atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
c0v0p
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
c0v0p
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
c0v0p
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • c0v0p
  • Verup
  • 060725
  • Quest

Quest

最終更新:2008年10月20日 17:40

c0v0p

- view
だれでも歓迎! 編集

ページ選択 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9

2006.7.25 バージョンアップ 追加クエスト

  • 2006.7.25 バージョンアップ 追加クエスト [#h6e261af]
    • ジュノクエスト [#e790e723]
      • 逃げだしたチョコボ (2006.08.22 VerUPにて追加) [#gd7e61ff]
    • バストゥーククエスト [#m3084ecd]
      • 力と覚悟 [#e83ae44f]
    • アトルガンクエスト [#a64f28fb]
      • 苦闘打開作戦 [#e992532e]
      • 開門 [#ca6b41cc]
      • 兆候 [#sda6890d]
      • 変容 [#o0e7e6b8]
      • 双翼は朝凪に舞う [#g0b0c2b8]
      • 白昼わだつみを駆る [#he924280]
      • やがて海霧の夜に翔ぶ [#u9be45a5]
      • 投げ込んだのは貴方じゃないですか [#tb84f3c1]
      • キモいから名前で呼ぶな [#t5984cc5]
      • 「何もできない」だなんて言わせない [#x2568fb5]
      • 不滅 [#e1d7e3d3]
      • 海路の果てに [#tda8f872]
      • ふたりのバランス [#i68e79ab]
      • 昇進試験〜傭兵長 [#se258f43]
      • 昇進試験〜伍長 [#pfcf980c]

ジュノクエスト

逃げだしたチョコボ (2006.08.22 VerUPにて追加)

依頼主 ブルートゥス(Brutus)
依頼場所 ジュノ上層・チョコボ厩舎
依頼内容 厩舎のチョコボが1匹逃げ出してしまった。
連れ戻してきてほしい。
発生条件 チョコボ乗り免許証所持Lv1倉庫キャラでも発生
報酬 チョコボの卵●(わずかに)
  1. ジュノ上層(G-7)のBrutusに話しかけるとイベント
  2. ラテーヌ高原(E-4,南西)のChocobo Tracksを調べるとイベント
  3. ジュノ上層(G-7)のBrutusに話しかけるとイベント
  4. 南サンドリアチョコボ厩舎(I-11)のHantileonに話しかけるとイベント 選択肢はどれでもOK。正しいのを選ぶまで選択肢が再度出るタイプ。 このあたりで南サンドチョコボ厩舎の外(J-11)にいる3匹のチョコボ(Chocobo)のうち、一番東側の1匹に話しかけるとラテーヌでのチョコボ遭遇イベントの相手側からのリプレイが見られる。クエストをクリアしてしまうと見られなくなる。
  5. ジュノ上層(G-7)のBrutusに話しかけるとイベント
  6. ヴァナ1日跨ぎ(要エリアチェンジ)で再度ジュノ上層(G-7)のBrutusに話しかけるとイベントがありクリア

既に育成を始めていると1日跨ぎ不要

バストゥーククエスト

力と覚悟

依頼主 シャマルハーン(Shamarhaan)
依頼場所 バストゥーク商業区・炎水の広場
依頼内容 力を必要とするなら、
「偉大な絡繰士の証」を携帯し
依頼者の元へ来るように。
発生条件 「何もできない」だなんて言わせないをクリア
からくり士Lv66以上でシャマルハーンに話す
報酬 Lvの上限が75になる
称号 奔放不羈の業人
  1. メインジョブからくり士でバストゥーク商業区のShamarhaanに話しかけクエストを受ける。
  2. バフラウ段丘・ハルブーン・ゼオルム火山にいるトロールからくり士を倒して●●偉大な絡繰士の証を入手する。
  3. Shamarhaanに●●偉大な絡繰士の証をトレードするとイベント。 イベント後、ナバゴ処刑場にワープする。
  4. ナバゴ処刑場のDecorative Bronze Gateに●●偉大な絡繰士の証をトレードするとBF戦に行ける。
  5. BF戦に突入すると●●偉大なる絡繰士の証は無くならないが、再度使用不可能になる。捨てるべし。
  6. 負けた場合再度●●偉大なる絡繰士の証を入手してナバゴ処刑場に行く必要がある。
  7. 勝利後イベントがあり、限界突破となる。

BF戦について

BF名:力と覚悟 敵名称:Shamarhaan(からくり士)/Valkeng(オートマトン) 制限:LV75制限・10分制限・1人制限・サポートジョブ封印・強化持込不可 勝利条件:ShamarhaanのHPを7,8割減らす

備考

  • 倒されても経験値は減らない
    • 他のジョブで既に限界突破している場合、戦闘不能になると経験値が減る
  • 敵はShamarhaan(からくり士)とValkeng(オートマトン)
    • Shamarhaanはマニューバと格闘WSを使用
    • ShamarhaanのHPをある程度減らすとオーバードライヴを使用。 Valkengがパワーアップする
    • Valkengは倒されても復活しない。
    • 回避が無効?とにかく相手の攻撃が避けられない。

戦略など

  • ハイポ・オポオポネックレス+昏睡薬4個・イカロスウィング・ペルシコスオレ推奨
  • 食事は自己責任で。寿司より肉またはタコス(マスター盾の場合)がいい。
  • 爺狙いの場合
    • オーバードライヴを使用し、爺にディプロイ。 マトンに爺とバルキーンのタゲが行く。
    • マスターとマトンで爺を攻撃して終了。
  • バルキーン>爺の場合
    • ハイポを大量に用意。マトンは白頭。
    • まずバルキーンを集中攻撃して破壊。その後爺を始末する。

