チャマゲームの挑戦

【全滅したら最初から】ドラゴンクエストⅤ人生縛り(人生プレイ)


概要

【ドラゴンクエストⅤ】
日本を代表するRPGのひとつ、『ドラゴンクエスト』シリーズの第5作目。
主な特徴としては、
  • 親子3世代に渡る壮大な物語
  • 数多の議論を呼んだ結婚システム
  • 仲間モンスターシステム(野生モンスターからの仲間入りは初導入)
が挙げられる。
SFC版が1992年に発売、後にリメイク版としてPS2版(2004年)・DS版(2008年)・スマホ版(2014年)が発売されている。

氏はこのうちDS版にて、メンバーが全滅→リセットして初めからプレイする(ぼうけんのしょをつくる)という、前作ドラクエⅣ挑戦時と同様のルール、人生縛りプレイに挑戦することとなった。
冒険途中より追加の縛りルールとして、リレミト禁止(ダンジョンから脱出する呪文)・仲間になったモンスターの蘇生禁止(戦闘中含)・逃げる禁止が追加された。
+ 用語解説
【縛りプレイ】
ゲームをプレイする際に、本来ゲームには無いルールを独自に設け、難易度の高いゲームをプレイする事。
(例)低レベルクリア・道具や武器の装備などの〇〇禁止プレイ・目隠しプレイ etc...
【人生プレイ】
縛りプレイの一種で、キャラクターの残機などを現実における"人生"となぞらえ、キャラクターの死やパーティーの全滅を以て当該キャラの使用を禁止したり、ゲームをやり直す等のルールを設けて挑むプレイ。ゲームによっては"ハードコアモード"などと称してゲームの難易度選択モードに組み込まれている場合もある。

ぬわーーっっ!!

名前 日付 場所 死因 クリップ
初代 れん 2023年10月9日 レヌール城 おばけキャンドルの群れから… 初代の凄絶な死に際

たましいが天に…

名前 モンスター種 日付 場所 死因 クリップ
ピエール スライムナイト 2023年10月22日 グランバニア山の洞くつ お馴染み頼れる相棒も あの魔法の前には抗う術なく‥ 待望の ザラキ!!
イエッタ イエティ 2023年10月22日 グランバニア山の洞くつ ピエールとの別れからたった数分 2回目の‥ 逃げられない大事故
ベホマン ベホマスライム 2023年10月22日 グランバニア山の洞くつ 新進気鋭の魔法戦士、古参のイエッタと運命を共に‥ 同上

DQⅤクリップ紹介

名(迷)場面クリップ紹介※追記募集中!
良いところを持っていく
まるでゲームクリアしたかのような喜びかた
赤ちゃん夜泣きする

The End、ってね

殿堂入り メンバー 日付 備考 クリップ
二代目 主人公はしもと・息子レン・娘けいこ・アーサー(スライムナイト) 2023年10月30日 もうちっとだけ続くんじゃ ラスボス消ゆ

…へんじがない。

メンバー 日付 備考 クリップ
二代目 主人公はしもと・息子レン・娘けいこ・アーサー(スライムナイト) 2023年11月4日 To Be Continued…? 3代目幕開けの瞬間

参加ありがとうございました♪あなたのパートナーはダレェッ!!?アンケート【DQV人生縛り記念】

MINECRAFT 俺が死んだら即ワールドリセット 視聴者参加型48時間耐久

概要

2023年8月12日13時~14日13時配信。
今回の挑戦では、視聴者が複数名参加可能なマルチプレイサーバー(統合版)を事前に用意し、
48時間以内に氏の操作するキャラが死亡することなく(※1)、参加視聴者と共に"ジ・エンド"と呼ばれる世界に存在するボス『エンダードラゴン』を倒す(※2)、という、実質人生縛りプレイに挑むこととなった。
48時間に及ぶ長時間耐久、かつ高難易度独自ルールでの視聴者参加型という姫プまっしぐら…もとい不撓不屈な企画が多くのドラマを生んだ。

※1:マイクラのサバイバルモード(冒険と生活を楽しむことが出来るゲームモード)では、体力と満腹のゲージが存在し、敵からの攻撃や高所からの落下といった直接的なダメージや、空腹などで体力が尽きることにより死亡する。
今回は、仮に氏のキャラが死亡した場合、ワールドリセット(ワールドの作り直し)によって一からスタートとする独自ルールを採用。
+ ※2 ネタバレ注意!※クリックで展開
※2:エンダードラゴンを討伐するとエンドロールのようなもの(エンドポエム)が流れ、一旦の"クリア"を迎える。

