• 昨日ページ編集したものです。
    DMGはともかく、「HG:+ -25+ -50」という表記は非常に見難いので回収と消費別々に統一したいです。
    また、OD使用・未使用を分けていないので、先に使用するかどうかを記述しておいた方が分かりやすいと思います。
    コメントを1行にこだわる必要は無いと思います分かりやすくした方がいいかと。 -- (名無しさん) 2012-12-02 22:57:38
  • ↑了解です。
    時間空いた時にまた直します。 -- (管理人) 2012-12-03 02:32:17
  • CFC始動とは5Cをフェイタルカウンターであてた際の始動ということでしょうか? -- (名無しさん) 2013-01-20 20:17:56
  • ↑そうです。 -- (名無しさん) 2013-01-20 20:21:50
  • ↑ありがとうございます
    なにかの略称かなと思ってました -- (名無しさん) 2013-01-22 21:02:03
  • ステ6Cとかのステって何の略称ですか?ステップの略称? -- (名無しさん) 2013-02-12 19:23:51
  • ↑そうです。 -- (名無しさん) 2013-02-13 05:54:31
  • ↑ありがとうございます!! -- (名無しさん) 2013-02-13 13:18:45
  • 2B始動の一つ目の、RC>C>CってCは2回続かない気がするんですが…… -- (名無しさん) 2013-02-23 02:55:07
  • 多分これ5C>3Cじゃないか? -- (名無しさん) 2013-02-23 10:35:18
  • B始動 (HG50、バースト使用)
    B>C(>3C)>キャプ>ピア>>裏周り6B>jc>OD>>JC>ハンス>フレ>>D>ワッド>>ステ6A>溜めフリント>>6B>レイジ
    DMG: HG:+**-50 HLv:1→0(2)

    ↑は現状不可能。OD後のワッドがH1だから6A当たらない -- (名無しさん) 2013-09-07 15:02:10
  • 2B始動 (HG50使用)
    2B>B>C>D>RC>C>C>キャプ>ピア>>ステB>6B>hjc>JC>JD
    DMG:2993 HG:+ HLv:→1

    ↑は誤字?C>CではなくC>3Cかと -- (名無しさん) 2013-09-07 15:04:43
  • H0 中央 B始動 (バースト使用)
    B>C>OD>B>C>キャプ>ピア>>ステB>6B>hjc>JC>JD
    HLv:→2 体力90%くらい

    H0 端 B始動 (バースト使用)
    B>C>OD>B>C>キャプ>ピア>>裏回り>6B>ハンス>6B>JC>JD
    HLv:→2 体力90%くらい

    追加お願いします。改良版レシピあればそちらを頼みます -- (名無しさん) 2013-09-07 15:11:46
  • H2 端 B始動 (HG100・バースト使用)
    B>C>赤D(2)>RC>OD>赤JD>ワッド>6C>ハンス>フレ>ステ6A>溜めフリント>強レイジ
    HLv:→2 体力50%くらい ダメ約7000
    したらばスレより。赤D以降バー対 -- (名無しさん) 2013-09-07 15:18:08
  • H2 HG:100 バースト使用 2A始動
    (画面端)5(or2)A>5B>5C>5D>ワッド>OD>5D>rc>6B>ハンス>フレ>レイジ

    体力50%以下なら最後のレイジが強化になり、ダメ6000ぐらい

    ワッド挟んでるから、ゲージがある程度100に足りなくても途中で貯まるかも


    実用的かどうかは微妙ですが、ハクメン程じゃないけどA始動でもこんなに出るんだよとか、とっさの殺しきりとかにどうぞ -- (名無しさん) 2013-09-08 01:10:22
  • H1 HG:50 バースト使用 体力50%以下
    (画面端) 4投げ>溜めフリント>6C>jcOD>ハンス>フレ>5D>ワッド>レイジ

    ダメ6000ぐらい

    上の2A始動よりかは実践的なコンボ
    6Cの後のjc、ODは最速意識
    OD>ハンスはODがキャンセルじゃないので、入力のタイミングに注意
    個人的にフレ>5Dはフレ>ステ5Dにすると少し安定するかも?
    5Dは赤ロックにできるが、ダメが100ぐらいしか変わらないので気にしなくても
    ワッド>レイジも最速意識

    ハンス>フレで運ぶので、少し画面端から離れても繋がったり -- (名無しさん) 2013-09-08 01:20:15
  • H0のCFC始動の1個目のコンボがなんか変なので誰か修正お願いします。 -- (名無しさん) 2013-10-11 10:39:37
  • ↑あ~…初めて見たし、すげぇ分かり辛いんだけど出来なくはないのか?あのコンボ

    多分
    5C(fc)>5C>6C>JB>5C>3C>キャプチャ>(画面端到達)>5B>JB>JC>6B>JC>JD
    なのかな?

    確認してないから分からないけど、出来たとしてもかなり難しいと思う


    だったら確定状況とゲージ25%使うけど
    5C(fc)>CT>溜めフリント>ステ5B>JB>JC>(着地)>JB>JC>6B>JC>JD
    の方がダメ4000ぐらい出るし、場所問わないから楽だと思うけど -- (名無しさん) 2013-10-14 18:55:43
  • 出来たらもっとDMG表示してほしい -- (名無しさん) 2014-09-18 00:58:06
  • 目次のリンクがずれていてH1やH2の「中央」などを選択してもH0に飛んでいたので見出しを統一しました。 -- (名無しさん) 2014-10-15 19:42:42
  • コンボの分類をコンボ時間毎にするのはどうでしょうか?
    -- (名無しさん) 2014-10-20 21:41:07
  • アケで基礎コンの2C>5D繋がらないのは俺が下手になっただけ?
    連打じゃ繋がらなかったっけ? -- (名無しさん) 2014-11-08 17:58:54
  • 2C>5Dのガトは削除された -- (名無しさん) 2014-11-18 16:03:11
  • 糞みたいな質問で申し訳ないんですけどdljcっていうのはディレイジャンプキャンセルの略でおkでしょうか -- (名無しさん) 2014-12-22 02:36:48
  • ↑そうですよー -- (名無しさん) 2014-12-26 19:32:05
  • ↑ありがとうございます レシピだけ見て実戦でやったら全く裏に回らなかったので・・・
    バレット1.1より弱くなってる気がしますねどうも -- (名無しさん) 2014-12-28 09:02:52
  • 弱体化されたね、バレットは。
    ラグナはガード時5C>6Cのガトルートが追加され(ry -- (名無しさん) 2014-12-29 13:56:05
  • 画面端0ゲージヒートレベル2始動
    4投げ>溜めフリント>6C>スナップハンス>ミューティレット>ピアッシング>CT>3C>5D>カッティング
    5008ダメージ
    クラッシュトリガー使うけど使うまでに27ゲージたまるのでヒートレベルさえあればノーゲージで大丈夫。
    スナップハンス>ミューティレット はスナップハンスで相手を投げた瞬間レバー入力→着地に合わせてボタン とやるといいかも。
    クラッシュトリガー後の3Cは早すぎると裏回るので注意。その時はカッティングシアをスナップハンスフィストに変えてください。
    体の大きいキャラほど安定しません。特にハクメンは通用すらしなかった覚えがあります。(スナップハンス>ミューティレットが繋がらない) -- (名無しさん) 2015-06-29 21:27:00

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2015年06月29日 21:27