アトルガンクエスト

苦闘打開作戦

依頼主 ヒシャーマ(Hishahma)
依頼場所 アルザビ辺民街区・礼拝場
依頼内容 部隊があるモンスターの討伐に苦戦している
倒す方法を調べてきてほしい。
発生条件 弱点分析作戦の3ヵ所の調査を全て行い、コンクエストをまたぐ
以降、弱点分析作戦 or 苦闘打開作戦をクリアした後、コンクエストまたぎで再オファー可
報酬 正解で???ボックス、不正解はなし
  1. アトルガン白門Hishahma(K-8)に話すとイベント。 苦闘打開作戦と弱点分析作戦の選択肢が出て、苦闘打開作戦を選ぶとオファー。 オロボン/ワモーラカンパ/プークのどれかを調べるように言われる。
  2. 共通項目 各ダンジョンで???を調べるとNMが湧き、戦闘中何度も 「怒りは今にも爆発しそうだ/守りを固めた/逃げ出した」等のログを出して状態が変化する。 この状態で各NMの変化状態を解除する行動を取り、正解だとログが出て通常状態に戻る。 なお、NMの弱点は湧かせるたびに変わる。
  3. NMを倒した後、Hishahmaに話して弱点を報告する。 選択肢のパターンは各モンスターごとに3種類ずつ
    オロボン 怒りを抑える方法はどれ?
    ダメージを一定時間与えない/ケアルを一定回数かける/水をかける
    ワモーラカンパ 防御を解く方法はどれ?
    光を当てる/弱体魔法をかける/殴りつづける
    プーク 逃走を止める方法はどれ?
    WSを数回当てる/マムージャに変身して近づく/好物を使って引き寄せる
  4. ヴァナ日付変更後、もう1度話しかけると結果が分かる。 コンクエストまたぎで再オファー可
  • オロボンを選んだ場合 アラパゴ暗礁域2枚目(E-11)あたりの???を調べるとOrnery OrobonがPOP。 (イベントでは夫婦石の近くというけど実際はE-11に沸くのはなんでだろ〜?) 沸かすと周辺にタゲれるポイント(Puddle)が出現し、調べるとオロボンに水をかけることができる。 常時2箇所出現し、一定時間で移動する(ターゲットしていれば、ターゲットも移動する)。 ダメージを与え続けると何回かログを出して怒りが頂点に達し、WS渦潮で範囲500ダメージ。 しばらくするとまた怒りがたまってWS→この繰り返し。 オロボンは怒りが貯まってきたらなだめる方法を模索するのがよさげ。

正解の行動(ケアルの場合?)をすると下記の段階でメッセージがでる。

「〜はまだ怒ってる」「〜一瞬癒された気がした。」「〜だいぶ気分が晴れた」「〜おさまった」

「ダメージをあたえない」が正解だと

「怒りがおさまり始めた」「〜わからなくなってきた」「冷静さを取り戻した」

はじめ忍黒二人でやったけどWS渦潮で500位くらって生体探知でオバケがaddして失敗。 次に忍白黒でやってどうにか討伐。(忍白で10分くらいだった) はじめの怒りの後メッセージは上記のように段階で表示されるけど、 2回目の怒り頂点の跡は怒りのレベルが落ちていくメッセージがなかったのは 仕様?不具合?たまたま?(スリップかけたら「ダメージを与えない」判定に引っかかる?) ディアなどのスリップ魔法をかけると「ダメージを与えない」の判定に影響があるのでかけないほうがいいです。

  • ワモーラを選んだ場合 ハルブーン1枚目(L-8)の???を調べるとWheel Wamouraが防御状態でPOP。 同時にLight Pointがわき、一定時間で移動を繰り返す。防御時は魔法も物理もダメージ0。 ・Light Pointは近くで調べないと「光が届かない」と出て効果がない。 その代わり弱点だと1発で防御が解けるので楽。 ・弱体魔法はたくさん重ねないといけない。ポイズンとスリプルは印つけてもレジ。 6〜8つくらい重ねればいい感じ?精霊弱体は数に含まれない。 ・殴りで解ける場合は殴り続けていればログを何度か出して解けるっぽい。 周囲の芋は20時〜6時の間寝るので、そこを狙うとやりやすいかも。忍白で20分くらいかかった。 ・一度防御が解除された場合、しばらくは防御解除状態が維持される。 弱体魔法が条件の場合は、パライズブラインスロウサイレスバイオなどを入れた状態から 最後にバインド+スタンをすると解除される。
  • プークを選んだ場合 マムーク1枚目(F-8)〜(G-8)に???があり、調べるとCarpophagous PukがPOP。 HPを削っていくと「〜Pukは逃げ出した!」とメッセージを出して逃げる。 何度か逃げられると通路を少し進んだ先の蜘蛛がいる辺りの壁の中に消えていく。 消えると2度と出てきませんが、???を調べ直せばリポップします。
    ???を調べた後、"fruit"という調べられる場所が出て、 調べると『青い果実』と『赤い果実』のいずれかを見つける。好物が正解の場合 赤い実を見つけると「興味を示した」とログが出て戻って来る。 fruitは1箇所につき複数回調べられる模様
    マムージャに変身して近づく、WSを3〜4回叩き込むパターンもあると思われる。
    逃げられて消えても、???を調べ直せば出現するので fruitが正解になるまで何回もやり直すのが楽かと思います。 なお、???は崖っぷちにあるのでプークのふっとばしWSには気をつけましょう。

