【生年月日】
1955年6月24日
【肩書】
プリンストン大学教授等
【学歴】
学部…東京大学経済学部(1978年 経済学士号取得)
大学院…ハーバード大学(1985年 Ph. D. 取得)
【予想授賞理由】
経済に対しての小さなショックがどのように生産性下落の循環を引き起こすかを示す「清滝=ムーアモデル」の構築に対して。
※
John H. Mooreとの共同受賞の可能性がある。
【著書】
【主要業績】
- Kiyotaki, N; Moore, J. (1997). Credit cycles. Journal of political economy, 105 (2): 211-248.
- Kiyotaki, N; Wright, R. (1993). A search-theoretic approach to monetary-economics. American economic review, 83 (1): 63-77.
- Kiyotaki, N; Wright, R. (1991). A contribution to the pure theory of money. Journal of economic theory, 53 (2): 215-235.
- Kiyotaki, N; Wright, R. (1989). On money as a medium of exchange. Journal of political economy, 97 (4): 927-954.
- Blanchard, O. J. and Kiyotaki, N (1987). Monopolistic competition and the effects of aggregate demand. American economic review, 77 (4): 647-666.
【本人HP】
【備考】
- 東京大学経済学部時代は宇沢 弘文の研究室に所属していた。
- 池田銀行(現・池田泉州銀行)を創業した清滝家の家系。
- 国籍は日本であるが、2010年のトムソン・ロイター引用栄誉賞においては米国の研究者として紹介された。事実、研究実績は米国でのものがほとんどである。
【その他】
【タグ】
最終更新:2013年11月13日 16:19