atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
c0v0p
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
c0v0p
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
c0v0p
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • c0v0p
  • Discovery
  • Riches

Riches

最終更新:2007年12月21日 22:12

c0v0p

- view
だれでも歓迎! 編集
総括Wikiにも同じページが存在します。
以降の編集はそちらで行ってください。

財宝

  • 財宝 [#e7263121]
    • ア行 [#c3331622]
      • アスタロトの宝玉 [#he61e00e]
      • アスモダイの宝玉 [#p46809ff]
      • アゾート [#u868b60d]
      • アラバスターの花瓶 [#d6687109]
      • イエローダイヤ [#m2140760]
      • 医学典範 [#kf9eb1bd]
      • イリアス [#h7220628]
      • 浮き彫りのつぼ [#bf7c15e7]
      • ウルのスタンダード [#ef622a9e]
      • エターナルスター [#zba3b891]
      • エンジェルハート [#t4e711d7]
      • 黄金の玉座 [#oaea4e11]
      • 王女の涙 [#zfbae8e5]
      • 王妃の首飾り [#ye27d647]
      • オットー1世の宝冠 [#gb715632]
      • オデュッセイア [#q0973c3a]
    • カ行 [#x3584868]
      • カール大帝の宝冠 [#i5e6961d]
      • 隠し財宝 [#m98fdc89]
      • 貴婦人のドレス [#x050752b]
      • 牛頭のある女王のリラ [#j06ea3f1]
      • ギリシャ案内記 [#oc362392]
      • 金細工の甲冑 [#k93c5f0e]
      • 銀細工の甲冑 [#qae4d018]
      • 金彩の水差し [#gbb78be3]
      • 金糸を使ったタペストリー [#j5b475c0]
      • 金象嵌の護符 [#z3ba1de4]
      • 金とサファイヤのからくり時計 [#q27ea463]
      • 金のアラビア風ランプ [#pbc9b0ff]
      • 孔雀石の小箱 [#ib3d8f15]
      • 孔雀の胸飾り [#e9e6d7c3]
      • 賢者の石 [#g87e412e]
      • 壊れたブローチ [#e6268bc4]
      • コーンフラワーブルー [#o8f2a1e5]
    • サ行 [#n2f8f348]
      • 祭事用の短剣 [#we2e9253]
      • さびた宝剣 [#w47fa80c]
      • サラディンの剣 [#xe1b4029]
      • 三大陸周遊記 [#e409502c]
      • 獅子心王の甲冑 [#f8598b18]
      • 白銀の燭台 [#x9478415]
      • 女王のブローチ [#pa7de9e1]
      • ズールーの装身具 [#m2a5c506]
      • スルタンの装束 [#j02ebec0]
      • スルタンの宝冠 [#v7893261]
      • 聖王の鎧 [#l216c4f5]
      • セイレーンの竪琴 [#wed0a7e3]
      • 世界史序説 [#t8ea68d7]
      • 象嵌細工の甲冑 [#d9bd7d2e]
      • 象牙の女神像 [#ub881d5d]
      • ソウルオブクイーン [#f0c53495]
    • タ行 [#o1fa0eb3]
      • ターコイズの護符 [#u5622ab3]
      • 大理石の女性像 [#w4accf0a]
      • 大理石の男性像 [#g1d62167]
      • 大理石のテーブル [#b6591ce9]
      • 大理石の彫刻タイル [#ia27f980]
      • テオドラの舞衣装 [#l5405629]
      • テッサロニケの腕輪 [#gf56c5bf]
      • ドイツ騎士団長の剣 [#ece1e114]
      • 東方見聞録 [#sc2c5821]
      • ドラゴンの牙 [#n371edf3]
    • ナ行 [#r8a601d1]
      • 人魚の涙 [#n7f9146b]
      • 呪われた指輪 [#mbece3ab]
    • ハ行 [#jd67e033]
      • バアルの宝玉 [#dc75676b]
      • 覇王の宝冠 [#mabb58c5]
      • 伯爵令嬢の指輪 [#aeebd19e]
      • バンシーの涙 [#c3586c82]
      • ピーコックカラー [#v78a5e3d]
      • 光のフルート [#tfff5d28]
      • ピジョンブラッド [#c107a061]
      • ヒストリアイ [#z88e43a5]
      • ピンクダイヤ [#w63133ec]
      • フリードリヒ1世の鎧 [#f67f9c64]
      • ブルーダイヤ [#t00192ff]
      • ブルーフレイム [#y43e72ae]
      • ブロンズの女性像 [#w87f37e9]
      • ブロンズの男性像 [#e2f46024]
      • ベリアルの宝玉 [#g99eced7]
      • ペルシャ風のつぼ [#de031f5e]
      • 宝石をちりばめた小箱 [#m4d5f785]
    • マ行 [#xf7b40ea]
      • マハーバーラタ [#w3817576]
      • めっきのはげた首飾り [#m7ee6fe6]
    • ヤ行 [#ha95a03a]
      • 勇王の王冠 [#wb19d42d]
      • 妖精のささやき [#bc585262]
      • ヨハネ騎士団長の盾 [#me79ad20]
    • ラ行 [#td0e08b2]
      • ラーマーヤナ [#h7ca1744]
      • 竜殺しの紋章 [#a32c9819]
      • ローマ法大全 [#n3f27228]
      • ろうかん [#pde75f73]
    • ワ行 [#lda5811e]



