未整理情報

ページ名の通り整理していない情報をひとまず載せているだけです
メモ代わりにちょこちょこ更新してるので、更新履歴には載せていません


GA2に結晶のアーク「フラクタリス」が登場する
CBではこのアークは古の星に眠るプロトアークというもの
GA2に登場したものは「テラフォーミング用の切り札」と呼ばれてたもの
使用したのは金色のコズミックロボに似たデルタコマンドという敵NPC

CBの攻撃エフェクトの中に英文で「人類再生プログラム・機械時掛けの神」という単語が隠されている

CBではダークサバスがMOBとして多数出てきた

CBではアークがまだ存在していた時代を神話の時代と呼んでおり、およそCB時代より1兆年前の時代になる
この時代にはアークが放出する「コスモス」というエネルギーで満ち溢れている世界で、CB世界では貴重なエネルギーで、ヒーローと呼ばれる特殊なコズミックロボが活動することで発生する
だが、混沌を司るアークにより全アーク同士の戦争が始まった
これにより現存したアークは「勇気・力・知恵」のアークのみとなった

ヒーローとは、通常のコズミックロボよりはるかに強い力を持ったロボで、故郷のディメンジョンでは英雄としてあがめられている
故郷の星をたった一人で守りきったロボだったり、どこかの星の姫様だったり


『CBSNSにて開発者の日記』
パケット辺りからポロポロと漏れだしてくるコズミックアークの文化

  • 「ケッコン」の定義が曖昧なのは何故?
ロボ達にとって全く意味を成さない単語だったから。誰もそれらにまつわる事物に関して深く追求しようとしなかった。同様にロボにとって不要・大した意味を成さない言葉は長い年月を経て風化し、せいぜい口伝えで間違った概念が伝わるのみとなった。

  • ロボの感情
喜怒哀楽や羞恥心はどんなロボも持ち合わせているが(アサルトオックスやメカルド辺りは、ちょっと怪しい)傾向としてジアス系ロボはその表現がより細かい。三神官は異例と言っていいほど感情豊かである。

  • 寿命
ロボにはそれぞれ生まれついて「役割」や「目的意識」がある。その役目を「終えた」と本能的に感じたときに、転生(セラフのアレではなくて、輪廻に近い)・もしくは魂の抜けたがらんどうのボディだけがその場に残る。役目を終えてないと感じてしまうロボは本能的に長寿タイプ。

  • 人で無し
賢明な方はお気づきかもしれないが、コズミックブレイクの世界において「人」という言葉は全く使われていない。(上の3人は除く。ま、まじでー)一人二人三人ではなく、一機二機三機。いわゆる「人間」はいないのだから、言葉としても存在しえない。
というか使われていたら誤植です。ま、まじでー
※C21では普通に「人」という言葉が使われている
※わざわざこのことを言及したということは、人間の有無は物語において非常に重要なワードであると見ていいかもしれない



忘れないように考察ネタメモ

<メガホネボン> ココハワレワレ、あだふーノセイチ。ナンビトタりトモ、足ヲフミイれるコトハユるサれンノジャ!
<メガホネボン> オマエらハココデ死ネ!死ンデ、ソノツミヲツグナエイ!スケるトーン!
<メガホネボン> コノ、オロカモノドモガ…タトエコノミガクチヨウトモ、あだふーノたましいハフメツジャー!

<タコンボイ> あんさんらが生まれる10万年以上前この銀河系はアダフーの民が住んでいたんや
<タコンボイ> そのアダフーの民たちが実はあんさんらの文明を作ったんや!
※タコンボイ(遺跡ボス)とプレイヤー(あんさんら)は違う存在であると言っている?

<ガンダール> 侵入者ハッケン!機体情報……データベースニ該当ナシ
<ガンダール> コノ者タチガ悪魔軍デハナイ事ヲ……願ウ

<センチネル> 識別結果…Unkown。分析内容ト判定ろぐノ比較カラ、天使軍ろぼノ可能性ガ高イト判断
<センチネル> げーと使用ニ耐エウルろぼデアル、ト判断スル。オメデトウ

<ガラモ> うーーん。よっこいしょういち。オラたちはここの門番だからお前らをやっつけなきゃなんないんダス。
<ガラモ> この遺跡を守って、もうかれこれ10万年以上…。そろそろオラの役目も終わりなのかもしれないダスね。
※10万年以上前といったらC21文明が栄えていたころ。多分これ重要。門番とは何を守っていた?