【???ボックス】

オロボン オロボンのランプ、シルバーブロケード、胴乱【鉄】、大鳥の羽根
ワモーラカンパ デーモン矢の鏑、モブリン織物、ワモーラの繭、ハイエーテル+2
プーク プークの羽根、レインボービロード、ブラッドウッド原木、ハイリレイザー、カラクール毛糸

開門

依頼主 ラウバーン(Raubahn)
依頼場所 ????・????
依頼内容 もはや後戻りできぬ道……。その身を
さらなる魔へと近づける覚悟があるのなら
アズーフ島監視哨
ドゥブッカ島監視哨、マムージャ監視哨、
ハルブーン監視哨、イルルシ環礁監視哨
にいる不滅隊士に会え。
発生条件 青魔道士Lv40以上で、ワーウード(Waoud)に話しかける
報酬 ●●イモータルシミター (片手剣) D26 隔236 MP+10 STR+1 INT+1 Lv40〜 青
称号 五蛇の烙印押されしモノ

※ラウバーン(Raubahn)から「ほう、これは驚きだ。」と言われればクエストを受けることが出来ます。  「貴様はもう、ここには用はないはずだが……?」と言われる場合は、  ヴァナ1日おいて再度ワーウード(Waoud)に話しかけてください。  (青魔道士ジョブ取得後のオマケイベント)

  1. ワーウード(Waoud)に話しかけて占いをするとイベント発生。 イベント中に選択肢が出るが、どちらを選んでも問題ない。
  2. メインジョブ青魔道士で五箇所の監視哨にいる防人(青魔道士)に話しかけるとイベント発生。 イベント後「だいじなもの:水蛇・風蛇・炎蛇・天蛇・土蛇の烙印」を入手。
  3. 5つの烙印が揃った状態でワーウード(Waoud)に話しかければイベント発生。 氷刃●●イモータルシミターを入手してクエスト終了。

兆候

依頼主 ラウバーン(Raubahn)
依頼場所 ????・????
依頼内容 己の器の限界。
残された道は、崩壊か、前進か……。
血肉にまみれた生を望むならば
「ナバゴ処刑場」に赴き
フランを殲滅せよ!
発生条件 青魔道士Lv50以上
開門クリア後、エリアチェンジ後リアル0時をまたいでからワーウード(Waoud)に話しかける
報酬 ●●メガスチャルク (両足) 防13 HP+13 MP+13 回避スキル+10 敵対心-3 Lv52〜 青
称号 蒼き獅子
  1. メインジョブ青魔道士Lv50以上でワーウード(Waoud)に話しかけるとイベント発生。
  2. ゼオルム火山へ行き(J-7)のGate of Halvungを通過する。※要プレート状の鋳物
  3. (G-6)からハルブーンへ入り、(E-7)からゼオルム火山へ出る。 (C-7)からトンネルに入り、右・左と進みナバゴ処刑場へ。
  4. ナバゴ処刑場のDecorative Bronze Gateを調べるとBFに突入できる。
  5. 勝利後、アトルガン白門へ戻りワーウード(Waoud)に話しかけるとイベント発生。 「だいじなもの:不滅隊の封書」を貰う。
  6. アトルガン白門のLathuya(F-8)に話す。
  7. ワジャーム樹林(K-9)からエジワ羅洞に入り、道なりに進んだ先にある「 」をタゲる。
  8. アトルガン白門のLathuya(F-8)に話すとイベント発生。 ●●メガスチャルクを入手してクエスト終了。

BF戦について

BF名:兆候 敵名称:Immortal Flan(フラン)×1~6 制限:LV無制限・30分制限・18人制限・強化持越可能 勝利条件:敵の全滅

備考

  • 敵はフラン1体
    • 戦闘が始まるとこちらの人数に比例して最大6体まで増える
    • 3人までは1体。4人以上から増える模様

戦略など

  • LV75含む3人PTなら楽に倒せる
    • 薬品などを使えばLV50程度の青でもソロ可能

変容

依頼主 ラウバーン(Raubahn)
依頼場所 アルザビ皇民街区・????
依頼内容 皇国の管理する、
「アルザダール文明遺跡群」にて
ソウルフレアの幼体が確認された。
現地に赴き、喰らえ!
発生条件 青魔道士Lv50以上、兆候クリア後、地球時間で0時跨ぎ
報酬 ●●メガスケフィエ (頭) 防23 MP+20 INT+3 MND+3 モンスター相関関係効果アップ Lv60〜 青
称号 冷厳なる大青魔道士
  1. メインジョブ青魔道士でワーウード(Waoud)に話しかけ、占いをしてもらう。
  2. アトルガン白門のImperial Whitegate(L-8〜L-9)を調べてイベント。
  3. 再びワーウード(Waoud)に話しかけ、占いをしてもらう。
  4. ナシュモ東門を出てアズーフ島カダーバの浮沼J-10からアルザダール海底遺跡群に入り、奥へ進む。
  5. イベントが発生、終了したら右手にあるワープ装置に乗る。
  6. 外へ出ようとするとイベント。終了後乗ってきたワープ装置でカダーバの浮沼へ戻る。
  7. ナシュモに戻り、西門を出てアルザダール海底遺跡群に入る。
  8. 奥の右手ワープ装置を使うとG-7付近に「  」があるので調べるとNMがPOPする。
  9. 撃破後「  」を調べるとイベント発生し、●●メガスケフィエを入手して終了。

