージを取ればセーブナンバリングの階層を使うと思うので
5分で割り出せると思います

その階層がゲームデータですのでDRM以外であればNOリングさえ割り出せるなら
完全にキメ撃ちでセーブデータの移動が可能となります。
120Gでも可能ですがシンプル化した20Gでインスト確認した方が有る意味楽ですので
20G使う事をお勧めします。

HDDインストでDRMだけ割り出してそれ以外を消すってやり方を一回実行して
360xploderをSS一旦取る方がいいかも知れません
コンテンツ消しても階層残ってるぽいので。
この作業をしてクリーン化しておけば少ないデータ移動量で後々は簡単に自力で移動可能になります。



あと20Gにはコンテンツ移動の為だけの生きたユーザーを一個新規で作ります。
360のHDDケースを改造してしまう方がいいかも知れません。
HDDを上下抜け防止の金属を切り取るか
横抜けのプラを削るかした方がHDDにダメージ無くていいかも知れないです。

現在確認中事項
000000000が多分セーブコンテンツデータ

セーブデータNoリング
  • 4B4E07D1 -- .0 -- 名無しさん (2009-02-20 10:27:02)
  • 4B4E07D1  ランブルローズxx -- 名無しさん (2009-02-22 16:01:10)
名前:
コメント:

データ構造解析

E0000006FADC2BC8 
各セーブデータ


お勧めではない物

売っている物
最終更新:2009年04月21日 21:55
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。