<アヌビザイン> 我は死の門の守護者にして、アダフーの魂を受け継ぐ勇者を見極める裁定者である
<アヌビザイン> 偉大なるアダフーの意志を継ぎ、戦う意思があるならば我に汝の勇気と知恵、そして力を示せ!
<アヌビザイン> この世界の未来を託しえる者であると認めよう
<アヌビザイン> …今は見る影も無いが、ここも遥か昔はアダフーの戦死の訓練場として栄えたものだったのだがな
※アダフーの戦死(多分誤植)は何か意味する気がする。民がつくとかつかないとかの

<ギガロニクス> 我はギガロニクス。アダフーの聖地を守る守護龍
<ギガロニクス> 汝がこの地に相応しい者か我が試してやろう
<ギガロニクス> 愚かなる者よ…。力を求める先に何があるか…
<ギガロニクス> 強さとは力のみではないぞ…

<ギガロニクス> 汝はアダフーに選ばれし者か?
<ギガロニクス> この地に秘められし真の試練を受けるがよい
<ギガロニクス> この試練を突破するとは…
<ギガロニクス> 汝は………に選ばれる資質があるのやも知れぬ
<ギガロニクス> 強さの意味…汝自身の胸に問いかけるのだ…。来たるべきその日まで…
※「……」は本当は何て言っていたのか? 来たるべき日とは何を意味するのか?

<ダスディローム> こんとろーる・るーむ敵性体ノ侵入ヲ確認識別こーど:天使軍
<ダスディローム> たーみなる・こあ『だすでぃろーむ』ハ、コレヨリ敵性体ノ排除ヲ開始スル
※帝国軍以外は倒すように設定されていた

<カムーリン> 余所者よ。ここを聖域と心得ての闖入じゃな?

<皇帝フェアライト> ワシの機体が持たん……。だ、脱出できんっ……?
※深読みしすぎかもだけど脱出とは?

<記憶装置>
過去に天使軍とは極秘裏に交渉が行われた事があった
とても気分の悪い交渉だったよ。
天使軍の上層部に食えん奴がいてな
もしもお前が天使軍の上層部だったなら、帝国の歴史は違ったものになっていた…かもな
※極秘裏の交渉とはクリスタスのことか?

<半壊ゼロファイター>
ディメンションの狭間に空いた奈落さ

<ダークサバスVD> …ん? どこかで会ったかな?
<ダークサバスVD> ここは虚無の深淵。どの次元ともつながっていて、全ての時間軸から隔離されている
<ダークサバスVD> 星辰の導きがお主を呼んでいる。元いた世界に戻るがよい
※タイトル画面次のディメンション選択は何か意味があるのかも。平行世界とか

ロボのサイズ判明
ただしエイプリルフール記事のため信憑性は微妙
http://megalodon.jp/2014-0401-1045-57/www.c21-online.jp/ci/wordpress/wp-content/uploads/2014/03/e7b4a0e69d90efbc92.png

全長270.7mとのこと
つまりダゴミュールは戦艦大和と同サイズ
でかい
追記
270mは主砲じゃなくて戦艦本体のサイズであるため間違い
正しくはモビルスーツ程度のサイズ(20m前後)

ヘブンズゲートにいるMOBアポストルは使徒という意味
ざっと調べたところキリストの弟子と書いてあったから、神に仕える者という解釈でいいだろう
そうなると何に仕えているのか
ユピテルは木星、つまりゴッドウェイ関係(アークか?)と見ている(某wikiはゼウスと言っているが……)

ヘブンズゲートで手に入るアイテム「アストラルキューブ」、「メビウスシャフト」
前者のアストラルは星みたいな意味、後者のメビウスは天文学者の名前
つまり、どちらも星関係である
最近実装された星辰属性と何らかの関係があると見ていいはず

ラムラ研究区域のボス「キンギョ」
想像上のものとされる……ということは太古に存在したとされる有機生命体を裏付ける証拠となる
珍味……つまりロボは食事を摂るのだろうか?

