今日は弓道場に行くが構わないだろうか? じき、試合も近いのでな……。
|
見学してもいいですか?
|
俺は集中すると周りが見えない。退屈かもしれんが、それでも良ければ是非来てくれ。
|
頑張ってくださいね!
|
ありがとう。弓は、俺の心を落ち着けてくれる。弓を射る時間は掛け替えのない時間だ。
|
新しいパフォーマンス衣装を用意してくれたそうだな。君の気遣い、いつも痛み入る。
|
不破先輩に似合うと思って
|
お、俺に……!? ……そうか。ならば、君の期待に叶うよう着こなさねばならんな。
|
これが私の役目ですから
|
己の役割を果たそうの精一杯の力を尽くす……。そんな君の姿は、とても輝いているな。
|
桃越があれこれと俺の服装に口を挟んでくるのだが……。どういうつもりなのだろう。
|
不破先輩が好きなんですよ
|
……そうか。……だとすれば、あまり無下にできんな。桃越の意見も聞くようにしよう。
|
桃越先輩、センスが良いですよね
|
ああ。そう思う。……だが、桃越が着るような服装は、俺には似合わんと思うのだ……。
|
'3年になると進路希望に沿ってクラスが分けられるが、君はもう進路を決めているのか?'''
|
文系進学かなって……
|
そうか。偶然にも俺と同じだな。何かわからないことがあれば、いつでも相談に乗ろう。
|
まだ決めていません……
|
いや、急かすつもりはない。将来のことは、じっくり考えて決めるべきだ。慎重にな。
|
最近の俺は何やら浮かれているのではないか、と祖父に指摘されてしまった……。
|
おじいさんと仲が良いんですね
|
ああ。幼い頃からよく武道を教えてくれた。厳格な人だが、俺は心から尊敬している。
|
何かいいことがあったんですか?
|
祖父に指摘され、初めて気づいたのだが……、君と毎日顔を合わせているためだろう。
|
歌は、少し弓に似ているかもしれんな。心を研ぎ澄まして取り組む必要を感じる。
|
先輩って、真面目ですよね
|
人前で歌った経験はあまりないゆえ。本番で失敗せぬよう、練習も真剣に取り組まねば。
|
気持ちを込めるんですか?
|
ああ。想いを乗せなければ、それはただの言葉の羅列に過ぎないのではないかと思う。
|
また、西園寺と九条が揉めていたようだ。あのふたり、仲が良いのか悪いのか……。
|
幼馴染なんですよね
|
らしいな。だからか俺が見る限り、西園寺が本気で怒ってところは見たことがない。
|
先輩が仲裁するんですか?
|
ふたりは級友だからな。教室内で口論しているようであれば、見て見ぬふりはできん。
|
君と出会うまで、女性というものに対して少なからず苦手意識を持っていたやもしれん。
|
お姉さんたちは……?
|
……確かに俺には姉が4人いるが、彼女たちこそ苦手意識の元凶だろうな……。
|
私と出会って、変化が……?
|
大和撫子とはこういうものか、と感銘を受けた。君はとても慎ましく、優しい女性だ。
|
弓道に余計な動きはない。ダンスもまた然りだが、振りつけは複雑なものが多いな……。
|
照れますか?
|
無論、照れる。……だが、照れてばかりもいられないだろう。腹はくくったつもりだ。
|
不破先輩なら大丈夫です!
|
……俺は、君に信頼されているのだな。確かに、振りつけを覚えること自体に苦はない。
|
東雲とは話が合う。感性が近いのか、彼の武道に対する姿勢には深く共感できるからな。
|
東雲先輩は空手部ですよね
|
空手部の部長だな。東雲には人を引っ張る力がある。後輩にもよく慕われているようだ。
|
不破先輩は弓道部ですよね
|
実は、中学に入るまでは弓以外にも様々な武道を習った。空手もそのひとつだ。
|
君は朝食なら、和食と洋食、どちらが好みだ? 俺は普段、和食ばかりなのだが……。
|
朝は白いごはんに限ります!
