文字表示
では、さっそくこのプログラムを打ってみましょう。
mes "Hello!World"
stop
| 命令・関数 |
用途 |
文法 |
備考 |
|
|
|
|
| mes命令 |
文字表示 |
mes "文字列" |
"と"で囲まれた部分の文字を表示します。 |
| stop命令 |
実行一時停止 |
stop |
プログラムの読込を一時停止して、ボタンなどからの入力をまちます。 |
HSPでは文字列を半角の「"」で囲みます。
「"」を入力するには、[Shift]キーと[4]キー(テンキーじゃないほう)を押します。
命令とパラメータの間は半角スペースを入れます。
ソースを入力したら、[F5]キーを押してみましょう。これで、プログラムを実行することができます。
最終更新:2011年01月10日 20:43