ア行

アスタロトの宝玉

  • 説明:聖書のソロモン王が、悪魔や精霊72体を封じ込めたという宝玉の一つ。この宝石にはアスタロトが封じられているという。真偽の程は不明だ。 宝玉はよく見ると傷があり、「西」と彫られている。

アスモダイの宝玉

  • 説明:聖書のソロモン王が、悪魔や精霊72体を封じ込めたという宝玉の一つ。この宝石にはアスモダイが封じられているという。真偽の程は不明だ。 宝玉はよく見ると傷があり、「アトランティス」と彫られている。

アゾート

  • 説明:錬金術の書物に記述されていた、謎の多い物質。ギザのピラミッドの玄室で発見された。来歴も用法も不明だが錬金術における極めて重要な物質であるらしい。
    ---ランク:3
    ---発見方法:クエスト「謎の文書」
    ---発見場所:事前にあるものを発見していなければならない

アラバスターの花瓶

  • 説明:アラバスターを削りだして作った花瓶。アラバスターには透明感があるので、独特の美しさがある。
    ---ランク:
    ---発見方法:美しいつぼの地図(ランク1)
    ---発見場所:カイロの西対岸で上陸、南の端

イエローダイヤ

  • 説明:黄色いダイヤモンド。透明度が高いものほど価値が高い。
    ---ランク:
    ---発見方法:黄色い宝石の鉱脈の地図(ランク12)
    ---発見場所:ケープの東で上陸 北西にある斜め岩付近

医学典範

  • 説明:「いがくてんぱん」。イブン・シーナー著の医学書である。アラビア医学の集大成といわれ、ペルシャからヨーロッパにかけて広く学ばれている。
    ---ランク:1
    ---発見方法:クエスト「医学書の最高権威」
    ---発見場所:

イリアス

  • 説明:ホメロス作の叙事詩。ギリシャ神話のトロイ戦争を題材とし、勇者アキレウスを中心に描かれる。イリアスとは「イリオスの物語」という意味である。イリオスとは、トロイの別名。
    ---ランク:1
    ---発見方法:クエスト「トロイ戦争の物語」
    ---発見場所:

浮き彫りのつぼ

  • 説明:表面に美しいレリーフを施したつぼ。実用品ではなく、飾るためのものだろう。
    ---ランク:
    ---発見方法:美しいつぼの地図(ランク2)
    ---発見場所:リューベックの東で上陸 東のほう

ウルのスタンダード

  • 説明:ウル王墓から出土した用途不明の箱。軍旗や楽器の一部ではないかなどと言われている。戦争の図と、その反対に平和の図が描かれており、貝殻やラピスラズリのモザイクで飾られている。
  • ランク:
    ---発見方法:
    ---発見場所:

エターナルスター

  • 説明:100カラットをゆうに超える、巨大なダイヤモンド。大きなダイヤは色がついているものが多いが、これはまったくの無色である。内包物もほとんどなく、奇跡ともいえるダイヤモンドだ。
    ---ランク:5
    ---発見方法:クエスト「不滅の星」
    ---発見場所:カリカット郊外

エンジェルハート

  • 説明:100カラット以上ある巨大なルビー。ルビーは1カラット以上の石が非常に少ないため、この大きさだけでとてつもない価値がある。さらに素晴らしい色をしているため、「天使の心臓」と名づけられた。
    ---ランク:
    ---発見方法:
    ---発見場所:

黄金の玉座

  • 説明:豪華な装飾の施された黄金の玉座。背もたれにはファラオとその王妃と見られる人物の彫刻がある。彫刻の二人は、ひと組のサンダルを片方ずつ履くなど、仲睦まじい様子だ。
  • ランク:
    ---発見方法:
    ---発見場所:

王女の涙

  • 説明:古王国時代の副葬品と思われる耳飾り。古代エジプトの悲恋物語を追跡中に発見した。見事な細工が施されており、非常に高い身分の人物の愛用品であったことは間違いないようだ。
    ---ランク:
    ---発見方法:クエスト「王女の涙」
    ---発見場所:

王妃の首飾り

  • 説明:とある王妃の持ち物であったと伝えられる首飾り。巨大なルビーと大粒のサファイヤ、そして多数のダイヤモンドがちりばめられており、王家の権力を象徴している。
    ---ランク:
    ---発見方法:
    ---発見場所:

