ハンマーマスターDDD

長所

リーチが長い
ワドルディが超性能
復帰力が高い
重量があり撃墜されづらい
判定が強い
火力が高い

短所

体が大きく攻撃を喰らいやすい
隙がある技が多め
基本的な機動力は乏しい

弱攻撃

三段目まで出して壁にするのも良し、二段目で止めて横強やつかみに繋げるのも良しな技

ダッシュ攻撃

ダッシュ攻撃[%]

発動後すぐに当てると通常ヒット。相手は強く横に飛ぶ。少し遅めに当てると相手は埋まる。移動距離が長く不意打ちにはもってこいな技

強攻撃

横強攻撃[%]

当てると相手を引き寄せる技になった。次の攻撃を繋げやすい。リーチがあり発生もそこそこ早いが後隙もある

上強攻撃[%]

低%時にはお手玉に、高%時にはフィニッシュに使えるので、いつでもねらえる優秀な技と言えるだろう。上方部にいる敵に使おう

下強攻撃[%]

相手を遠ざけるときに便利。地上からの復帰阻止などに使いやすい。

スマッシュ攻撃

横スマッシュ[%]

言わずと知れた高火力技。広範囲で地面の敵を転ばせる効果も付加されたのでそっちを狙うのも面白い。
手下を全部浮かせるときにも使える。浮いた手下にも攻撃判定がある。

上スマッシュ[%]

動作が全体的に速くなった。前上後の順番ですべてに攻撃判定が出るので当てやすい。周りの敵をなぎ倒すときに。

下スマッシュ[%]

何故か前方にすごく滑るようになった。とても当てやすく、どちらかというと奇襲向け。
とにかく優秀なスマッシュなのでブンブン振っていくといいかも

空中攻撃

空中ニュートラル[%]

二段ヒット攻撃。体を拡げて攻撃する。二段目の方がダメージが大きい

空中前[%]

後隙が短くなった。発生も少し早くなった。
上手く相手を運んでバーストしよう。リーチが広いので空中で使われると脅威。
判定が強いので小ジャンプから、出して牽制してもいいが、持続が短いので、空中後と使い分けよう。

空中後[%]

火力がやや高く発生も早い上、癖が無く使いやすい。
相手と一定の距離を置き着地寸前に発動して後隙をなくせば、相手は反撃できないだろう

空中上[%]

リーチが長く連続ヒット技なので当てやすい。追撃用の技。ただふっとばしはあまり期待できない

空中下[%]

ジャンプ直後に繰り出すと滞空する。最後まで上手く当てれば次の技に繋げられる。
空上と同じく連続ヒットで威力もあるので多用しやすい

掴み

つかみは地上戦の要。リーチも長い割に後隙は少ない。

ダッシュ掴み

はずした時の隙がデデデの掴みで一番大きい

振り向き掴み

相手を吸い込むようにして掴むためリーチが長い

つかみ攻撃[%]

連射が効くようになっている。

前投げ[12%]

少し後隙が長い

後投げ[16%]

全キャラ中一番威力の高い投げ技
方向を選ばないのならこれか、下投げにつなげよう

上投げ[%]

相手を真上に投げる。相手が低%時には各空中攻撃で追撃が可能

下投げ[%]

投げ連が出来なくなった。ふっ飛ばし力が一定なのでここから横強か、下スマを狙っていきましょう

必殺技[%]

風にもダメージが付いている。以前よりも吸い込み力が強化されている。NBを食らってガードした時は思いっきり外側にずらしましょう

横必殺技[?%]

投げ方が上横下強と上横下スマの6段階となっている。ワドルディがかなり強化されたので主力技となる。ワドルディが強すぎてデデデよりこっちのが強敵。沢山出しておくことに損はないが、チーム戦の時は味方も巻き込むので気をつけよう。最大で4匹まで出せるようになった。ワドルディは飛び道具判定なのでフランクリンなどで無効化することが出来ます

上必殺技[%]

スーパー復帰阻止されやすい技。高いジャンプで高い復帰力を誇る。
攻撃判定は落ちてくるときにある。途中でしりもち落下にもできるので上手く使おう

下必殺技[%]

溜めているときは通常時よりも機動力がある。ステステ感覚でダッシュするとスピードが跳ね上がる。奇襲に便利かも知れない

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2014年03月09日 10:56