※アルザダール海底遺跡群に入るたび、拝観料としてアトルガン白銀貨1枚をNPCへトレードする必要がある。  謎の証文を所持していたり、山猫大尉になっている場合は拝観料はいらない。  最初に入るアルザダール海底遺跡群は、お手伝いは入る必要がないので注意。  また、アルザダール海底遺跡群の地図はバフラウ段丘F-6のNPCにアトルガン霊銀貨3枚渡せば貰える。


NMについて

名称:Nepionic Soulflayer(デーモン類ソウルフレア族)

  • 強力な闇耐性あり。スリプル無効。HP多い。
    • 通常のWSに加え、レプロベーション(範囲強化全消去)を使用する。
    • 黒魔法を使用。スリプガも使うため注意。
    • アイススパイクはフィナーレ・ブランクゲイズでないと消せない。
  • LV75が数人いれば撃破可能。
    • ガ系魔法にはスタンするべし。強力な範囲バイオWSに注意。
    • 一応召喚ソロでも倒せるらしい。

双翼は朝凪に舞う

依頼主 クルタダ(Qultada)
依頼場所 アラパゴ暗礁域
依頼内容 一人前のコルセアになるために
古の洞窟を巡り
ふさわしい武器を手に入れよう。
発生条件 コルセアレベル40以上でアラパゴ暗礁域H-10 ???を調べる
報酬 ●●トランプガンD28 隔480 AGI+2 飛命+2 Lv40〜 コ
  1. メインジョブコルセアLV40以上でアラパゴ暗礁域(H-10)の???を調べるとイベント発生。 選択肢はどれを選んでも問題ない。
  2. シャクラミの地下迷宮(J-9)のIron doorを調べると骨NMが沸く。
  3. 倒したら再びIron doorを調べるとイベント発生。 イベント後、「だいじなもの:ホイールロック点火装置」を入手。
  4. アラパゴ暗礁域(H-10)の???を調べるとイベント発生。
  5. アトルガン白門茶屋シャラトトRatihbに話しかけるとイベント発生。 ●●トランプガンを入手してクエスト終了。

※アラパゴ暗礁域(H-10)に行くには●●ラミアの牙の鍵が一個必要。


NMについて

敵名称:Lost Soul(アンデッド類スケルトン族)

  • HP多め。火光弱点、氷闇耐性あり。スリプル・吸収魔法無効
    • 斬ダメージ-12.5%・突ダメージ-50%・格ダメージ+12.5%・打ダメージ+25%
  • LV75ならソロでも倒せるが、コルセアとは非常に相性が悪い敵。
    • なるべくコルセア(突攻撃メインのジョブ含む)以外のジョブで戦う方がいい。

白昼わだつみを駆る

依頼主 ズィーハ(Zweeha)
依頼場所 アラパゴ暗礁域
依頼内容 暗礁域を旅する船に
かかせないアイテム「測深儀」
大昔のイフラマドの船が
搭載していたというが……。
発生条件 コルセアレベル50以上・双翼は朝凪に舞うをクリア
報酬 ●●コルセアトルーズ(両脚) 防28 HP+20 INT+3 敵対心-3 Lv52〜 コ
  1. アラパゴ暗礁域 H-10 ??? を調べるとイベント発生。●測深儀を持ってこいと言われる。 ●測深儀はクエストを受ければ釣りで入手できる。 アトルガン白門/アルザビ←→ナシュモ間航路/ナシュモ等(大物用竿がいいかも?複合+ミノーですぐ釣れた)
  2. ナシュモ(G-7)のLeleroonに●測深儀をトレードするとイベント発生。
  3. ワジャーム樹林(G-8)のLeypointに●測深儀をトレード。
  4. リアル0時をまたいだ後、Leypointを調べるとイベント発生。
  5. アラパゴ暗礁域(H-10)の???を調べるとイベント発生。 ●●コルセアトルーズを入手してクエスト終了。

やがて海霧の夜に翔ぶ

依頼主 ズィーハ(Zweeha)
依頼場所 アルザビ辺民街区・茶屋シャララト
依頼内容 クルタダが皇国の手によって
捕らわれてしまった。
海猫党の仲間たちと
至急アラパゴへ赴き
船長を救出しなければ!
発生条件 コルセアのレベルが50以上・白昼わだつみを駆るをクリア
報酬 ●●コルセアトリコルヌ(頭) 防22 HP+8 STR+2 飛命+8 クイックドロー効果アップ Lv60〜 コ
称号 剛胆なる大海賊
  1. メインジョブコルセアで茶屋シャララトの中に入るとイベント発生。 「だいじなもの:救命具」をもらう。
  2. ドゥブッカ島アズーフの浮沼F-9から入るアラパゴ暗礁域へ。 Cutterがある桟橋に進むとイベント発生。
  3. イベント後奥の船のCutterを調べるとBF戦に突入できる。
  4. 戦闘終了後イベント発生、●●コルセアトリコルヌを入手。
  5. イベント終了後アズーフ島側のアラパゴ暗礁域入り口付近に排出され、クエスト終了。

※BF戦に負けた場合の「だいじなもの:救命具」再入手方法 リアル0時を過ぎた後アトルガン白門J-12のRatihb(茶屋にいる子供)に話しかける。


BF戦について

BF名:やがて海霧の夜に翔ぶ 敵名称:Yazquhl(ヒューム戦士)/Gowam(ガルカ青魔道士) 制限:LV無制限・30分制限・6人制限・強化持込可能 勝利条件:敵の全滅