単なるタイアップと思ってたGRだけど割りと絡みそう
というか、アニメ見ててなんで気が付かなかったんだろう……
古代遺跡、侵略者から守るために開発……いろいろとC21と似ているのだ
ひょっとしたら運営はGRとの絡みを視野に入れてストーリーを練ってたのかも

エルデバイン=erde bein(地球 骨)


レムゲのコントロールルームでシャインバトラーが
「制御ユニット(カノープス)は旧天使軍が移動させた」と言っている
つまり、ヴィクトリアの「旧天使軍が『残した』」に説明がつく(上記の記述がなければ旧天使軍が開発したとおも取れるため)

アヌビ表裏の正体についてカクピタスリーダーが言っている
表……「クタンス村までの道を守ってる」
裏……「高山の入り口を守ってる」

CBとの時系列で決定的と言ってもいい文章がサイコフォーミュラの機体説明文にある
「マグネESP研究の新時代を切り開く」と書かれており、C21時代ではまだ研究途中であることがわかる
それに対してCBではざっと調べた限りだとマグネESPは普通に使われてるっぽい
これが意味するのはC21→CBか?

C21でもCBでもサジタルマクシスは黄道間戦争に参加してるっぽい
多分ミスだと思うので気にしない

スカラベスは古代に崇められていた
(リアル世界では「聖なる甲虫として古代エジプトで崇められていた)

侵食されたバムツリーは何に侵食されていた?
ドレッドノート?

ポルド深部には人為的な空間が広がってるらしい(公式WEB記述)
祭壇っぽいのもあった
↑4つある柱から人間の通る道?

時系列はC21→CBがほぼ確定しているため、
「人類再生プログラム」というエフェクトから過去に人間が存在していた可能性が極めて高い
GA2のテラフォーミングも何か関係あるか?(GA→C21→CB説を唱えている故)

皇帝の庭にて「ダスドロボを改造したもの」的な台詞がある
で、ヘブンズ中層の「モンスター変異種の研究データ」的な台詞
帝国はC21文明と深く関わっていた?

タイタンコイルの説明文に「とある遺跡(ヘブンズタワー)から見つかった。旧天使軍の防衛ロボ」とある
クリスタスを始めとする帝国軍の意匠があるため恐らくは帝国軍のロボ

デストラクト
アダフーの民が崇拝してた神が作ったロボ、ということはアダフーの民>ロボの関係性が成り立つ

テンポールV
古代文明C21の流れをくむってことは多分C21文明にはトーテムポールがあったということ
人間がいたってことで間違いないか?

カンビ遺跡深層には防衛装置
ボスがアダフーについて触れてるからCSは投げるつもりはないらしい

ヘブンズタワー(旧天使軍)についての考察
私たちの世界とC21世界との違いについての考察
セントラルベースについて考察

オクトパッセージ
アダフーの民に愛でられていた
アダフェイトコア
アダフーの技術で電源云々とのことだから今の技術?
リニアマシーン
何をコストに動作してるか不明らしい
今は動力に電気が使われていない?

c21がアジェンダ21を意識してるなら、地球が環境汚染で住めなくなった説に拍車がかかる

遺跡ボスの方言きついのは元人間の名残?

遺跡深部の「侵食された~」とは?
何かが侵入?瘴気に侵された?
多分かなり重要 

インディゴボスも試験がどうこう言ってる
戦士としてふさわしいか試しているようだからキシトンボスと関係がある?
キシトンボスも普通の遺跡ボスと同じ存在?

http://www.c21-online.jp/playguide/com_command.html
レーダーの単位はメートル
そうなると上の方で書いてたエイプリルネタの機体サイズは事実ということになる
シティの木などのサイズはリアル世界のものと同じということになり、おそらく人間が太古に存在していたのは間違いない

http://blog.hangame.co.jp/hangame/article/10180867/
遺跡ボスの口調は特に意味ないらしい
ふう

ふと見たどっかのwikiによるとAURA機構はコズミックブレイク世界のプリッツア騎士王国で開発されたものらしい
真偽は不明だがそうだとしたら時系列はCB→C21となるわけで・・・うーん

ポインドライトには不思議な力があって、それはいつも天使軍が使っているものらしい
伏線仕込んできてるんだろうけど想像つかない・・・

やっぱ平行世界ネタは確実くさい
多分プレイヤーがディメンションを選択できるのはそういう意味を込めてるんだと思う
最終更新:2016年08月10日 18:52