オットー1世の宝冠

  • 説明:オットー1世が、初代神聖ローマ帝国皇帝に即位したときの帝冠だとされる。黄金と宝石をふんだんに使った、豪華な作りである。
    ---ランク:1
    ---発見方法:クエスト「権威の象徴」
    ---発見場所:

オデュッセイア

  • 説明:ホメロス作の叙事詩。トロイの木馬の立案者であるオデュッセウスが、トロイ戦争のあと神の怒りに触れ、苦労のすえに故郷に帰り着くまでを語るもの。
    ---ランク:1
    ---発見方法:クエスト「古代ギリシャ最高の叙事詩」
    ---発見場所:


カ行

カール大帝の宝冠

  • 説明:東フランクの王、カール大帝が西ローマ皇帝に即位した際の宝冠。これにより西ローマが復活、帝権と教皇権の提携が確立し、ビザンツ帝国に対抗することになる。
    ---ランク:2
    ---発見方法:クエスト「西ローマ帝国復活」
    ---発見場所:

隠し財宝

  • 説明:貴金属や宝石などが詰められた箱。当時の貴族や金持ちが、戦争などに備えて隠したのだろうか。
    ---ランク:
    ---発見方法:隠された財宝の地図(ランク8)
    ---発見場所:ソファラの東対岸で上陸 北にある大きな木の根元

貴婦人のドレス

  • 説明:絹や宝石をふんだんに使った、豪華な衣装。縫製も非常にていねいで、おそらく非常に身分の高い女性が身につけていたものだと思われる。
    ---ランク:1
    ---発見方法:豪華な衣服の地図(ランク6)
    ---発見場所:ヴェネツィアの教会 左の座席、中ほど

牛頭のある女王のリラ

  • 説明:ウル王墓のプ・アビ女王の墓から発見されたリラ。牛頭の装飾には金が使われている。ラピスラズリや貝などもふんだんに使用されており、当時の豊かさを物語っている。
  • ランク:
    ---発見方法:
    ---発見場所:

ギリシャ案内記

  • 説明:パウサニアスが書いた古代ギリシャ案内書。実際に見て歩いた情景を、詳細に記録している。この案内記のおかげで、古代ギリシャの研究が進んでいる
    ---ランク:1
    ---発見方法:クエスト「古代ギリシャの風景」
    ---発見場所:

金細工の甲冑

  • 説明:地金に金で装飾を施した甲冑。金は強度がないので、装飾、もしくは祭典用であろう。
    ---ランク:1
    ---発見方法:金細工の甲冑の地図(ランク4)(探索・財宝鑑定・開錠)
    ---発見場所:プリマスの南南東対岸で上陸 北西の隅

銀細工の甲冑

  • 説明:地金に銀で装飾を施した甲冑。銀は強度がないが、邪を退ける力があると考えられているので、祭礼などで使われたものではないかと考えられる。
    ---ランク:1
    ---発見方法:銀細工の甲冑の地図(ランク4)
    ---発見場所:ロンドンの北北西で上陸 すぐ北にある十字架の墓付近

金彩の水差し

  • 説明:金彩が施された豪華な水差し。凝った装飾がされているが、実用性もある。高貴な人の日用品だったのかもしれない。
    ---ランク:
    ---発見方法:美しいつぼの地図(ランク2)
    ---発見場所:アテネの東対岸で上陸 北西のほう

金糸を使ったタペストリー

  • 説明:壁に掛ける豪華な布。金糸を使い、織り目はとても詰んでいる。まるで絵画のようだ。
    ---ランク:1
    ---発見方法:タペストリーの地図(ランク3)
    ---発見場所:アテネの東対岸で上陸、南東の隅

金象嵌の護符

  • 説明:「きんぞうがん」。金象嵌が施された大きな護符。かなり精密な細工が施されており、宗教的な意味はもちろん美術品としての価値も高い。
    ---ランク:1
    ---発見方法:豪華な宝石細工の地図(ランク5)
    ---発見場所:トリポリの東で上陸 南東の隅

金とサファイヤのからくり時計

  • 説明:金とサファイヤで美しい細工を施したからくり時計。手のひらに乗るほどの大きさなのに定刻になると小さな人形が踊るからくりがしかけてある。
    ---ランク:1
    ---発見方法:クエスト「名細工師の遺品」
    ---発見場所:アントワープ教会

金のアラビア風ランプ

  • 説明:黄金造りの、アラビア風ランプ。全体に美しいアラベスクが施されており、地金は18金である。ひんぱんに使われた形跡があり、これほどの物でありながら日用品だったようだ。
    ---ランク:
    ---発見方法:クエスト「イスラム文化の工芸品」
    ---発見場所:

