Visgroupとは?
VisGroupはゲーム中描画の設定を表記するものです。
主に負荷対策のためコースの描画設定を下げる為に表示・非表示を指定する。
時間帯によって表示・非表示を指定するなどの設定が出来ます。
GMTファイル毎にVisgroupを設定することになります。
(BTBではBTB上で設定したように、scnファイルのVisgroupを設定してくれる)
なお、複数指定する場合は、すべてのVisgroupの数値を足したものを設定する。
Instance=hogehoge
{
VisGroup(32) ←ここ
MeshFile=hogehoge.gmt.....
}
VisGroup
| グループ |
数値 |
説明 |
備考 |
| A |
1 |
設定Highから表示させないもの |
|
| B |
2 |
Aを含む設定Mediumから表示させないもの |
|
| C |
4 |
Bを含む設定Lowから表示させないもの |
これが最低レベル |
| D |
8 |
Eと入れ替わるものだが、高クオリティのもの |
AからCの影響は受けない |
| E |
16 |
Dと入れ替わるものだが、低クオリティのもの |
AからCの影響は受けない |
| F |
32 |
ミラーに表示させないもの |
道・壁以外のオブジェクトは殆んど指定してもいい程 重要 |
| G |
64 |
プラクティスセッションで表示させないもの |
|
| H |
128 |
予選セッションで表示させないもの |
|
| I |
256 |
レースセッションで表示させないもの |
|
| J |
512 |
日中のみ表示するもの |
|
| K |
1024 |
夜間のみ表示するもの |
|
| L |
2048 |
コースカメラのみ表示されるもの(主観になっているカメラのみ) |
|
| M |
4096 |
ウォームアップセッションで表示させないもの |
|
| N |
8192 |
使われていない? |
|
| O |
16384 |
使われていない? |
|
| P |
32768 |
使われていない? |
|
最終更新:2014年02月21日 03:55