備考

  • 戦士ヒュームのHPは約8000、青ガルカは約4000ほど。
    • スリプル・サイレス無効。バインド・グラビデ有効。
    • 両方とも片手剣WSを使用。
    • 青は青魔法を使う。睡眠WSがあるので注意。
    • 戦士はマイティストライク、青はアジュールローを一度だけ使用する。

戦略など

  • 後半はWS(ボーパル等)ばかり使ってくる上、連携までしてくるので要注意
    • Lv75バランスの取れた3人以上推奨。2人だけだとかなりキツイ
  • グラビデが効くのでグラビデで釣ってマラソン>片方を集中攻撃>撃破後もう一方を攻撃 などの戦法が有利。青は青魔法を使うため立ち止まる事があり、マラソンしやすい

投げ込んだのは貴方じゃないですか

依頼主 イルキワラキ(Iruki-Waraki)
依頼場所 アルザビ辺民街区・礼拝場
依頼内容 ナシュモへ行き、盗まれた依頼者の
オートマトンを探してほしい。
発生条件 からくり士Lv40以上
報酬 ●●ターボストリンガー Lv40〜 か
  1. メインジョブからくり士LV40以上の時にIruki-Warakiと話すとイベント発生。
  2. ナシュモに渡りH-6(北出口付近)にいるDnegan(ガルカ)と話すとイベント発生。
  3. アズーフ島カダーバの浮沼(I-10)の池にある中央島の???を調べるとCaedarva Toad(ドゥーム)が出現する。 メインジョブからくり士でなくても???を調べれば沸く。
  4. NMを撃破後、再び???を調べるとイベント発生。
  5. Iruki-Warakiと話し報酬を貰い終了。

NMについて

名称:Caedarva Toad(アンデッド類ドゥーム族)

  • アンデッドなので吸収系の魔法は無効。
    • 火光弱点、闇耐性。
    • HPが多いがLV40でも数人いれば倒せる程度の強さ。 特筆するような特徴はない。

キモいから名前で呼ぶな

依頼主 イルキワラキ(Iruki-Waraki)
依頼場所 アルザビ辺民街区・礼拝場
依頼内容 依頼者のオートマトンを連れ戻すため、
協力してほしい。
発生条件 からくり士Lv50以上, 投げ込んだのは貴方じゃないですかクリア
報酬 ●●パペトリチュリダル(両脚) 防25 HP+11 CHR+3 オートマトンのケアル回復量アップ オートマトンの詠唱中断率ダウン Lv52〜 か
  1. Iruki-Warakiと話すとイベント発生。
  2. 昏睡薬とチャイをIruki-Warakiにトレードするとイベント発生。 チャイは茶屋シャララトで売っている。昏睡薬は競売(薬品)か錬金術合成で入手できる。
  3. ナシュモのDnegan(北出口付近のガルカ)に話すとイベント発生。
  4. 選択肢が出てくるので選ぶ。(自分は、コーヒー>右(湯気の方)で正解でした) 間違えるとやり直しになる。ヴァナ一日経過後ガルカ(Dnegan)と話すと再度イベント発生。
  5. アズーフ島カダーバの浮沼(I-6)からアラパゴ暗礁域へ入る。 アラパゴ暗礁域マップ1(J-6)からカダーバの浮沼(K-5)に抜ける。 段差手前にある木の下の???を調べてイベントを見て終了。

アラパゴを抜けるためには●●ラミアの牙のカギが一個必要。 カダーバの浮沼(I-7)にある???を調べればリアル一週間に一個●●ラミアの牙のカギが手に入る。

「何もできない」だなんて言わせない

依頼主 イルキワラキ(Iruki-Waraki)
依頼場所 アルザビ辺民街区・礼拝場
依頼内容 言葉を失ってしまったイルキワラキ。
イルキワラキの師匠ならば
答えを出せるかもしれない。
発生条件 からくり士Lv50以上, キモいから名前で呼ぶなクリア
報酬 ●●パペトリタージ (頭) 防15 HP+10 DEX+3 MND+3 オートマトン:ヒーリングHP+3 ヒーリングMP+3 Lv60〜 か
称号 痛快なる大からくり士
  1. アトルガン白門(K-9)でIruki-Warukiからクエストを受ける。
  2. バストゥーク商業区(F-9)のShamarhaanと話すとイベント発生。 「だいじなもの:バルキーンの記憶板」を取得。
  3. ゼオルム火山(L-8)のマンホールにある???を調べる。 「だいじなもの:トグルスイッチ」を取得。
  4. ナシュモ西門(G-7)からカダーバの浮沼に出て北西(E-9)からタラッカ入江へ。
  5. タラッカ入江にあるRock Slabを調べるとBF戦に進入できる。突入後イベント発生。
  6. 勝利後、バストゥーク商業区(F-9)のShamarhaanと話すとイベント発生。
  7. アトルガン白門(K-9)でIruki-Warukiと話すとイベント発生。
  8. ナシュモ港のSajhra(機船乗り場)に話しかけるとイベント発生。
  9. アトルガン白門(K-9)でIruki-Warukiに話しかけるとイベント発生。 報酬を入手してクエストが終了する。

※イベントに出てくる選択肢はどれを選択しても構わない。


BF戦について

BF名:「何もできない」だなんて言わせない 敵名称:Valkeng(オートマトン) 制限:LV無制限・30分制限・6人制限・強化持込可能 勝利条件:Valkengの撃破