孔雀石の小箱

  • 説明:ハンブルグの工房で作られた、宝石細工の美しい小箱。職人が、娘を助けてくれた恩人に報いるために丹念に作った、真の宝だ。
    ---ランク:
    ---発見方法:クエスト「ハンブルグのマイスタージンガー」
    ---発見場所:

孔雀の胸飾り

  • 説明:美しい虹色に輝く巨大なオパールのまわりに真珠などの宝石をふんだんにあしらった胸飾り。職人が、本物のクジャクに負けないような物を作ろうとしたのだろう。
    ---ランク:
    ---発見方法:
    ---発見場所:

賢者の石

  • 説明:パラケルススがアゾートを用いて精製した、正体不明の物質。その製法は秘密とされている。錬金術では、この物質の生成に成功したら、その成果と手がかりのすべてを放棄しなくてはいけないとされている。
  • ランク:5
    ---発見方法:クエスト「賢者の石」(錬金術連続クエ4「謎の文書」にてアゾート発見していること)
    ---発見場所:ヴェネツィア パラケルスス邸

壊れたブローチ

  • 説明:壊れているブローチ。宝石のいくつかがはずれ、留め金も壊れている。壊れる前はさぞかし素晴らしい物だったのだろう。
    ---ランク:1
    ---発見方法:豪華な宝石細工の地図(ランク1)
    ---発見場所:ダブリンの門の外、東南の隅

コーンフラワーブルー

  • 説明:最上級のサファイヤ。矢車菊のような美しい青色をしているため、こう呼ばれる。限られた地域でしか採れないという。
    ---ランク:
    ---発見方法:青い宝石の鉱脈の地図(ランク11)
    ---発見場所:マスカットの北東対岸で上陸 南西の隅


サ行

祭事用の短剣

  • 説明:祭事に用いられたと思われる短剣。宝石や金の豪華な装飾が施されており、実用性は低そうである。
    ---ランク:
    ---発見方法:豪華な武器の地図(ランク4)(探索・財宝鑑定・開錠)
    ---発見場所:ダブリンの門の外 門から出て北の白い花付近

さびた宝剣

  • 説明:刃がさびついてしまった宝剣。宝石や金で装飾が施されている。刃はそれほどよいものではないので、装飾用だと思われる。
    ---ランク:1
    ---発見方法:豪華な武器の地図(ランク3)
    ---発見場所:プリマスの南南東対岸で上陸 南にある大きな木の根元

サラディンの剣

  • 説明:アイユーブ朝の創始者、サラーフ・アッディーンの剣。第3回十字軍でリチャード獅子心王(しししんおう)らと戦った。異教徒への寛容な対応で知られる。
    ---ランク:
    ---発見方法:クエスト「イスラムの英雄」
    ---発見場所:

三大陸周遊記

  • 説明:イブン・バットゥータ著の、イスラム世界最大の旅行記。アフリカ、インド、中国まで踏破し、その様子をよく伝えている。
    ---ランク:1
    ---発見方法:クエスト「壮大な旅行記」
    ---発見場所:

獅子心王の甲冑

  • 説明:「しししんおうのかっちゅう」。獅子心王とは、プランタジネット朝イングランド王のリチャード1世のこと。第3回十字軍に従軍した際に身につけていた甲冑だという。
  • ランク:
    ---発見方法:クエスト「ライオン・ハーティド」
    ---発見場所:

白銀の燭台

  • 説明:銀は金属の中でも特に白く輝くものだが、この燭台はひときわ白く輝いている。銀に混ぜる金属の種類と割合に秘密があるというが、解明することはできないだろう…。
    ---ランク:
    ---発見方法:クエスト「神秘的な燭台」
    ---発見場所:

女王のブローチ

  • 説明:とある女王のものだと伝えられるブローチ。中央には珍しい紫のサファイヤがはめこまれている。まわりにびっしりと並ぶダイヤモンドとルビーが、美しさを引きたてている。
    ---ランク:
    ---発見方法:
    ---発見場所:

ズールーの装身具

  • 説明:アフリカ南部に居住する民族の装身具。色とりどりのビーズを使った、複雑な模様のものである。ズールーの名は「楽園の民」を意味する。非常に勇敢な民族である。
  • ランク:
    ---発見方法:アフリカの装身具の地図(ランク4)
    ---発見場所:カリビブの南東で上陸 北のほう

スルタンの装束

  • 説明:スルタンとは、イスラム勢力の最高権力者のことである。これは昔のスルタンが身につけていたとされる衣装。中国産の絹を惜しげもなく使い、使われている染料も非常に高価なものだ。
    ---ランク:1
    ---発見方法:クエスト「スルタンという存在」
    ---発見場所:

スルタンの宝冠

  • 説明:イスラム勢力の君主であるスルタンが所有していたという宝冠。スルタンはいわゆる冠を着けないので、これはほかの勢力から納められた宝物なのだろう。
    ---ランク:
    ---発見方法:クエスト「スルタンの宝冠」
    ---発見場所:

