「レアアイテム3」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

レアアイテム3 - (2009/09/20 (日) 12:20:03) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

レアアイテム ・20Fにいる物語遣いの亡霊の一人に話しかけると、まだ見た事のないアイテムが見たいと言われます。見たがっている物をあげると、お礼にお金やアイテムをくれます。 ・レアアイテムは戦闘中特定の条件を満たすことによって戦闘終了中または戦闘終了後、「レアアイテム○○を手に入れた」というアナウンスと共に入手できます。 ・20Fの亡霊に話しかけていない時はたとえ条件を満たしていてもレアアイテムを入手することはありません。また、1つ飛ばして次のアイテムを手に入れるという事は出来ません。必ず順番通りにこなしていく必要があります。 #contents *巨大たこ焼き ・報酬:1500G |倒す敵|条件|倒す敵の存在する階数| |オクトパス|火のエレメントを5にしたまま戦闘終了(フィールドを灼熱地獄にする必要はない)。|22・24F| ・オクトパスには技封印が効き、スキルが全て技なので、技封印状態にしてしまえば何も出来ません。24Fにはオクトパス×5がいるので、三日月の「ウロボロス縛り」で全て技封印にして後は火属性で攻撃し ていれば入手できます。 ・オクトパスの攻撃は打属性・単体攻撃のみなので、一ノ瀬の「猟奇的なガード」を使えば一切ダメージを受けずに倒せます。こちらの場合も24Fのオクトパス×5を倒す方が簡単です。 ・オクトパスには幻惑が効くので、真里の「夢幻」や逆本の「下ネタトーク」の様に全体を幻惑するスキルを使えば無力化できます。相手は防御せず、こちらを攻撃してもこないので、時間的にはこれが一番早いかもしれません。 ・(備考)オクトパス×5はAPを45、お金が405Gももらえて、無力化が簡単なので、経験地稼ぎにも良いです。お金を全てAP+30に注ぎ込むと1回の戦闘でAPが100以上もらえる計算になります。 *氷漬けの火龍 ・報酬:火耐性アップ |倒す敵|条件|倒す敵の存在する階数| |竜将ドルバギアス(変身後)|フィールドを「永久凍土」にして戦闘を終了する|14F| ・フィールドを永久凍土にする必要があるので、白虎が「永久凍土」をおぼえているか、ウサ子が「ウサギ神ゴッドムーンの奇蹟」をおぼえていることが前提になります。ドルバギアス自体は技封印と術封印をかけることで無力化できます。お勧めは両方を同時にかけられるシズ(ソラウサ)の「よくわからないが危険な薬」です。周りのミニドラゴンに関しては全裸・炎上以外のバッドステータスが有効なので、エシュターの「峰打ち」等で無力化しましょう。ただし、注意点としてミニドラゴンが先制・全員スタンの効果を持つ「威嚇」を放ってくるので、誰か自動でスタンを防御できる「委員長」をおぼえているキャラを入れておいた方が良いかもしれません。 *聖魔剣ゴッドセイバー ・報酬:闇耐性アップ |倒す敵|条件|倒す敵の存在する階数| |魔王ダークキング|魔王ダークキングとの戦闘中フィールドを「光の世界」にする|15F| ・倒す敵と書いてありますが、今回は倒す必要はありません。戦闘中フィールドを「光の世界」にすると、専用の台詞が出た後に入手できます。魔王ダークキングはこちらからダメージを与えないと何もして来ないので、周りのアークデーモンを先に排除すれば後はらくだと思います。フィールドを「光の世界」にするスキルは、ヒンデンブルグが使えます。 *輝く羽根 ・報酬:光耐性アップ |倒す敵|条件|倒す敵の存在する階数| |蝶|フィールドを「暗黒空間」にして戦闘終了|25・26・28F| ・フィールドを「暗黒空間」にするにはゲルニカの「焼け野が原白骨園」を使用します。スキルの使用条件がデスゲージ3つ以上なので、あらかじめ「死霊術師」をおぼえておくか、誰かおぼえているキャラクターをパーティーに入れておきましょう。