2023年10月02日(月)
- 「漫画をオリジナルストーリーでアニメ化する風習が廃れたのって大きな損失すぎる・・・」という記事を作成。
- 原作準拠派とアニメオリジナル改変派の対立を煽る、やらおんの定番記事の一つである。
- やらおん管理人は、1レス目にこのようなレスを抽出した。
>1: 名無し 2022/08/10(水) 17:33:00.84 ID:KqNKtOlY0
>ハガレン1期みたいな名作が生まれる余地が消えた
>1:名無しさん2022/08/10(水) 17:33:00.84 ID:KqNKtOlY0
>鋼金1期みたいな名作が生まれる余地が消えた
- 2つのレスは、書き込み日付もIDも全く同じである。またもや過去に作成した記事を、タイトルを少しだけ改変して“再利用”をしていた事が判明した。
- スレ内では「ハガレン1期みたいな名作」などと絶賛されているが、2003年にアニメ化された『鋼の錬金術師』(いわゆる旧作、1期)は、アニメが原作に追いついたのでやむなく途中からオリジナル展開にした、という事情があり、アニメファンの間でもかなりの賛否両論となったアニメである。後に、原作準拠でアニメ化され、原作完結とほぼ同時に最終回を迎えた『鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST』(いわゆる新作、2期)と比べてかなり暗く陰湿な作風となっており、特に、「とある女性キャラが男にレ●プされたにもかかわらず、そのレ●プ犯の子どもを喜んで育てる」というストーリー展開が大炎上した事もあった。
- 何故やらおん管理人は過去記事の“再利用”をしてまでアニメオリジナル改変を推したがるのだろうか。
最終更新:2023年10月07日 21:39