|
俺も同じ意見だ。……和食ばかりで味気ないと、姉たちは今朝も文句を言っていたが。
|
パンを食べることが多いかも……
|
俺は洋食も好きだが、家ではまず出てこないな。今度、洋風の朝食の魅力を教えてくれ。
|
今日は来るのが遅くなってすまない。お年寄りが道に迷っていたので案内していたのだ。
|
不破先輩らしいです
|
お年寄りは大切にせねば。亀の甲より年の劫と言うが、年長者の言葉は実に含蓄がある。
|
ご無事で良かったです
|
心配させてしまったか?すまない……。今後はまず君に連絡を入れることにしよう。
|
パフォーマンスには演技力も必要になるわけだが……。俺は決して芝居が得意ではない。
|
頑張ってください!
|
応援に感謝する。俺とて任された役目を放り出すつもりはない。常に全力で取り組もう。
|
先輩は嘘が苦手そうですよね
|
ああ。ゆえに芝居は正直下手だと思う。しかし上手く感情移入できれば、あるいは……。
|
藤城フェスティバル実行委員に属していた折には、皆を盛り上げるため、努めたものだ。
|
遊馬先輩の様子はどうでした?
|
遊馬は人懐っこいというか、場の空気を作るのが上手い。委員会の良いまとめ役だ。
|
2年生たちの様子はどうでした?
|
鷺坂と明神は、ある意味好対照だ。どちらもやる気はないが、発想は光るものがあった。
|
[苗字]、大丈夫か? ……いや、気のせいか表情が曇っているように見えたのでな。
|
少し疲れているのかも……
|
いつも俺たちのために心を尽くしてくれているからな。週末、気分転換に出かけないか?
|
先輩のことを考えていたんです
|
俺の? どういう意味だ……? そ、その、あまり見つめられると、照れるのだが……。
|
普段の昼食は弁当を持参したり、食堂に行ったり、だな。……好き嫌い? 特にないが。
|
私も見習わないと……
|
誰にでも好みはある。多少の好き嫌いは気にするまでもないと思う。……心配無用だ。
|
パフェは……?
|
! パ、パフェも決して嫌いなわけではないのだ。繊細で複雑で、どうにも不得手だが。
|
様々な生徒と組むのはなかなか気疲れもするな……。もっとも、楽しくはあるのだが。
|
悩みがあるなら相談に乗ります
|
ありがとう。君が傍で支え続けてくれるから、俺は日々の練習に打ち込めるのだと思う。
|
交流が広がりましたか?
|
ああ。普通に学校生活を送るだけではあまり関わらなかっただろう者とも親しくなれた。
|
大和撫子然とした女性は……、とても素敵だと思う。いつも慎ましやかで、心が美しい。
|
好きなんですね
|
す……!? ……ま、まあ、そうなのだろうな。惹かれていると認めざるを得ない……。
|
誰のことを考えているんですか?
|
!!! す、すまない、今のは忘れてくれ。つい、口から本音が零れてしまった……!
|
弓道も団体戦がある。呼吸を合わせ、互いを助け……、パフォーマンスに通じるな。
|
先輩、どんどん上達しています
|
……そうだろうか?君にそう言ってもらえると、その……とてもうれしい。感謝する。
|
仲間を大切に、ですね
|
そうだ。仲間は常に、新しいものを教えてくれる。無論、君も俺にとって特別な仲間だ。
|
いずれ、君に話したいことがある。……その、できればふたりきりで。どうだろうか。
|
私も先輩にお話があります
|
もしや俺たちは同じことを考えているのだろうか?だとすれば、俺はとても幸福だ。
|
ふたりきり、ですか……?
|
あ、いや、下心はない。合意なしに不埒な真似をするつもりはないゆえ、安心してくれ。
|