また、蝶の出る階層には状態異常を連発してくる敵が多いので、霧村等を連れて行って対策をしましょう。依頼する人の口ぶりだと蝶にスキル「発光」を使わせないといけないような感じですが、使う前に倒しても大丈夫です。 *吸血鬼の灰 ・報酬:常時自然治癒 |倒す敵|条件|倒す敵の存在する階数| |ヴァンパイア|フィールドを「光の世界」にして戦闘終了|29~31F| ・魔王ダークキングのときと同じくフィールドをヒンデンブルグのスキルで「光の世界」にすれば良いです。相手パーティーは29Fにいるハンマーレックス、ヴァンパイア、イヴィルアイ、バンデッドがバッドステータスが全体的に効きやすくて楽だと思います。 *虚無の結晶 ・報酬:スタン防御 |倒す敵|条件|倒す敵の存在する階数| |虚無の精霊|デスゲージを5以上にして戦闘終了|36・48F| ・今回は36Fで条件を満たす場合の話です。 ・36Fの虚無の精霊が含まれる敵パーティーは必ず3体で構成されています。従って、デスゲージを5以上にするには、 ①味方が3人倒された上で、相手を全滅する(何故味方2人でないかは下記赤文字参照)。 ②「死霊術師」のスキルをおぼえたキャラクターをパーティーに入れて相手を全滅する。 のどちらかの方法を取ることになります。多分②の方が楽です。また、虚無の精霊がいる階は必ずフィールドが「物理無効」で戦闘が始まりますが、このフィールド効果は他のフィールド効果によって上書きできます。 今回は②かつフィールドの上書きを利用した方法を下に記したので参考にしてください。 &color(red){注意点として、デスゲージはターン終了後にカウントされます。従って、①の方法による場合、味方2人死亡→敵2体倒す→次のターンで残りの敵を倒すだとデスゲージは4にしかなりません。②の方法による場合には、1ターンで敵を全滅させてはいけません。敵2体を倒してターンを終了し、デスゲージを5にしてから、次のターンで敵を全滅させるのが理想です。} 味方パーティー:ゲルニカ(深淵・死霊術師)、風原(演劇部・夢を語る)、シズ(ソラウサ)(SP回復できるキャラなら誰でも良い。ウサ子が光無効化できるので良いかも。)、抹白(全スキル)、カルロス(別に誰でも良い)。 敵パーティー:光の精霊、虚無の精霊、闇の精霊 ・1ターン目:敵はスタンで行動不能。風原は「夢を語る」、シズはゲルニカに「ネクタイ~」、抹白は「鼓舞」、カルロスは防御。 ・2ターン目:ゲルニカは「深淵」。抹白は「貢がせる」で光の精霊のSPを吸収する。そうすると、まず虚無の精霊が「虚空」を使ってくる。ゲルニカが無効化。そして、次に闇の精霊が「暗澹」を使ってくる。これもゲルニカが無効化。これでフィールドが「暗黒空間」に変わって、物理攻撃が効くようになる。 ・3ターン目:抹白が「真っ白」を使う。精霊は人間扱いのため、抹白の「真っ白」は1発で10ダメージを与えられるので、SPが8以上あれば虚無の精霊は倒せる。後は風原の「リーゼント~」とか適当なスキルで光の精霊倒して、次のターンに闇の精霊倒せば終わり。2ターン目で闇の精霊が「暗澹」を使ってこなかったら、敵が「虚空」・「暗澹」を使ってこないタイミングで、ゲルニカの「焼け野が原~」を使用してフィールドを変える。 *巨大イカ焼き ・報酬:リレイズ(切り札) |倒す敵|条件|倒す敵の存在する階数| |クラーケン|火のエレメントを5にしたまま戦闘終了(フィールドを灼熱地獄にする必要はない)。|39F| ・敵パーティーはクラーケン、コカトリス、グリフォンの構成が楽でしょう。クラーケンは技封印、コカトリスはスタンが効くのでまずグリフォンから片付けましょう。朱雀(飛行特効持ち)と精霊魔道士を持つキャラクターを入れておけば条件を満たすのは難しくないと思います。 *少女の涙 ・報酬:リザレクション(切り札) |倒す敵|条件|倒す敵の存在する階数| |愛されなかった少女|フィールドを「トワイライトムーンラビット」にして戦闘終了|49F| ・今回は一気に難易度が上がります。