ファイター新職(5番目、斧) 2015 > 05

英文の元の記事はこちら

数ヶ月間に渡りC9開発チームはファイターの第5クラスの開発に一丸となってまいりました。
この短編紹介記事では、このファイター新職についての開発コンセプトについて、簡単な概要とちょっとしたご紹介をいたします。


まずは下記をご覧ください。本職のアイデアについての思い立ちから。

1.ファイター第5新職の始まり

ファイターは、C9の基礎構成で、象徴的存在であることは事実です。
アクション部分の基礎構造を持つ最初の職であり、開発チームが表現したい「元祖」としてのウォリアーのイメージを多分に表現しています。

ウォリアーのアップデート開発期間を通して次の新職としてどんなものを追加したいか構想するにあたり、開発チームはソウルリスト以降、直近のヴァルキリーまで女性職の実装しかしてこなかったことを再認識しました。この期間、開発チームは現状のファイターのコンセプトは真逆ものを作りたいと考えてきました。この構想の結果が、ファイターの5番目の新職として結実しました。

※以下詳細は開発途上のものであり、変更される可能性があります。


メイン武器 バトルアックス

 

2.スキルの仕組み

この新職は誇り高きファイターであり、レッコ山脈の奥深くにある古のドラゴンの巣を守ってきました。彼らは自身の宿命を遂行するため、その存在を秘匿してきました。
他のファイターとは異なり、彼らは祖先から引き継ぐ「フロスト(凍結)」という性質を持ち、敵を凍りつかせることができます。
しかしこの「フロスト」は、エレやおでんが持つ魔法による「氷結」とは異なります。
「フロストスティグマ(氷の傷跡)」として知られる特殊能力は、基本的に、大きく3分割されます。

 

1.)敵に「フロストスティグマ」をマーキング


「フェイタルスウィング(宿命の一振り)」を使用することにより、敵に「フロストスティグマ」を付与します

 

数種類の攻撃は敵にヒットした際に「フロストスティグマ」を付与します。「フロストスティグマ」がついた場合、敵の頭上か体のいずれかの部分に「フロストスティグマ」のエフェクトが表示されます。「フロストスティグマ」の効果中は、攻撃速度が低下します。この効果は永久持続ではなく、ヒット時から5秒で消滅します。PVPではもちろん5秒未満に減少します。

 


「フロストスティグマ」を付与できるスキルは青緑色のアイコンになっています。
ただし「フロストスキン」だけは例外で、敵を攻撃するスキルではない代わりに、「ウォーストンプ」で攻撃時に右クリックすると敵をマーキングすることができるようになります。



「フロストスティグマ」発動時


ファイターの新職は「フロストスティグマ」でマーキングします

 

2)「フロストスティグマ」を活性化させることで敵を凍結させるスキル

「フロストスティグマ」は敵の攻撃スピードを減少させる効果がありますが、戦闘時これだけではあまり効果的ではありません。
その真価は活性化により発揮されます。
活性化するには、敵が弱体化から復帰する前に、すばやく2・3番目のスキルで追撃を行う必要があります。

 


「フューリナスシャウト」でマーキングを活性化させ凍結させる

 


「フロストスティグマ」を活性化できるスキルアイコンはモノトーンになっています。
活性化に成功すると、敵は凍結するため、次の動作を考える余裕ができます。
ただし、この効果は凍結に耐性のあるボスには無効ですが、そのボスには他のスキルも無効であるということではありません。

 

3.)「フロストスティグマ」とは無関係のスキル

すべてのスキルが「フロストスティグマ」と関連し効果を出すわけではありません。「二刀流(斧)」は単体で発動します。
フィジカルな強靭さを持つファイター職が、片手のみ・・・とはイマイチですよね。

エリートファイターのごく一部のスキルを継承し、それ以外は専用の新スキルに変更されます。
C9に実装されている動作モーションは、最近のトレンドである「モーションキャプチャーによるリアルなアクション」とは異なっています。端的に表現すると、より想像上の「ファンタジー」っぽい要素を追加しています。

 


試行錯誤を繰り返した「トップスピン」と「ミキサー」スキルの開発

 


見てのとおりです(笑)

 

 

3. 5番目の新職の特性


「フロストスティグマ」を活用しなくても問題なく戦闘できます。
ただし、戦略的にそのポテンシャルを活用することが、この職のキーになります。
このスキルの使用順序によるシナジー効果を持たせたスキル使用については、C9では初の試みとなります。


開発チームは新職と戦略性という楽しみ方の実装に向けて最大限の努力をいたします。
めまぐるしく状況が変化するユニークな戦闘を楽しめる日はそう遠くないでしょう。

 

 

 

氷の傷跡とか氷結痕とか氷印とかいろいろ考えたけど、どれもチューニビョーっぽくっていやなのおおおおおおお

最終更新:2015年05月20日 22:37