沙耶
狂気と正常の狭間
HP3 AP2 DP2 維持コスト[[ノード]]2
種族、?
このカードが[[バトル]]を行わなかったターン、このカードは[[マジック]]、[[サポート]]以外の効果を受けずに戦闘[[ダメージ]]も受けない。
このカードが詠唱2以上のマジックカードの効果を受けた時、このカードは破壊される。
狂った世界で唯一主人公に正常に見られる少女。
その正体とは……?
出典 沙耶の唄
攻略難易度 C
戦闘破壊こそ難しい物の、ただ対策するだけなら然程苦労はしない。
要するにAP3以上の
キャラクターをアクティブにしておけば良いのだ。
通常時
通常戦闘に狂ったような耐性があるカード。
勝つための手段としては素直にマジック、サポートしか無いだろう。
ただし、
狂気の世界さえ展開されていなければ壁にしかならないだろうから放っておくのも手。
「狂気の世界」無しでアタックされたら、効果は意味を成さないので問答無用で集中攻撃に走れば良いだろう。
「狂気の世界」展開時
戦闘耐性を残したままで攻撃をしてくるのだからもう手がつけられない状態。
効果上、
カウンターカードでダメージを狙うのも無理なので攻撃には耐えるしかない。
ただし、APが3以上あるキャラクターがアクティブ状態であるならばダメージは受けない。
維持コスト無しでAP3以上のキャラクターが手札にあるならば取りあえず出しておけば良いだろう。
代表的な物としては
魂魄 妖夢辺り。
因みに
みずかで
アイスチルを発動後に
狙撃ならば簡単に倒せる。
恐らく最も早く、安価で倒せる組み合わせだろう。
みずかが無くても、壁を張りつつ根気強くマジックやサポートを連射してれば勝てるはず。
マジック、サポートを採用しないデッキならば、ただ耐える事に集中。
そのうちに相手がコストに困ってくる事態になるだろう。
最終更新:2009年11月20日 23:42