ただでさえ倒すのが面倒くさい49Fの敵との戦闘中に霧村のスキル「不条理な世界でそれでも高く飛ぶ(トワイライトムーンラビット)」を使用するという条件付です。基本的な考え方としては、相手の光属性の攻撃とバッドステータス防御をどうにかしなくてはいけません。しかも、全バッドステータス防御のスキルを使ってもルーク博士の「愛の解剖」によるキゼツ(3ターン行動不能?)だけは防げません。そのため運も必要かもしれません。霧村が「不条理~」を使うのは別に少女が生きている間でなくても良いので、敵を全滅させる直前に使いましょう。 ・バッドステータスに関しては、今回の必須メンバー、霧村の「滑稽な愛の物語を見せてやる」で全バッドステータス防御が出来ます。光属性に関してはウサ子の「ウサギ神ゴッドムーンのの加護」連発で対処でしょうか。一応参考程度に条件を満たしたときのメンバーと行動を書いておきます。 味方パーティー:霧村、抹白、藤堂、ウサ子、二句河梨 ・1ターン目:(霧)無間地獄→ウサ子、(抹)鼓舞、(藤)魔力を貢がせる→少女、(ウ)ひたすら加護(二)世話を焼く ・2ターン目:(霧)滑稽~、(抹)真っ白→博士、(藤)魔力を貢がせる→少女、(二)世話を焼く ・3ターン目以降:(霧)回復に専念。SP足りないときは防御。(抹)博士→少女の順に倒していく (藤)少女からSP吸い続ける。(ウ)ひたすら加護、(二)博士倒したらSP回復やSP吸収する。 上記のメンバー構成の問題点として、誰かが博士に気絶させられたり、少女がバッドステータス系の攻撃ではなくて全体攻撃をしてくると厳しくなるためどうしても運が絡んでくるということがあります。どなたかもっと良いメンバーいるよっていうのがあれば、書いてください。
レアアイテム ・20Fにいる物語遣いの亡霊の一人に話しかけると、まだ見た事のないアイテムが見たいと言われます。見たがっている物をあげると、お礼にお金やアイテムをくれます。 ・レアアイテムは戦闘中特定の条件を満たすことによって戦闘終了中または戦闘終了後、「レアアイテム○○を手に入れた」というアナウンスと共に入手できます。 ・20Fの亡霊に話しかけていない時はたとえ条件を満たしていてもレアアイテムを入手することはありません。また、1つ飛ばして次のアイテムを手に入れるという事は出来ません。必ず順番通りにこなしていく必要があります。 #contents *巨大たこ焼き ・報酬:1500G |倒す敵|条件|倒す敵の存在する階数| |オクトパス|火のエレメントを5にしたまま戦闘終了(フィールドを灼熱地獄にする必要はない)。|22・24F| ・オクトパスには技封印が効き、スキルが全て技なので、技封印状態にしてしまえば何も出来ません。24Fにはオクトパス×5がいるので、三日月の「ウロボロス縛り」で全て技封印にして後は火属性で攻撃し ていれば入手できます。 ・オクトパスの攻撃は打属性・単体攻撃のみなので、一ノ瀬の「猟奇的なガード」を使えば一切ダメージを受けずに倒せます。こちらの場合も24Fのオクトパス×5を倒す方が簡単です。 ・オクトパスには幻惑が効くので、真里の「夢幻」や逆本の「下ネタトーク」の様に全体を幻惑するスキルを使えば無力化できます。相手は防御せず、こちらを攻撃してもこないので、時間的にはこれが一番早いかもしれません。 ・(備考)オクトパス×5はAPを45、お金が405Gももらえて、無力化が簡単なので、経験地稼ぎにも良いです。お金を全てAP+30に注ぎ込むと1回の戦闘でAPが100以上もらえる計算になります。 *氷漬けの火龍 ・報酬:火耐性アップ |倒す敵|条件|倒す敵の存在する階数| |竜将ドルバギアス(変身後)|フィールドを「永久凍土」にして戦闘を終了する|14F| ・フィールドを永久凍土にする必要があるので、白虎が「永久凍土」をおぼえているか、ウサ子が「ウサギ神ゴッドムーンの奇蹟」をおぼえていることが前提になります。ドルバギアス自体は技封印と術封印をかけることで無力化できます。お勧めは両方を同時にかけられるシズ(ソラウサ)の「よくわからないが危険な薬」です。