アコライトから転職する2-1次職です。
支援スキルを駆使してPTメンバーをサポートする、PTプレイには欠かせない存在。TU・MEに特化したり、STRを伸ばして殴りとして殲滅力を求めるタイプもあり、幅広く楽しめる職業です。
育成タイプ
例によって超主観です。
タイプ名 |
ソロ育成難易度 |
大人数PT支援 |
耐久力 |
お金のかかり具合 |
INT-DEX型 |
★★★★☆ |
★★★★★ |
★★☆☆☆ |
★★★☆☆ |
INT-VIT型 |
★★★★☆ |
★★☆☆☆ |
★★★★★ |
★★★★☆ |
INT-AGI型 |
★★★☆☆ |
★★☆☆☆ |
★★★★☆ |
★★☆☆☆ |
INTバランス |
★★★★☆ |
★★★★☆ |
★★★★☆ |
★★★★☆ |
TU型 |
★★☆☆☆ |
★★☆☆☆ |
★★★☆☆ |
★★☆☆☆ |
ME型 |
★☆☆☆☆ |
★★★☆☆ |
★★★☆☆ |
★★★★★ |
殴り型 |
★★★☆☆ |
★☆☆☆☆ |
★★★★☆ |
★★★★☆ |
ME・殴りにもそれぞれステタイプがありますが、ここでは割愛します。
INT型
素プリでは主流のINTカンストあるいは素91程度のステータスタイプについて。
INT-DEX型
詠唱速度を追求し、すばやい支援でPTメンバーをサポートします。
- 高速キリエ・マグニ・HLなどで途切れない支援が楽にでき、大人数PTもOK。
- 装備も最低限でも何とかなるので、お金も比較的かかりません(できればいい防具はほしいですけど)。
- 反面耐久力に劣るので後衛に徹しましょう。3~5人やそれ以上のPT向きで、後衛職とのペアなどはやや苦手。
INT-VIT型
耐久力を重視し、壁役と支援役をかね揃えた頼もしいプリースト。
- Wiz・ハンターなど後衛職とのペアに最適。防具が揃えばボス壁も十分可能です。
- 詠唱速度を犠牲にしている為、マグニやキリエ、支援のかけ直しなどのタイミングに注意しましょう。フェンc必須。
- 高精錬防具がほしくなる為、お金は結構かかります。
INT-AGI型
回避による防御で途切れない支援を実現。多少横湧きされてもすいすい避けつつ支援可能です。
- 闇ブレスを使えば多くの敵から95%回避可能。また手が空いたら殴ってもOK。
- VIT型にくらべて抱えられる敵の数が少なめ(2~3体くらい)になります。
- やはりネックは詠唱速度。またAGI型は回避完成がすこし遅くなります。
INTバランス型
INT型の各タイプのいいとこどりをした、使いやすさにおいてはトップクラスの支援プリ。
主流はINT>DEX>VIT または INT>VIT>DEX。
- いろんな職業・いろんなPTと組める為、いろんな狩場で遊べます。
- そこそこの耐久力と詠唱速度を持ち、各スキルがくまなく使えるのも特徴的。
- 当然それぞれの特化型にはかないません。
- いろんなことができる反面、いろんなこと(PTでの動き、支援の方法、敵の特性など)を学ぶ必要があります。
(このタイプに限りませんが…)
TU(ターンアンデッド)型
TU10を取得し、不死属性mobに狙いを絞ってターンアンデッドに生きるタイプ。
- TUの成功率に影響するステータスはINTとLUKですが、LUKにこだわる必要もそれほどないかと思います。それより特化させるならINT>AGIがおすすめ。TUが効く→闇ブレスが有効なため、ある程度(60~)のAGIがあると闇ブレスで回避できる場合がほとんどです。
- グロリアも取得できれば、組み合わせてTU10で高レベルアンデッドmobを一撃で倒していくのは爽快そのもの。
- ただしあくまでも確率なので運に左右されます。またソロはほぼピラ地下3監禁状態。その分効率はなかなかのもの。
- SD4F、5Fにアヌビス降臨。ソロの効率がありえないくらいアップし、ソロ転生への最短ルートともなりえます。しかしアヌビスのみを狩る=他のmobを無視、となると狩場にいる他の方へ大迷惑となります。マナーに注意!