聖王の鎧

  • 説明:聖王と呼ばれたルイ9世の鎧。ルイ9世は第7回、第8回の十字軍に従軍したが、チュニスでペストにかかり、陣没した。
  • ランク:
    ---発見方法:クエスト「聖人になった王」
    ---発見場所:

セイレーンの竪琴

  • 説明:歌声で船乗りをまどわせる妖怪・セイレーンのものだという竪琴。金や宝石を多く使った豪華な竪琴であるが、本当にセイレーンのものかどうかは確かめようがない…。
    ---ランク:
    ---発見方法:クエスト「人を惑わせる竪琴」
    ---発見場所:

世界史序説

  • 説明:イブン・ハルドゥーン著の歴史書。14世紀後半に書かれたもので、王朝の興亡の法則性などを考察している。
    ---ランク:
    ---発見方法:クエスト「イスラムの歴史観」
    ---発見場所:

象嵌細工の甲冑

  • 説明:「ぞうがんざいくのかっちゅう」。金や銀の象嵌細工が施された甲冑。祭礼や装飾目的のものと思われる。
    ---ランク:
    ---発見方法:豪華な甲冑の地図(ランク6)
    ---発見場所:ナントの門の外、南東の隅

象牙の女神像

  • 説明:象牙を削りだして作られた女神の像。非常に緻密な細工が施されている。
    ---ランク:
    ---発見方法:象牙の女神像の地図(ランク7)
    ---発見場所:アレクサンドリアの西で上陸 北東の隅

ソウルオブクイーン

  • 説明:1000カラット以上ある大きなエメラルド。エメラルドは内包物やひびが多いものだが、この石は目立ったそれがなく、非常に透明度が高い。名前は、かのクレオパトラがエメラルドを好んだことにちなむようだ。
    ---ランク:
    ---発見方法:
    ---発見場所:


タ行

ターコイズの護符

  • 説明:巨大なターコイズをはめ込んである護符。ターコイズはさまざまな文明で護符とされていた。
    ---ランク:
    ---発見方法:豪華な宝石細工の地図(ランク7)
    ---発見場所:ナイル川の上流で上陸 南東にあるとんがり岩付近

大理石の女性像

  • 説明:大理石の女性像。丸みのあるラインがとても美しい。あまり古いものではないようだ。
    ---ランク:
    ---発見方法:大理石の女性像の地図(ランク6)
    ---発見場所:アテネ北西の郊外、フォキス地方、北東にある枯れ木の根元

大理石の男性像

  • 説明:大理石の男性像。ギリシャ時代の作風を模倣したもので、肉体美をよく表している。
    ---ランク:
    ---発見方法:大理石の男性像の地図(ランク6)
    ---発見場所:アテネ北西の郊外、フォキス地方、北西にある枯れ木の根元

大理石のテーブル

  • 説明:大理石を使った豪華なテーブル。美しい装飾が施されている。相当な財力がなければ、こんな調度品はそろえられないだろう。
    ---ランク:
    ---発見方法:大理石の調度の地図(ランク4)
    ---発見場所:アテネ北西の郊外、フォキス地方、東にある建造物付近

大理石の彫刻タイル

  • 説明:大理石にレリーフを施したタイル。壁や床にはめ込んで装飾するためのものである。
    ---ランク:1
    ---発見方法:大理石のレリーフの地図(ランク3)
    ---発見場所:アテネの門の外(西) 北のほう

テオドラの舞衣装

  • 説明:ビザンツ皇帝・ユスティニアヌス1世の妃である、テオドラの舞衣装。テオドラは庶民出身で、皇妃になる前は踊り子などをしていたそうだ。ユスティニアヌス1世は、彼女と結婚するために法律を変えた。
    ---ランク:
    ---発見方法:
    ---発見場所:

テッサロニケの腕輪

  • 説明:アレクサンドロス大王の義理の妹・テッサロニケ愛用の腕輪と見られる。この腕輪は太陽のようなモチーフがついた、豪華なものである。
    ---ランク:
    ---発見方法:
    ---発見場所:

ドイツ騎士団長の剣

  • 説明:ドイツ騎士団は、十字軍時代の三大騎士団の一つ。紋章は白地に黒十字。プロイセン地方の開拓に貢献した。独自の領土を持つ。
    ---ランク:
    ---発見方法:クエスト「ドイツを開拓した騎士団」
    ---発見場所:

東方見聞録

  • 説明:13世紀終わりごろ、元朝のフビライに仕えたマルコ・ポーロの口述を記録した本。この中に、黄金の国ジパングが登場する。
    ---ランク:1
    ---発見方法:クエスト「冒険者のバイブル」
    ---発見場所:

