【クリエイティブ局】
◆クリエイティブ局員
◎なおこ(クリエイティブ・プロモーションに関する疑問質問要望は私まで*)
〇まーくん
〇あい
〇まっきー
〇ふーみん
〇かおりちゃん
〇しゅうへい
〇ゆいちゃん
〇あかねちゃん
◆クリエイティブ局の主な仕事
キャプの「外の顔」を作るのが仕事。
キャプの認知度UP、好感度UPのためにどう売り込んでいくかなどのプロモーション活動に関して考えながら、制作物の作成をおこなう。
≪クリエイティブ≫
□ ビラ(①スタッフモデル募集 ②WEBオープン ③つづきものポスター ④本番告知…etc)
□ ブログ・HP
□ パンフレット
□ フライヤー
□ チケット
□ ロゴ
□ あめ ※効果は絶大だが、つくるかは未定
□ 名刺 ※渉外の人のみ?
□ スタッフ証 ※毎回情宣のたびに変える案も。
□ 当日PV ※常にどんな内容にするか・音響との兼ね合いも考えながら演出MTGをすべき
□ 立て看板(①本番告知 ②本番)※予算的に検討中。立て看板の使いまわしの案も。
□ モデル説明会等の映像資料作成
□ 舞台装飾
□ コピー(①団体 ②企画 ③各ビラ ④パンフ ⑤大祭パンフ)
□ 企業広告の作成 ※07はこちらがほとんどを作成
≪プロモーション≫
□ 情宣
・時期:①モデル募集
②WEBオープン(未定)
③本番告知(本番2週間前チケ販にあわせて。モデルと一緒に大規模に!)
・目的:キャプの認知度アップ
スタッフモデルの士気アップ
□ ブログ
・何を伝えるためにブログを書くのか?
※企画を作っている団体=とっつきにくいイメージ、なにをやっているかわからない。
→内面・人間味あふれる内容。写真の多いブログで活動内容を公開。
・ブログは、HPオープンのビラ貼り出し(6/16)の時点で、4~5回分を書置きしておく
(あいが担当ふりわけ)
□ HP
≪内容≫※検討中
・企業へのプレスリリース
・去年の様子(写真など) ※モデルへの承諾が必要?
・今年のショーのコンセプト・メッセージについて
・コンテンツ(夏)
◆今後の課題
①キャプの認知度をどうやって上げていくか?
当日の集客に向けて、認知度UPかつ適切で良いイメージを植え付けることが課題
<2007の集客状況>
・ファッションに興味ありそうな中高生
・知人、家族、団体(TBA、クルー、メナビ)
※「ストーリー性」という特徴を押し出せないまま、コネで集客を行っていた傾向あり
(1)新しい形のポスター
メッセージ性(「つながり」をちょっとだけ種明かし)のある、一見ファッションショーとは無関係な続きもの(5枚組など)のポスター
(2)HPでのショー内容の種明かし ※どこまで明かすかは未決定事項
(A)エンターテイメントとしての魅力の発信
(B)ファッションショーのイメージの払拭 ※服飾大学ではないよさの発信
②いかにブログ・HPに誘導するか?
⇒ファッションショーに興味ないひとに対して、訴えかけるにはWEBへの誘導が必須*
(1)本番以外のコンテンツ
- 「つながり」をテーマとする写真を使った企画をHP内で行う(詳細未決定)
- ストリートスナップ
→ 撮られた人および知人がメトロナビにアクセスすることで、HPに誘導
→ いい「内輪感」がだせれば◎。モデル以外の人ものせることで広い層からの誘導を狙う。
※ やるなら8月?メトロナビへのネタ提供になる?
≪ストリートスナップの課題≫
・ピーカーブー(※おしゃれ集団。去年ストリートスナップを実施。)との差別化
・おしゃれな人を集めすぎて、とっつきにくい団体というイメージをうえつけやしないか
(2)新しい形のポスター(上記)
- そもそもHPになじみがない人に興味を持たせるもの。
- 「なんだこれ?」的な興味をそそり、WEBへの誘導を狙う。
最終更新:2008年06月09日 14:04