三国の王


プレイヤーは3つの国から所属する国を選ぶ事で、イベントのバトルフィールドの時に覇権を争う。
所属する国によって優劣や属性ボーナス、スタート時のステータス、入手できるカードなどに全く影響はない。
基本的に好きなほうの国を選んでかまわないが、
ギルドや戦友、イベント時に協力できる仲間が絡む部分など
同じ国である事が条件など、制約の方が大きい。

強者が集う国を選ぶか、知り合いのいる国を選ぶか、選択時にはよくよく注意しよう。
→仕様変更に伴い、一度国を選んだら90日間経過すれば再度他の国へ移動できるようになった。
(黒wikiより)

赤の国アモリア 緑の国イシルフェン 青の国ヴァンロディス
獅子王アルヴァレス 妖精王ルーウェリン 青年王カリスト
聖アモリア王国国王。
その勇猛さで名を馳せた。かつて
大陸を支配していた帝王の血をひ
いた後継者として、新たな帝国を
築こうとする偉大なる英雄。
イシルフェン王国国王。
妖精と人の間に生まれ、希なる魔
力をもつ美貌の女王。誰よりも平
和を望むが故に、自ら戦いの汚名
を着る。
ヴァンロディス王国国王。
一介の剣士から身を興し、ついに
は主君を倒して王となった。彼の
酷薄な蒼い眸は、何を見つめてい
るのか。
(画像クリックで拡大画像表示)


ミュア


(画像クリックで拡大画像表示)

なんでも教えてくれるお姉さん。そして公式ユーザー。
ウィンクが非常にラブリーなのでHPが15%ほど回復する。
登場時は雑魚扱いされる事が多かったが、SP枠の登場などにより、現在ではチート一歩手前。
現在、キャンペーンガールミュア、ウィンターガールミュア、ニューイヤーガールミュア、アニバーサリーミュア、ソードガールミュアがある。
(黒wiki用語集より)


ミュリエル


(画像クリックで拡大画像表示)

仲間を召喚してくれるお姉さん。
よくミュアと間違えられる。
ミュアと関係がある設定だったかも。情報求む。
何故かスマホ用画像がある。




  • ページ作成乙です! (2013-04-23 23:33:33)
  • ミュアの双子の姉さんッスか? (2014-02-22 19:27:40)
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2014年02月22日 19:27