システムのヘルプから各物語の概要とヒントが見られます。


『ヒロイックサーガ』

人間キャラが多いので人・男性・女性特効技が有効。後半はSP増加や回復などの厄介な自動スキルを覚える。
BOSS『魔王ダークキング』
強力な闇属性の攻撃を行ってくる。闇と物理属性に強いが足が遅いので光属性を中心に魔法属性攻撃で攻めるべし。後半になると味方全体をブーストさせる上、毎ターンHPを回復させる僧侶がいるのでかなり苦しい。

『焔の騎士』

ゾンビやアンデッドが多いので光属性が有効な敵が多い。後半になると灼熱地獄での戦闘が多くなるので先手を打って炎属性攻撃で攻めるのも有効。
BOSS『スノウドラゴン』
強力な氷と光の全体攻撃を使ってくる。後半ではフィールドの影響で弱点を突けなくなる。ウサ子でフィールドを灼熱地獄に変えつつ光属性を無効にするとほとんどダメージを受けなくなるのでオススメ。

『魔法少女リリー』

魔法属性に耐性を持つ相手が多いので物理中心に攻めよう。魔法属性無効のスキルがあると有利。
BOSS『大天使アリエル』
強力な光属性の攻撃を使ってくる。後半は弱点を補う自動スキルを使う。SPブーストですぐに誰かが大技を使ってくるので無効化するかSPダウンで封じよう。

『砂塵の女戦士』

雑魚敵のバランスが良く対策が取りにくい。中でも走り竜は体力が高く素早さを上げてくるので厄介。バステで動きを止めよう。
BOSS『女神』
弱点が少ない上回復技を使ってくるので倒しにくい。蘇生もしてくるので女か神特効スキルで一気に倒したい。

『精霊使いの詩』

精霊は物理攻撃が効きにくいので魔法属性を中心に弱点を突いていこう。それでもきつい場合、精霊には意外とバステが効くのでいろいろ試してみるといい。
BOSS『精霊王ヴィネル』
やはり物理攻撃は効きにくいので魔法メインで。弱点が全くないがHPは低く、AGIも低いので連携していけばすぐに倒せる。強力な魔法属性攻撃を使ってくるので○○半減で固めるか魔法属性無効で防ぎつつさっさと倒そう。

『盤上の覇者』

全ての敵が○○倍増以外のバステにかからない。弱点らしい弱点もないので連携を織り交ぜつつ強力な攻撃でさっさと倒すのが吉。後半になると○○半減の自動スキルを発動してますます倒しにくくなる。
BOSS『英雄』
雑魚敵同様バステが効かない上に高いHPとAGIを持つ。魔法属性の付いた攻撃をしてくるので無効やミス誘発スキルを使えば時間を稼げる。不条理属性が効かないので一部のSP低下などが無効になるのに注意。

『孤高の機士ゼロ』

HPの高い連中はSPが溜まると強力なスキルを撃ってくるので、状態異常や連携を駆使して撃たせずに倒したい。先制効果の付いた攻撃が多いので倒すまでは気を抜かないこと。後半にゼロが使ってくる銃倍増+全体銃攻撃は一撃で全滅しかねないので優先して倒すこと。
BOSS『神の模造品』
神特効以外弱点がない上HPが高いので長期戦になる。無属性の%ダメージ系スキルで攻撃してくるので回復役がいないときつい。逆に回復役さえいれば単体の火力はさほどでもない。幼なじみだけでもいいから連れて戦おう。

『ラグランド戦記』

ボス敵がいないので攻略は楽。逆に言えばどの敵もそれなりに強いので敵を全滅させるのは少し厄介。敵のバランスがいいので敵パーティに合わせてこちらもメンバーを変えて対処していこう。ドラゴノイド、ミノタウロス、天使が他よりやや強め。後半になると互いの弱点を補い合うようになるので総合力がさらに高くなる。亜人特効が有効。

『流浪剣客伝』

敵の数は少ないがどの敵もHPが高く強力な攻撃をしてくるので手ごわい。人間ばかりなので人間・男・女特効が有効。後半になるとHPの伸びが大きいので早めに攻略しておいた方が楽。技封印も効くしね。
BOSS『雪女』
氷属性の攻撃と補助技を使ってくる。単体での火力は低いのでムサシをいかに素早く倒すかがカギ。フィールドを灼熱地獄にすると攻撃できなくなるのでオススメ。

『フォレストタウンの仲間たち』

敵のタイプがバラバラでバランスがいい。それぞれの特徴を見極めて個別に対処していこう。全員が女性でほとんどのキャラが亜人なのでそれぞれに特効のスキルで攻撃すると楽。火と光属性に弱い敵もそれなりに多い。
BOSS『セイレーン』
補助技主体だが、後半になると強力な必殺技を使ってくるので注意。強力な蘇生技が使えるので全体攻撃を連携して蘇生してもすぐに倒せるようにしておくといい。吸血鬼も蘇生スキルが使えるので倒したところで油断するのは禁物。

『神話』

ラグランド戦記にはボス敵がいないが、こちらは逆に全員がボス敵。どの敵も神のように強く、バステが効かない上にSPすら使わないので止めることは不可能。後半になると弱点を補うような自動スキルを習得し、最高レベルになるとどの敵も自動スキル無効の自動スキルを覚える。最高レベルでは最適戦術を組み立てようと運が悪ければ容赦なく負ける。どれか一体でも倒せればクリアできるので、弱点を持つアトラク・ナクア、クトゥルー、ニャルラトテップあたりを狙うのがいいかもしれない。敵の全滅を狙うならレベルの低いうちにさっさと倒すこと。神特効スキルと、使う敵の多い無属性の無効スキルを持つ暦が便利。また敵はSPを使わないのでユウのラグナロクを使ってもこちらのプラスにしかならない。

『バトルオブヴィーナス』

ボス敵がおらず、各人が十分に強力。後半になると自動スキルや必殺技を習得するので早めに攻略すると楽。全員女性なので女性特効と全裸が有効。クオン・エターニアの神速斬が使いやすい。戦神ラミエスと天魔ファナティマが特に強く、先に倒しておきたい。また巫女セツナは全体全属性無効スキルを必殺技に持つので他より優先して倒したい。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2009年09月19日 11:46