ドラゴンの牙

  • 説明:ドラゴンの牙だと伝えられる物。黒光りした巨大な牙で、これが本当にドラゴンのものなら体長は100mを超えるだろう。本物かどうかは確かめようがないが見ていると勇気がわいてくるようだ。
    ---ランク:
    ---発見方法:
    ---発見場所:


ナ行

人魚の涙

  • 説明:直径2cmもの真珠。しかも純白で素晴らしい光沢を持っている。ほかの真珠とは明らかに格の違う美しさがあり人魚の涙だと信じられたのもうなずける。
    ---ランク:
    ---発見方法:
    ---発見場所:

呪われた指輪

  • 説明:見る者を魅了する、素晴らしい細工が施された指輪だ。しかし、これまで所有したすべての者が、悲惨な運命に見舞われている。何か恐ろしい呪いがかかっているとしか考えられない…。
    ---ランク:
    ---発見方法:
    ---発見場所:


ハ行

バアルの宝玉

  • 説明:聖書のソロモン王が、悪魔や精霊72体を封じ込めたという宝玉の一つ。この宝石にはバアルが封じられているという。真偽の程は不明だ。 宝玉はよく見ると傷があり、「遠浅の海」と彫られている。

覇王の宝冠

  • 説明:所有するものに覇をもたらすと伝えられる、豪華な宝冠。しかし、言い伝えは作られたものらしい。ハンザ同盟の富をつぎ込んで作られたという。
    ---ランク:1
    ---発見方法:クエスト「北欧の覇」
    ---発見場所:リューベック教会

伯爵令嬢の指輪

  • 説明:悲運に見舞われたある伯爵令嬢の指輪。希少価値の高い大きな青水晶が使われている。内側には、出自を証明する刻印がされている。
    ---ランク:1
    ---発見方法:クエスト「とある令嬢の指輪」
    ---発見場所:

バンシーの涙

  • 説明:ケルトの言い伝えに残る死を告げる妖精バンシーの名を冠した宝石。魔槍ゲイボルグにはめこまれていたが、不吉を恐れて宝石だけ外され、地中深く埋められていた。
    ---ランク:
    ---発見方法:クエスト「バンシーの涙」
    ---発見場所:

ピーコックカラー

  • 説明:虹色に輝く、最上級の黒真珠。真円でこの色を持つものは、非常に希少である。
    ---ランク:
    ---発見方法:クエスト「最高の黒真珠」
    ---発見場所:

光のフルート

  • 説明:エジプトの王家に伝わる財宝。達人が演奏すれば、人の心を惑わし、争いを終結させてしまうという。ラムセス2世が建てたというアブ・シンベル神殿から発見された。
    ---ランク:
    ---発見方法:クエスト「光のフルート」
    ---発見場所:

ピジョンブラッド

  • 説明:最上級のルビー。ハトの血のような、鮮やかな紅色のものをいう。ルビーは大きな石が見つかりにくく、大粒のピジョンブラッドは大変な値打ちがある。
    ---ランク:
    ---発見方法:赤い宝石の鉱脈の地図(ランク12)
    ---発見場所:カルカッタの東で上陸 上陸地点から北東

ヒストリアイ

  • 説明:古代ギリシャの歴史家・ヘロドトスが記した史書。古代ペルシャとの戦争を中心に書かれており、ヨーロッパとアジア世界を常に対立するものと定義している。
    ---ランク:1
    ---発見方法:クエスト「古代ギリシャの歴史書」
    ---発見場所:

ピンクダイヤ

  • 説明:ピンク色のダイヤモンド。透明度が高く、色が美しいほど高い価値がある。
    ---ランク:
    ---発見方法:ピンクの宝石の鉱脈の地図(ランク12)
    ---発見場所:ケープの東で上陸 上陸地点から北のほう

フリードリヒ1世の鎧

  • 説明:フリードリヒ1世は、「赤髭王」と呼ばれた神聖ローマ皇帝。第3回十字軍に従軍したが、キリキア付近で渡河中に落馬し、溺死した。
    ---ランク:
    ---発見方法:クエスト「大帝の追憶」
    ---発見場所:

ブルーダイヤ

  • 説明:青いダイヤモンド。美しい青のダイヤは非常に希少で、めったに出ない。
    ---ランク:
    ---発見方法:青い宝石の鉱脈の地図(ランク13)
    ---発見場所:ソファラの南南西で上陸、西の端

ブルーフレイム

  • 説明:ゆらめくような見事な輝きを持つサファイヤである。大きさは1000カラット近くあり、並みの研磨技術ではこのような輝きは出せないという。吸い込まれるような美しいブルーで品質も最高クラスだ。
    ---ランク:
    ---発見方法:
    ---発見場所:

ブロンズの女性像

  • 説明:青銅の女性像。それほど古いものではないようだ。ギリシャ風の美しい像である。
    ---ランク:1
    ---発見方法:青銅の女性像の地図(ランク3)
    ---発見場所:カンディアの門の外、北西の隅