- VITやDEXが少なめになるため、またTU10にポイントを取られる為に一般的な支援はやや苦手。サンク・SW・サフラなどから取捨選択をしていきましょう。
- ザキ・ザラキが好きな方おすすめですよ☆
ME(マグヌスエクソシズム)型
悪魔種族・不死属性にのみ有効なマグヌスエクソシズムに特化したプリースト。
- 通じる敵は限られるもの、大きな殲滅力で敵をまとめて倒していきます。完成後の効率は全職業全タイプのなかでもトップクラス。
- ME10を取るためスキルが大幅に制約され、完成するまでは劣化支援プリなのでがんばってレベルを上げる必要があります。
- スキルに常に青ジェムを使う為、お金がかかります。またソロ中心になり、MEの詠唱中は基本的に耐えるためフェンアクセや高性能の防具も必須。クリップ持ち替えや後ろサンクなどの小ネタも習得する必要があります。
- 詳しいステータスタイプは別ページで。
殴り型
数多い自己ブーストスキルを駆使し、前衛として敵と殴りあうタイプ。
- ブレス・速度をはじめ、アスペ・IM・キリエなどの優秀なスキルがあるためソロ能力は高めです。
- 強力なアクティブスキルが無いため、AGIを上げてひたすら通常攻撃をすることになります。愛が無いと飽きます。
- 防具もさることながら武器も特化をそろえる必要があり、強くなる為にはお金も比較的かかります。
- PTではする事がソロと変わらないです。取得スキルと組む相手によってはペア位は可能です。AGI前衛系(特に戦闘BS)あたりとは相性○。
- 主流のステータスタイプは、AGI>STR>DEXあるいはSTR>AGI>DEX。
- 転生してハイプリーストになるとメディタ・マナリチャージ等のおかげでかなりラクになれます。
PTでの役割
プリーストのPTでの動き・役割などについて、主観タップリに書いてみます。
死なない・死なせない
- 当然ですが、強力な敵が多い中で支援が死んでしまったらPT崩壊は目前です。常に立ち位置やHP、まわりの敵の動きなどに注意しましょう。タゲられたら前衛に敵をなすってもOKだと思います。
- また支援役としてこれも当然ですが、PTメンバーを死なせない為に的確な支援を行いましょう。
回復だけでなく、キリエアスムSWニューマなどの防御スキルも必要な場合はすばやく展開できるとよいです。
- 基本的には後衛(火力)の保護が最優先。その次に自分、前衛。前衛が崩壊しそうだったり自分が囲まれたりした場合はもちろんこの限りではありません。
支援を途切れさせない
マグニフィカートに代表される、詠唱があり必須である支援スキルは、常にかかっていることが望ましいです。
またブレス・速度・アスムが切れると戦力はかなりダウンします。(攻撃力のワンランクダウン・回避の低下・詠唱速度や攻撃速度が低下など)
これらの常時必要な支援はなるべく切らさないのが理想ですが、PTメンバーが多くなるにつれ、常時支援を維持するのは難しくなります。
そこで支援のタイミングについて。
- 敵集団を倒しきるすこし前から支援をかける
- マグニフィカート、キリエ・アスムなどに有効。PTメンバーを立ち止まらせず全員にかけられます。
- それほど多くない・強くない敵と交戦中にかけ直す
- ブレス・速度は全員分必要なため、緊急度の低い場面である程度の時間を確保する必要があります。
PTメンバーが戦っていて任せても大丈夫そうな場合、支援をかけなおして置きましょう。
- 支援のかけ直しと回復などの優先順位を見極める
- 支援が切れたからといって回復より優先するのは危険です。状況を見て何を優先すべきか判断しましょう。
- することなかったら支援をかけておく
- 回復も共闘も必要なさそうなら支援をかけておきましょう。途切れるくらいなら過剰なくらいがまだましです。
何事もバランスと状況判断なので一概には言えませんが…
また主な支援スキルのかけるタイミングについて表にしてみました。
スキル |
持続時間 |
有効な相手 |
タイミング |
備考 |
ブレッシング(速度) |
Lv10で240秒 |
全員 |
交戦中・収集品拾ってる間など |
呪われたり速度減少くらってたりしたら即かけましょう |
マグニフィカート |
Lv5で90秒 |
全員 |
敵を倒しきるちょっと前など |
なるべく途切れないように。ヒマがあったら唱えておきましょう |
アスムプティオ |
Lv5で100秒 |
全員 |
マグニが切れたら・敵と交戦中・拾ってる間など |
高レベルDでは特に切らさないように注意 |
キリエエレイソン |
120秒 |
主にAGI型・後衛 |
敵と交戦中のキャラに・随時 |
PTメンバーはいつ切れたかわかりにくい為、必要なら随時かけましょう |
アスペルシオ |
Lv4で150秒 |
前衛職 |
与ダメを見て数値が落ちたら |
自分にもかけて置くと、切れたのがわかります |
サフラギウム |
Lv3で10秒 |
Wiz・MEプリ等 |
敵と出会ったら |
交戦前にかけるのが有効。相手とタイミングを打ち合わせておくのも○ |
グロリア |
Lv3で20秒 |
クリ職・ハンター等 |
敵と出会ったら |
持続時間が短い為常時は必要なし。 |
イムポシティオマヌス |
60秒 |
前衛 |
理想は常時 |
ディレイも長く、Lv5でないと目だった効果はないので優先順位は低め。前衛とペアのときなど |
超主観なのでご意見募集中です☆
ディレイに注意する
各支援スキルには詠唱時間と別にディレイが設定してあります。主なスキルのディレイは、
バード・クラウンのブラギの詩が無い限り、ディレイの長いスキルを使う際には注意が必要です。
- マグニフィカート、グロリア、キリエエレイソン、リカバリー、アスペルシオ…2秒
- レックスエーテルナ、イムポシティオマヌス、ターンアンデッド、リザレクション4…3秒
- マグヌスエクソシズム…4秒
以上のディレイタイムはスキルが使えず、緊急時の対応(ヒール・キュア・リカバリー・SWなど)が不可能になります。
乱戦時には特に注意しましょう。
最終更新:2009年02月15日 15:18