周りのミニドラゴンに関しては全裸・炎上以外のバッドステータスが有効なので、エシュターの「峰打ち」等で無力化しましょう。ただし、注意点としてミニドラゴンが先制・全員スタンの効果を持つ「威嚇」を放ってくるので、誰か自動でスタンを防御できる「委員長」をおぼえているキャラを入れておいた方が良いかもしれません。 *聖魔剣ゴッドセイバー ・報酬:闇耐性アップ |倒す敵|条件|倒す敵の存在する階数| |魔王ダークキング|魔王ダークキングとの戦闘中フィールドを「光の世界」にする|15F| ・倒す敵と書いてありますが、今回は倒す必要はありません。戦闘中フィールドを「光の世界」にすると、専用の台詞が出た後に入手できます。魔王ダークキングはこちらからダメージを与えないと何もして来ないので、周りのアークデーモンを先に排除すれば後はらくだと思います。フィールドを「光の世界」にするスキルは、ヒンデンブルグが使えます。 *輝く羽根 ・報酬:光耐性アップ |倒す敵|条件|倒す敵の存在する階数| |蝶|フィールドを「暗黒空間」にして戦闘終了|25・26・28F| ・フィールドを「暗黒空間」にするにはゲルニカの「焼け野が原白骨園」を使用します。スキルの使用条件がデスゲージ3つ以上なので、あらかじめ「死霊術師」をおぼえておくか、誰かおぼえているキャラクターをパーティーに入れておきましょう。また、蝶の出る階層には状態異常を連発してくる敵が多いので、霧村等を連れて行って対策をしましょう。依頼する人の口ぶりだと蝶にスキル「発光」を使わせないといけないような感じですが、使う前に倒しても大丈夫です。 *吸血鬼の灰 ・報酬:常時自然治癒 |倒す敵|条件|倒す敵の存在する階数| |ヴァンパイア|フィールドを「光の世界」にして戦闘終了|29~31F| ・魔王ダークキングのときと同じくフィールドをヒンデンブルグのスキルで「光の世界」にすれば良いです。相手パーティーは29Fにいるハンマーレックス、ヴァンパイア、イヴィルアイ、バンデッドがバッドステータスが全体的に効きやすくて楽だと思います。 *虚無の結晶 ・報酬:スタン防御 |倒す敵|条件|倒す敵の存在する階数| |虚無の精霊|デスゲージを5以上にして戦闘終了|36・48F| ・今回は36Fで条件を満たす場合の話です。 ・36Fの虚無の精霊が含まれる敵パーティーは必ず3体で構成されています。従って、デスゲージを5以上にするには、 ①味方が3人倒された上で、相手を全滅する(何故味方2人でないかは下記赤文字参照)。 ②「死霊術師」のスキルをおぼえたキャラクターをパーティーに入れて相手を全滅する。 のどちらかの方法を取ることになります。多分②の方が楽です。また、虚無の精霊がいる階は必ずフィールドが「物理無効」で戦闘が始まりますが、このフィールド効果は他のフィールド効果によって上書きできます。 今回は②かつフィールドの上書きを利用した方法を下に記したので参考にしてください。 &color(red){注意点として、デスゲージはターン終了後にカウントされます。従って、①の方法による場合、味方2人死亡→敵2体倒す→次のターンで残りの敵を倒すだとデスゲージは4にしかなりません。②の方法による場合には、1ターンで敵を全滅させてはいけません。敵2体を倒してターンを終了し、デスゲージを5にしてから、次のターンで敵を全滅させるのが理想です。} 味方パーティー:ゲルニカ(深淵・死霊術師)、風原(演劇部・夢を語る)、シズ(ソラウサ)(SP回復できるキャラなら誰でも良い。ウサ子が光無効化できるので良いかも。)、抹白(全スキル)、カルロス(別に誰でも良い)。 敵パーティー:光の精霊、虚無の精霊、闇の精霊 ・1ターン目:敵はスタンで行動不能。風原は「夢を語る」、シズはゲルニカに「ネクタイ~」、抹白は「鼓舞」、カルロスは防御。 ・2ターン目:ゲルニカは「深淵」。抹白は「貢がせる」で光の精霊のSPを吸収する。そうすると、まず虚無の精霊が「虚空」を使ってくる。ゲルニカが無効化。そして、次に闇の精霊が「暗澹」を使ってくる。