備考

  • 敵はオートマトン一体のみ。
    • 初期状態は汎用フレーム。
    • 回避が無効?なため、敵の攻撃を回避する事は困難。
  • 30秒ごとに最もダメージを受けた属性を測定する。
    • その属性に対応するフレームにチェンジする。
    • チェンジする時一瞬マトンが消える。 魔法を詠唱している場合詠唱がキャンセルされるので注意。
      • 物理51%以上>白兵戦フレーム(物理に対し硬くなる)
      • 魔法51%以上>魔法戦フレーム(魔法を使用し、魔法防御力が高い)
      • 射撃51%以上>射撃戦フレーム(回避力が高く、遠隔攻撃をしてくる)
  • フレームチェンジ後、同じ属性の攻撃を与え続けると その属性に対応するマニューバを発動する。
    • マニューバが発動するとマトンがパワーアップする。
      • 白兵戦:攻撃間隔が非常に短くなり、物理に対し硬くなる。
      • 魔法戦:?
      • 射撃戦:?
  • 魔法戦フレームでは精霊やスリプガを使用する。

戦略など

  • 複数の攻撃方法を持っていないとマニューバを使われて苦しい戦いになる。
    • フレームチェンジしたら攻撃方法を変える方がいい。
    • 複数の攻撃方法が可能なジョブが居れば戦闘が楽になる。

不滅

依頼主 ラウバーン(Raubahn)
依頼場所 ????・????
依頼内容 拒否、質問は一切受け付けない。
「偉大なる青魔道士の証」を携帯し
白門へ出頭せよ!
発生条件 青魔道士Lv66以上で、ワーウード(Waoud)に話しかける
報酬 Lvの上限が75になる
称号 慧眼を断つモノ
  1. 青魔道士でアトルガン白門のWaoudに話しかけクエストを受ける。
  2. マムークまたはワジャーム樹林にいるマムージャ青魔道士から●●偉大なる青魔道士の証を入手する。
  3. アトルガン白門にあるImperial Whitegateへ●●偉大なる青魔道士の証をトレードするとイベント イベント後、翡翠廟にワープする。
  4. 翡翠廟のOrnamental Doorに●●偉大なる青魔道士の証をトレードするとBF戦に行ける。
  5. BF名は「不滅」
  6. BF戦に突入すると●●偉大なる青魔道士の証は無くならないが、再度使用不可能になる。捨てるべし。
  7. 負けた場合再度●●偉大なる青魔道士の証を入手して翡翠廟に行く必要がある。

BF戦について

BF名:不滅 敵名称:Raubahn(ヒューム青魔道士) 制限:LV75無制限・10分制限・1人制限・サポートジョブ封印・強化持込不可 勝利条件:RaubahnのHPを70~80%以上削る

  • 他のジョブで限界突破していなければ倒されても経験値は減らない 既に限界突破している場合倒されれば経験値は減る
  • 敵は青魔道士1体のみ
    • 青魔法と片手剣WSを使用
    • HPがある程度減るとアジュールローを使用 効果時間中は青魔法を連打してくる
    • 放っておくと強化系青魔法を使用する
    • 攻撃力が非常に高い
  • 敵を放っておくと強化魔法を次々に使用し、削るのが難しくなる
    • BFに突入したらすぐ突撃し、相手に強化魔法を使わせないのが重要
    • 物理多段系青魔法やボパブレを連打するゴリ押し戦法推奨
    • 回復はバイルエリクサー以上を推奨。敵の攻撃力が高く、ハイポでは間に合わない

海路の果てに

依頼主 クルタダ(Qultada)
依頼場所 アラパゴ暗礁域
依頼内容 「偉大なるコルセアの証」
その意味するものとは
いったい何であろうか……。
アラパゴでクルタダが待っている。
発生条件 コルセアLV66以上でアラパゴ暗礁域H-10の???を調べる
報酬 LVの上限が75以上になる
称号 碧海の勝負師
  1. コルセアでアズーフ島から行くアラパゴ暗礁域H-10の???を調べてクエストを受ける。
  2. カダーバの浮沼やアラパゴ暗礁域にいるコルセアラミア・メローから●●偉大なるコルセアの証を入手する。
  3. アラパゴ暗礁域H-10の???に●●偉大なるコルセアの証をトレードするとイベント。 イベント後、タラッカ入り江にワープする。
  4. タラッカ入り江のRock Slabに●●偉大なるコルセアの証をトレードするとBF戦に行ける。
  5. BF名は「海路の果てに」
  6. BF戦に突入すると●●偉大なるコルセアの証は無くならないが使用不可能になる。
  7. BF戦に負けると再度●●偉大なるコルセアの証を入手してタラッカ入り江に行くことになる。

BF戦について

BF名:海路の果てに 敵名称:Qultada(エルヴァーンコルセア) 制限:LV75制限・1人制限・10分制限・サポートジョブ封印・強化持込不可 勝利条件:敵のHPを70~80%以上減らす

  • 他のジョブで限界突破していなければ倒されても経験値は減らない 既に限界突破している場合倒されれば経験値は減る
  • 敵はコルセア1体のみ
    • ファントムロール、遠隔攻撃、クイックドロー、片手剣WSを使用
    • HPが減るとワイルドカードを使用。
  • QultadaのHPを7、8割減らすとクリアとなる
    • まずファントムロールをかける。ハンター、カオス推奨
    • オポ昏でTPを貯めて、TP100になったら突撃
    • 開幕スラッグショット>イカロスウィング使用スラッグショット>クイックドロー2連発で倒せる
    • 削りきれない場合ハイポやバイルエリクサーで耐えつつスラッグショットを撃つ

ふたりのバランス

依頼主 ワズイー(Wazyih)
依頼場所 アルザビ辺民街区・土蛇の広場
依頼内容 自称「ご当地限定冒険者」の2人組、
サリヤーフ(Saliyahf)とワズイー(Wazyih)
目の前でケンカしていた原因は、ワズイーが
アルザビで荷物をおとしてきたこと
らしいが……。
発生条件
報酬 アトルガン青銅貨3枚
  1. 白門魔法屋の南東(G-7・1階)にいるSaliyahfと話す。(オファーリストにはここで載る)
  2. 白門モグハウスの上(F-11・2階)にいるWazyihからクエストをうける。(順番は逆でもOKぽい)
  3. 大通りのからくり芸人が前にいた(現在は反対側に移動)あたり(店屋と店屋の間(F-9?))でイベント。
  4. 再びWazyihに話しかける。
  5. 再びSaliyahfに話しかけるとアルザビに落としたもの探してくれと言われる。
  6. アルザビ人民区のネームのないタゲれる場所を調べると「だいじなもの:ムナーダの珊瑚」をゲット。 (場所は移動する模様:堀の中、J-7Kahah Hobichaiの店の裏、J-9、I-5、J-6Gajaad後ろ、G-7Rughadjeen下の水路、G-8扉の影、H-8扉の影、H-10扉の影など)
  7. 白門にエリア(デジョンでも可)するとイベント>Wazyihに話すとSaliyahfが報酬を持っていると言われる。
  8. Saliyahfに話して報酬を受け取ったら終わり。

昇進試験〜傭兵長

依頼主 ナジャ・サラヒム(Naja Salaheem)
依頼場所 サラヒム・センチネル
依頼内容 サラヒム・センチネルの後輩の
頼りないファルズンが、ナジャ社長から
霊晶水の濃度調整を依頼されたらしい。
先輩として、あるべき態度を示そう。
発生条件 昇進試験〜上等傭兵をクリア
勤務評価を5に上げる
報酬 山猫傭兵長バッジ(だいじなもの)
「傭兵長」に昇格
サンクション持続時間UP
アトルガン霊銀貨/黄金貨
称号 山猫傭兵長
  1. サラヒム・センチネルで人事係りAbquhbahに話すと発生。
  2. 白門(G-5)練金ギルドのNafiwaaに話すとイベント。だいじなもの:空のフラスコを5個もらえる 「五箇所の霊晶水泉をすべて回って霊晶水を汲んで来て欲しい。」
    • 霊晶水泉とはワジャーム樹林に4箇所・バフラウ段丘に1箇所ある奇妙な水の色をした泉のこと。地図を見ればわかる。チョコボでも行ける。 Mythralline Wellspringを調べると霊晶水が汲める。戦闘はナシ。
      • ワジャーム樹林・H11 1つめのフラスコ
      • ワジャーム樹林・G11 2つめのフラスコ
      • ワジャーム樹林・I7 3つめのフラスコ
      • ワジャーム樹林・J8 4つめのフラスコ
      • バフラウ段丘 ・G7-G-8境 5つめのフラスコ
  3. 錬金ギルドに戻りNafiwaaに話しかけるとイベント。続いて霊晶水の濃度調整。 組み合わせは適当でいいが、霊晶水の輝きによって報酬が「なし」から黄金貨2枚まで変化。 ただし濃度調整は6回までで、1つの水は3回までしか使用できない。
  4. ヴァナ日付越え+エリアチェンジでAbquhbahに近づくとイベント。
  5. ナジャ社長に話すとイベント。報酬と傭兵長への昇進。
  • 調整例A:3,4,1,2,3の順で入れたら白金に輝いているといわれた。報酬→霊銀貨3枚。
  • 調整例B:3,1,3,1,2,3 で白金に輝いている。報酬→霊銀貨4枚。
  • 調整例C:3,5,3,3,5,5 で白金に輝いている。報酬→黄金貨1枚。
  • 調整例D:3,3,3,2,2,5 で輝金に輝いている。報酬→黄金貨2枚。
  • 調整例E:2,2,3,3,4,4 で輝金に輝いている。報酬→黄金貨2枚。
    • 合成の際言われたのが
    • 1→とても濃度が低い。
    • 2→4つめに入っている同じ濃度
    • 3→とても濃度が高い
    • 4→1つめのフラスコの3分の1で反応
    • 5→一番濃度が高い水の半分の濃度
  • 仮説:1つ目1P、2つ目=4つ目3P、3つ目4P、5つ目2Pとして、合計20Pで輝金になる 例えば4P(3つ目)+4P(3つ目)+4P(3つ目)+3P(2つ目or4つ目)+3P(2つ目or4つ目)+2P(5つ目)=20P
ポイント 説明文
1 とても濃度が低い
3 4つめに入っている同じ濃度
4 とても濃度が高い
3 1つめのフラスコの3分の1で反応
2 一番濃度が高い水の半分の濃度
  • 1−5までのフラスコの水の濃度は上記の通りである模様。
  • まずは、5つのフラスコの濃度をすべて聞き、合計ポイント20を目指せば、報酬は黄金貨2枚。
  • 6回の調合が終わると、ビーカーを提出するか、水を捨てるか選択肢がでるので、やり直せる模様。
  • フラスコの水は消費するので、やり直しの為に合成水を捨てると当然、再度汲み直さないといけなくなる。

