マーケットボード

プレイヤー間の商取引の手段の一つ。
複数都市に設置されている窓口からサーバー内共通のマーケットにアイテムを出品することで、
誰でも自由に購入が可能になる。

直接顔を合わせなくても自動で取引ができ、ほしい物が見つかりやすいのが魅力だが、
金額に応じた出品手数料が差し引かれるため、露店に比べると割高感は否めない。

そのためアイテムが欲しいプレイヤーは、まず交易所で露店を一通り見て、
めぼしい物が見つからなければマーケットで割高なアイテムを購入する、というのが買物の流れとなる。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2019年04月04日 02:41