これもゲルニカが無効化。これでフィールドが「暗黒空間」に変わって、物理攻撃が効くようになる。 ・3ターン目:抹白が「真っ白」を使う。精霊は人間扱いのため、抹白の「真っ白」は1発で10ダメージを与えられるので、SPが8以上あれば虚無の精霊は倒せる。後は風原の「リーゼント~」とか適当なスキルで光の精霊倒して、次のターンに闇の精霊倒せば終わり。2ターン目で闇の精霊が「暗澹」を使ってこなかったら、敵が「虚空」・「暗澹」を使ってこないタイミングで、ゲルニカの「焼け野が原~」を使用してフィールドを変える。 *巨大イカ焼き ・報酬:リレイズ(切り札) |倒す敵|条件|倒す敵の存在する階数| |クラーケン|火のエレメントを5にしたまま戦闘終了(フィールドを灼熱地獄にする必要はない)。|39F| ・敵パーティーはクラーケン、コカトリス、グリフォンの構成が楽でしょう。クラーケンは技封印、コカトリスはスタンが効くのでまずグリフォンから片付けましょう。朱雀(飛行特効持ち)と精霊魔道士を持つキャラクターを入れておけば条件を満たすのは難しくないと思います。 *少女の涙 ・報酬:リザレクション(切り札) |倒す敵|条件|倒す敵の存在する階数| |愛されなかった少女|フィールドを「トワイライトムーンラビット」にして戦闘終了|49F| ・今回は一気に難易度が上がります。ただでさえ倒すのが面倒くさい49Fの敵との戦闘中に霧村のスキル「不条理な世界でそれでも高く飛ぶ(トワイライトムーンラビット)」を使用するという条件付です。基本的な考え方としては、相手の光属性の攻撃とバッドステータス防御をどうにかしなくてはいけません。しかも、全バッドステータス防御のスキルを使ってもルーク博士の「愛の解剖」によるキゼツ(3ターン行動不能?)だけは防げません。そのため運も必要かもしれません。霧村が「不条理~」を使うのは別に少女が生きている間でなくても良いので、敵を全滅させる直前に使いましょう。 ・バッドステータスに関しては、今回の必須メンバー、霧村の「滑稽な愛の物語を見せてやる」で全バッドステータス防御が出来ます。光属性に関してはウサ子の「ウサギ神ゴッドムーンのの加護」連発で対処でしょうか。一応参考程度に条件を満たしたときのメンバーと行動を書いておきます。 味方パーティー:霧村、抹白、藤堂、ウサ子、二句河梨 ・1ターン目:(霧)無間地獄→ウサ子、(抹)鼓舞、(藤)魔力を貢がせる→少女、(ウ)ひたすら加護(二)世話を焼く ・2ターン目:(霧)滑稽~、(抹)真っ白→博士、(藤)魔力を貢がせる→少女、(二)世話を焼く ・3ターン目以降:(霧)回復に専念。SP足りないときは防御。(抹)博士→少女の順に倒していく (藤)少女からSP吸い続ける。(ウ)ひたすら加護、(二)博士倒したらSP回復やSP吸収する。 上記のメンバー構成の問題点として、誰かが博士に気絶させられたり、少女がバッドステータス系の攻撃ではなくて全体攻撃をしてくると厳しくなるためどうしても運が絡んでくるということがあります。どなたかもっと良いメンバーいるよっていうのがあれば、書いてください。 *若き日の未至麿ツネヨの写真 ・報酬:常時ブースト |倒す敵|条件|倒す敵の存在する階数| |未至麿ツネヨ|未至麿ツネヨ|50F| ・前回に比べると遥かに楽な条件です。50Fの未至麿ツネヨはこちらから見て一番右を倒し続ければ出てくる(敵データ50F参照)ので、それを倒すと戦闘中に入手できます。難しいと思われる方は、最初に並んでいる敵は全て睡眠が効くので、時山か誰かで眠らせて、残りの3体を起こさないようにして、一番右を1体ずつ潰していけば楽です。&color(red){注意点として、レアアイテムを入手した後、敵を全滅させてはいけません。敵を全滅させるとそのままエンディングになり、レアアイテムは入手できません。写真を手に入れたという表示が出たら、逃げるか全滅しましょう。}

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: