ロゼッタ

長所

横方向への復帰力が高い
ぺちが使える
全体的に発生が早く後隙の少ない技が多い
判定の強い技が多い
飛び道具、カウンター持ち
浮遊が可能
回避投げで少し滑る
優秀な回避狩り要因の技がある

短所

リーチの短い技が多い
ふっとびやすいため耐久力が低い
お手玉されやすい
技の使い方が難しい
弱攻撃[3+6] 発生2F
出がかなり早く、1段目を当てると2段目にすぐに移れる。
ダッシュ攻撃[12%]
リーチが長く、威力も高く使いやすい
すこし後隙が大きいので、使わなくてもいい技

強攻撃

横強[10%~13%]

威力は高いほうだが後隙が少しでかい。足の当てる場所によってダメージが変わる特殊な技。
リーチは地味に短いので少々使いづらい技。

上強[12%]

上方向へのリーチが長く、相殺判定がない技。そこそこふっとばし力があるのでダメージが溜まっている相手にならフィニッシュにも使えるし、お手玉にも使いやすい技。

下強

身体を引くタイミングで攻撃を出すと、1ステップ分後ろに滑りながら攻撃を出す。根本が地味にメテオ判定。
基本先端合わせで使うように。密着で使うくらいなら弱攻撃か投げを振った方が良い。

スマッシュ攻撃

横スマ

3種の武器でスイング。スイングの終わり際の背後にも一応攻撃判定有り。対空にも使えたりする。
最後の切り札後にステージ中央で眠った微妙な蓄積の相手を狙うならこれを溜めて当てるのが最良か。

フライパン→ラケット→ゴルフ
この特性を利用しフィニッシュ時はラケットをあらかじめだしておき、
ゴルフクラブを出す様にすれば安定。

チコの傘?(18~28%)

ベクトルは真上、気持ち横。
横に対するふっとばし力は最低。リーチも短い。
しかし当たれば威力は高く、上方向へ強めにふっとばすことが出来る。
場所によっては他の2つよりも便利。

スティック(13~18%)

ベクトルは気持ち良い程斜め右。
ふっとばし力も安定し、リーチがとても長い。
背が高い敵には後ろに伸びた判定が当てやすく。緊急回避を駆ることもできる。

赤い剣?(12~18%)

ベクトルはスティックより若干下がった感じ。
ふっとばし力はかなり低い。
しかし先端がクリティカル判定になっており、そのふっとばし力はかなりのもの。
リーチはチコの傘?より気持ち長い程度。

上スマ

腕を真上に突き上げる。範囲が狭く特に横方向には重ならないと当たらないという。でもカス当たりが大きい
カスリ部分とクリティカル部分、それ以外と、ダメージ、ふっとばし力が異なる。
なおクリティカル部分は前作よりも狭くなっているが、ダッシュから繰り出してめり込んだ状態で当てるとクリティカルを狙いやすくなっている。
クリティカル部分はピーチの技の中で最も強く、重量級並みのふっ飛ばし力を持つ。
溜め中は姿勢が低くなるので、ダメージ覚悟でクリティカル対空を狙うのもあり。
マリオほどの重量のキャラならホールド無でも80~90%ほどで上部撃墜することができてしまう。

下スマ[13%+11%+13%+13%] 発生6F

DXの下スマに類似している。持続が長く、出が早く、威力が高いという万能技
前後に判定が出ており、判定も強い主力技。
地味に後隙が少ないので安心して振れる技。
空中攻撃

空中ニュートラル[14% カス当たり時10%]

出が早く、持続も長いため、お手玉から抜け出した時は、この技が頼れる
低空浮遊でもこの技は大活躍。

空中前[15%]

ピーチの空中攻撃では一番威力が高いが、同時に出が遅く隙が大きいので、当てにくい。
リーチが全然長くない。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2014年03月08日 08:10