ブロンズの男性像

  • 説明:青銅の男性像。古代ギリシャ風の、威厳のある像だ。当時のものではなく、最近の作だと思われる。
    ---ランク:
    ---発見方法:青銅の男性像の地図(ランク3)
    ---発見場所:カンディアの門の外、南西の隅

ベリアルの宝玉

  • 説明:聖書のソロモン王が、悪魔や精霊72体を封じ込めたという宝玉の一つ。この宝石にはベリアルが封じられているという。真偽の程は不明だ。 宝玉はよく見ると傷があり、「松の島の北の街」と彫られている。

ペルシャ風のつぼ

  • 説明:ペルシャ独特の文様が描かれた、美しいつぼ。イスラム教では生き物の姿を描くことを避けるため、植物の文様が多い。
    ---ランク:
    ---発見方法:美しいつぼの地図(ランク4)(探索・財宝鑑定)
    ---発見場所:マッサワの北北東対岸で上陸 南西の隅

宝石をちりばめた小箱

  • 説明:色とりどりの宝石をちりばめた、美しい箱。高貴な婦人の宝石箱ではないだろうか。
    ---ランク:1
    ---発見方法:豪華な宝石細工の地図(ランク2)
    ---発見場所:アレクサンドリアの西で上陸 南東の隅


マ行

マハーバーラタ

  • 説明:インド最古の書物の一つである。十万の詩からなる、大規模な叙事詩。バーラタ人の戦争を語ったもので、神や神の子、仙人が登場して活躍する。
  • ランク:2
    ---発見方法:クエスト「インドの古代叙事詩」
    ---発見場所:

めっきのはげた首飾り

  • 説明:美しい細工がされた首飾りだが、めっきを施した物で、それほど価値はないようだ。めっきがはげてしまい、みすぼらしい。
    ---ランク:1
    ---発見方法:豪華な宝石細工の地図(ランク1)
    ---発見場所:アレクサンドリアの西で上陸 南西のほう


ヤ行

勇王の王冠

  • 説明:イベリア半島北部にあるナバラ王国は、かつてイベリアでもっとも栄えていた。これは、初期の王家の王冠だと思われる。古いながらも丁寧で精巧な細工が施されている。
    ---ランク:2
    ---発見方法:クエスト「古き時代の王」
    ---発見場所:

妖精のささやき

  • 説明:2000カラットをゆうに超える巨大なオパールである。透明感があり中まで美しくきらめいているのが見える。この石には妖精が住んでいて、持ち主を気に入ると願いをかなえてくれるという伝説があるそうだ。
    ---ランク:
    ---発見方法:
    ---発見場所:

ヨハネ騎士団長の盾

  • 説明:ヨハネ騎士団は、十字軍の時代に傷病者を看護する目的で創設された。紋章は八角白十字である。現在も地中海で活動を続けている。
    ---ランク:1
    ---発見方法:クエスト「十字軍時代の騎士団」
    ---発見場所:


ラ行

ラーマーヤナ

  • 説明:「マハーバーラタ」と並ぶ古代インドの大叙事詩。ヴィシュヌ神の化身・ラーマ王子と、彼の妻をさらった羅刹(らせつ)・ラーヴァナの戦いを描いたものである。
    ---ランク:
    ---発見方法:クエスト「ラーマとシータの物語」
    ---発見場所:

竜殺しの紋章

  • 説明:竜を討つ伝説で知られる、勇者ゲオルグの末裔の家に伝わる紋章旗。帆布に染め抜いて掲げれば、さぞ勇壮な眺めになることだろう。
  • ランク:2
    ---発見方法:クエスト「竜殺しの紋章」
    ---発見場所:

ローマ法大全

  • 説明:ビザンツ帝国皇帝・ユスティニアヌス1世が作らせた法典である。「法学提要」「学説類集」「勅法類集」「新勅法類集」からなる。法学の基礎。
    ---ランク:1
    ---発見方法:クエスト「法学の基盤」
    ---発見場所:

ろうかん

  • 説明:透明感のある、最上級の翡翠。明るい緑をしており、傷もない。このような石はめったに出ない。大変な価値がある。
    ---ランク:
    ---発見方法:緑の宝石の鉱脈の地図(ランク10)
    ---発見場所:カルカッタの東で上陸 東の端