昇進試験〜伍長

依頼主 ナジャ・サラヒム(Naja Salaheem)
依頼場所 サラヒム・センチネル
依頼内容 実在するものとして、皇国軍に認定された
冥路の騎士。彼に「鈴」をつけるため
クオーツ発信器を蹄跡に設置してくること。
発生条件 昇進試験〜傭兵長をクリア
勤務評価を5に上げる
報酬 山猫伍長バッジ(だいじなもの)
「伍長」に昇格
称号 山猫伍長
  • 上等兵への昇進試験同様、Warhorse Hoofprintを探してクオーツ発信器をうめる
  • Naja に報告してクエスト終了。
  • 「不具合」が修正されたので、現状では以前よりはどこかにWarhorse Hoofprintが沸いている可能性が高い。 チョコボに乗って、ワジャームのD11〜J12あたりを探すと案外すぐ見つかるかもしれない。
「Quest」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
c0v0p
記事メニュー

Top Menu

  • トップページ
  • 独断と偏見による年表
  • インタビュー/紹介記事

空よりも遠いコイン

  • PF
    • 改訂版
      • ディエゴガルシア
  • たけけな場合
  • たけけな場合2
  • イベント
    • イングランド
    • 交易キャップ解除
  • ショートカットIE
  • タロット
  • ネーデルランド
    • 開拓地
  • ブログ
    • いろいろあるの
  • ホラクロ寸劇
  • マイウェイ
  • メモ
    • JBパーツ
    • 定期船
  • リンク
  • レシピ
    • JB
  • 人生
    • 全ユーザー適応やんか!
  • 副官
    • ウルフガング
    • エルナン
    • ジョセフ
    • ドゥアルテ
    • ホルフィ
  • 収奪
    • レシピ
  • 回想録
  • 地図
    • その他
  • 探索
    • インド
  • 書庫
  • 検証
    • カッツバルゲル
  • 正規表現再び
  • 決闘
    • 転職クエスト
    • 陸戦メモや検証
    • 陸戦指南
      • 熟練剣士
      • 遊撃隊士
      • 銃士
    • 陸戦攻撃力早見表
    • 陸戦FA、Tips
  • 職業
    • 交易系
    • 冒険系
    • 海事系
  • 英会話実用
    • 例とか
    • 簡単会話
  • 論戦
    • コンボ
    • 公式抜粋
  • 開拓地
    • グランドケイマン
  • 陸戦メモ
    • クエストメモ
    • コンボ
  • クマーへの道のり

公式コンテンツ

  • 公式トピックス
  • 公式Verup履歴
  • 記事や読み物

攻略情報

  • イベント
  • アルタナの神兵
  • アトルガンの秘宝
  • カンパニエ
  • アサルト | ビシージ
  • エインヘリヤル
  • ナイズル
  • リンバス | サルベージ
  • NM | ENM | BFNM
  • 花鳥風月NM
  • フェローシップ
  • デュナミス (外部)

データベース

  • ステータス・スキル
  • ジョブ | アビ・特性
  • ウェポンスキル | 魔法
  • メリットポイント | 経験値
  • NPC | 地図
  • 薬品効果

ミニゲーム

  • チョコボ ├育成 | 宝探し | 穴掘り └レース | サーキット
  • 海図 | 謎の装置
  • ラッキーロール
  • パンクラティオン
  • コンフリクト
  • ガリスン

FAQ

  • ミッション | クエスト
  • プロマシア
  • 合成,釣り | ジョブ
  • 戦闘,戦術 | BC,ENM
  • WS,アビ,魔法
  • アイテム,装備品
  • マクロ | 用語
  • イベント,その他

困ったときは

  • エラー・不具合 | GM
  • システム | サービス
  • 不正アクセス

基本情報

  • パッケージ紹介
  • 利用料金
  • インストール
  • キャラ作成
  • サーバー
  • 関連商品

2ch派生系

  • 2ch用テンプレ
  • 2ch過去ログ
  • ■eに要望を出そう
  • ヴァナビアの泉
  • アスキーアート集
  • ネ実用語の基礎知識

その他

  • リンク集
  • 連絡・報告
  • FF11Wikiについて
  • 編集される方へ
  • SandBox
記事メニュー2
最近更新されたページ
  • 6142日前

    MenuBar
  • 6142日前

    master
  • 6142日前

    m
  • 6142日前

    YukiWiki
  • 6142日前

    WikiWikiWeb
  • 6142日前

    WikiName
  • 6142日前

    WikiEngines
  • 6142日前

    Warhorse Hoofprint
  • 6142日前

    Verup/080909/Weapon
  • 6142日前

    Verup/080909/Synthesis
もっと見る
最近更新されたページ
  • 6142日前

    MenuBar
  • 6142日前

    master
  • 6142日前

    m
  • 6142日前

    YukiWiki
  • 6142日前

    WikiWikiWeb
  • 6142日前

    WikiName
  • 6142日前

    WikiEngines
  • 6142日前

    Warhorse Hoofprint
  • 6142日前

    Verup/080909/Weapon
  • 6142日前

    Verup/080909/Synthesis
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. まどドラ攻略wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. Dark War Survival攻略
  6. 軍事・武器解説wiki
  7. ソードランページ @ 非公式wiki
  8. リオンGTARP
  9. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  10. AviUtl2のWiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  8. Abiotic Factor 日本語攻略Wiki
  9. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  3. FOG - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. 上田 さん - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  6. 水嶋 じぇい - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. マカイーノ アッコパス - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. 成瀬 力二 - ストグラ まとめ @ウィキ
  9. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  10. 成瀬 夕コ - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.