+ 用語解説※クリックで展開
【マインクラフト】
マルクス・ペルソン(通称Notch)を中心として開発された世界を代表するオープンワールド(サンドボックス)ゲームの一つ。通称"マイクラ"。2009年のα版時から既に人気を博し、2011年11月の正式リリース以降世界中でプレイされ、以降アップデートを繰り返しながら世界で最も売れたゲーム(2023年現在)として各年齢層に根強い人気を誇っている。
特徴としては…
アクションゲームやRPGのようにはっきりとした最終目標がなく、プレイヤーはフィールド上に存在するブロック型の土や石、鉱石などの資源を利用し、
  • 採取・建築をする
  • 洞窟や建造物を探索する
  • 敵性NPC(Mob)と戦う
  • 電子回路を構築する
  • 異世界に存在するボスの討伐を目指す
…など、制限が少なく自由度の高い作品性が挙げられる。
キャラクターとして有名なものでは、かの『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』に"スティーブ"(初期スキンの一つの愛称)がゲスト参戦している他、人気の敵性Mob・クリーパーをはじめとする各キャラクターたちがぬいぐるみやキーホルダーその他グッズ展開などで幅広く知られている。

【エンダードラゴン】
2011年正式版によって導入された"ジ・エンド"に登場するボスキャラ(敵性Mob)。
攻撃力とノックバック効果の高い体当たりや持続性の高い炎攻撃・フィールドギミックによる回復・振れたブロックを消滅させる能力などを以てプレイヤーの前に立ちはだかり、仮にジ・エンドに到達していても不十分な用意では返り討ちは免れないであろう強敵。

死んでしまった!

世界 経過時間 死因 備考 クリップ
初代 00:23:02 クリーパーに爆破された 初夜、暗闇で参加してきた視聴者と合流できずにあえなく… みんなに会えずスグやられた男
第2世代 01:22:31(01:24:01) マイクラ落としちゃった どうかぁ、しましたか? 間違って終了させる
第3世代 02:23:03 高い所から落ちた じめんタイプのチャマゲーム、弱点のみずでじめんにダイブ 第4世界開幕の瞬間
第4世代 07:09:58(創世から約5時間) 高い所から落ちた 洞窟探索の緊張感の中、落下するブロックに松明を置いてしまいブロックと運命を共に… 第4世界終焉の惨劇
第5世代 22:43:39(創世から約15時間) 高い所から落ちた チャマゲームのたきのぼり!しかし‥ 5代目の落下第5世界崩壊謝罪

そして…

殿堂入 経過時間 クリップ
第6世代 47:07:34(創世から約24時間) エンダードラゴン撃破!

マイクラ48hクリップ紹介

名(迷)場面クリップ紹介※追記募集中!
チャマゲーム親衛隊の人たち!
いま、後ろにいるよ?
マグマダイブで死にかけたバカ
チャマゲーの愛車
明日にしよっか
記念撮影

全滅したら最初からのドラゴンクエストⅣ(人生プレイ)

概要

【ドラゴンクエストⅣ】
日本を代表するRPGのひとつ、『ドラゴンクエスト』シリーズの第4作目。
本作からの新しいシステムとして
  • 第一章~第五章に分かれたシナリオ構成(リメイク版は追加要素あり)
  • AIによる戦闘システム(さくせん)の導入(みんながんばれ・ガンガンいこうぜ・いのちだいじに etc...)
  • 馬車システムの導入(メインメンバー以外のスタンバイメンバーを待機させる) 
などの追加要素が話題となった。
FC版が1990年に発売、後にリメイク版としてPS版(2001年)・DS版(2007年)・スマホ版(2014年)が発売されている。

氏はPS版にて、メンバーが全滅→リセットして初めからプレイする(ぼうけんのしょをつくる)という人生縛りプレイに挑戦することとなった。
+ 用語解説
【縛りプレイ】
ゲームをプレイする際に、本来ゲームには無いルールを独自に設け、難易度の高いゲームをプレイする事。
(例)低レベルクリア・道具や武器の装備などの〇〇禁止プレイ・目隠しプレイ etc...
【人生プレイ】
縛りプレイの一種で、キャラクターの残機などを現実における"人生"となぞらえ、キャラクターの死やパーティーの全滅を以て当該キャラの使用を禁止したり、ゲームをやり直す等のルールを設けて挑むプレイ。ゲームによっては"ハードコアモード"などと称してゲームの難易度選択モードに組み込まれている場合もある。

しんでしまうとは なにごとだ!

名前 日付 死因 クリップ
初代 はしもと 2023年7月10日 第二章 テベロの頭突き 舐めプは死の味
二代目 さくら 2023年7月11日 第一章 みならいあくまに焼かれる 信じる者は救われない
三代目 ちやまげ 2023年7月11日 第一章 HP1で回復手段無し→スライムに小突かれる HP1 回復手段なし!
四代目 けいこ 2023年7月15日 第四章 ひいてしまった ひいてはいけないカード
五代目 としゆき 2023年7月15日 第一章 四代目のショックを引きずったまま挑みスライム族に嬲られる 慢心した訳でもないのに
六代目 れん 2023年7月15日 第二章 カメレオンマンにじわじわと… 静かに散る

おつかれさまでした。

殿堂入り 名前 日付 勝因 クリップ
七代目 ちゃま 2023年7月28日 第六章 ラストは決める勇者ちゃま 完全踏破!


⋆「おお カミよ!なにとぞ チャマゲームの ちょうせんを おすくいください。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2023年11月30日 02:29