HSPとは

HSPとは?

HSPとはHot Soup Processorの略で、プログラミング言語の中でもものすごく簡単な言語です。
プログラミング言語は他にも、FORTRAN,COBOL,BASIC,C,C++,Java,Visual Basicなど、いろいろな種類があります。

「プログラム」と聞くと、なんだか難しそうですが、HSPでプログラミングを始めれば全くの未経験者でもすぐにいろいろなものが作れるようになります。

HSPではいろいろな種類のゲームやソフトが作成できます。

HSPは練習して、出来るようになってくると、プログラミングがとても楽しくなります。

HSPが少しでもやりたいな、と思った人はHSPのHSPのダウンロード・インストールに進みましょう。

動画


付録

HSPとCで同じ事をやろうとした場合にどうなるか

HSPとCの両方で「Hello World!」を表示しようとする場合のプログラムを紹介します。
  • HSP
mes "Hello World!"
  • C言語(Visual C++ 2010での実行例)(長いので半分ぐらいしかありません)
"stdafx.h"
"<tchar.h>"
HWND Create(HINSTANCE hInst);
LRESULT CALLBACK WndProc( HWND hWnd , UINT msg , LPARAM lp );
int WINAPI WinMain(HINSTANCE hInst,HINSTANCE hPrevinst,LPSTR pCmdLine, int showCmd)
{
HWND hWnd;
MSG msg;
hWnd = Create( hInst ):
ShowWindow(hWnd,SW_SHOW);
UpdateWindow( hWnd );
while( 1 )
{ int ret = GetMessage(&msg,NULL,0,0);
if ( ret == 0 || ret == -1 )
{break;}else
{
TranslateMessage( &msg );
DispatchMessage( &msg );
}
}
return 0;
}
HWND Create( HINSTANCE hInst )
{
WNDCLASSEX wc;
wc.cbSize = sizeof(wc);
wc.style = CS_HREDRAW | CS_VREDREW;
.......省略(ながいため)........
}
というように、Cと比較するとHSPは何百倍も簡単であることがわかります。
最終更新:2011年01月16日 11:42
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。