ワ行

「Riches」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
c0v0p
記事メニュー

Top Menu

  • トップページ
  • 独断と偏見による年表
  • インタビュー/紹介記事

空よりも遠いコイン

  • PF
    • 改訂版
      • ディエゴガルシア
  • たけけな場合
  • たけけな場合2
  • イベント
    • イングランド
    • 交易キャップ解除
  • ショートカットIE
  • タロット
  • ネーデルランド
    • 開拓地
  • ブログ
    • いろいろあるの
  • ホラクロ寸劇
  • マイウェイ
  • メモ
    • JBパーツ
    • 定期船
  • リンク
  • レシピ
    • JB
  • 人生
    • 全ユーザー適応やんか!
  • 副官
    • ウルフガング
    • エルナン
    • ジョセフ
    • ドゥアルテ
    • ホルフィ
  • 収奪
    • レシピ
  • 回想録
  • 地図
    • その他
  • 探索
    • インド
  • 書庫
  • 検証
    • カッツバルゲル
  • 正規表現再び
  • 決闘
    • 転職クエスト
    • 陸戦メモや検証
    • 陸戦指南
      • 熟練剣士
      • 遊撃隊士
      • 銃士
    • 陸戦攻撃力早見表
    • 陸戦FA、Tips
  • 職業
    • 交易系
    • 冒険系
    • 海事系
  • 英会話実用
    • 例とか
    • 簡単会話
  • 論戦
    • コンボ
    • 公式抜粋
  • 開拓地
    • グランドケイマン
  • 陸戦メモ
    • クエストメモ
    • コンボ
  • クマーへの道のり

公式コンテンツ

  • 公式トピックス
  • 公式Verup履歴
  • 記事や読み物

攻略情報

  • イベント
  • アルタナの神兵
  • アトルガンの秘宝
  • カンパニエ
  • アサルト | ビシージ
  • エインヘリヤル
  • ナイズル
  • リンバス | サルベージ
  • NM | ENM | BFNM
  • 花鳥風月NM
  • フェローシップ
  • デュナミス (外部)

データベース

  • ステータス・スキル
  • ジョブ | アビ・特性
  • ウェポンスキル | 魔法
  • メリットポイント | 経験値
  • NPC | 地図
  • 薬品効果

ミニゲーム

  • チョコボ ├育成 | 宝探し | 穴掘り └レース | サーキット
  • 海図 | 謎の装置
  • ラッキーロール
  • パンクラティオン
  • コンフリクト
  • ガリスン

FAQ

  • ミッション | クエスト
  • プロマシア
  • 合成,釣り | ジョブ
  • 戦闘,戦術 | BC,ENM
  • WS,アビ,魔法
  • アイテム,装備品
  • マクロ | 用語
  • イベント,その他

困ったときは

  • エラー・不具合 | GM
  • システム | サービス
  • 不正アクセス

基本情報

  • パッケージ紹介
  • 利用料金
  • インストール
  • キャラ作成
  • サーバー
  • 関連商品

2ch派生系

  • 2ch用テンプレ
  • 2ch過去ログ
  • ■eに要望を出そう
  • ヴァナビアの泉
  • アスキーアート集
  • ネ実用語の基礎知識

その他

  • リンク集
  • 連絡・報告
  • FF11Wikiについて
  • 編集される方へ
  • SandBox
記事メニュー2
人気記事ランキング
  1. Warhorse Hoofprint
  2. Treasure/archeology/19
  3. Treasure/riches/42
  4. Treasure/riches/22
もっと見る
最近更新されたページ
  • 6113日前

    MenuBar
  • 6113日前

    master
  • 6113日前

    m
  • 6113日前

    YukiWiki
  • 6113日前

    WikiWikiWeb
  • 6113日前

    WikiName
  • 6113日前

    WikiEngines
  • 6113日前

    Warhorse Hoofprint
  • 6113日前

    Verup/080909/Weapon
  • 6113日前

    Verup/080909/Synthesis
もっと見る
人気記事ランキング
  1. Warhorse Hoofprint
  2. Treasure/archeology/19
  3. Treasure/riches/42
  4. Treasure/riches/22
もっと見る
最近更新されたページ
  • 6113日前

    MenuBar
  • 6113日前

    master
  • 6113日前

    m
  • 6113日前

    YukiWiki
  • 6113日前

    WikiWikiWeb
  • 6113日前

    WikiName
  • 6113日前

    WikiEngines
  • 6113日前

    Warhorse Hoofprint
  • 6113日前

    Verup/080909/Weapon
  • 6113日前

    Verup/080909/Synthesis
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. AviUtl2のWiki
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  6. ソードランページ @ 非公式wiki
  7. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  8. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
  9. 星飼いの詩@ ウィキ
  10. ヒカマーWiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  6. 発車メロディーwiki
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. 英傑大戦wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. モンスター一覧_第2章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  3. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  4. 高崎線 - 発車メロディーwiki
  5. 近藤旬子 - 馬主データベース@Wiki
  6. 地獄のデザイナーさん1 - 【トレパク】 きりつき 検証まとめwiki 【地獄のデザイナーさん】
  7. 召喚 - PATAPON(パタポン) wiki
  8. 細田守 - アニヲタWiki(仮)
  9. ステージ攻略 - パタポン2 ドンチャカ♪@うぃき
  10. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.