静謐を切り裂く幻惑の刃

「静謐を切り裂く幻惑の刃」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

静謐を切り裂く幻惑の刃 - (2013/06/28 (金) 17:53:16) のソース

<div id="wikibody" class="box">
<div class="title-2">
<h4 id="content_0_1">‐不断の太刀筋‐ </h4>
</div>
<div id="content_block_1-body" class="wiki-section-body-2">
<div class="box">
<div class="wiki-section-body-2">
<table id="content_block_2" style="width:400px;height:667px;"><tbody><tr><td>
<div style="text-align:center;"><strong>アテルイ「覚醒」素材</strong></div>
</td>
<td>
<div style="text-align:center;"><strong>静謐を切り裂く幻惑の刃</strong></div>
</td>
</tr><tr><td> </td>
<td>
<div> </div>
</td>
</tr><tr><td>
<p>剛力<br />
S-RARE<br />
攻撃力:888<br />
防御力:888<br />
戦力:999<br />
ベスポジ効果:なし</p>
</td>
<td>
<p>剛力<br />
HS-RARE<br />
攻撃力:7386<br />
防御力:7283<br />
戦力:20<br />
ベスポジ効果:なし</p>
</td>
</tr><tr><td colspan="4" style="text-align:center;">
<p><strong>スキル:破妖の霞太刀:味方全体の防御力中アップ</strong><br /><strong>ベストポジション:</strong>なし<br /><strong>トレード:</strong>可能<br /><strong>入手方法:</strong>復刻ガチャ</p>
</td>
</tr><tr><td colspan="4">
<p style="text-align:center;"><strong>関連家臣<br /></strong> [大剣を自慢]<a href="http://www57.atwiki.jp/chaos-blade/pages/18.html">悪路王</a></p>
</td>
</tr><tr><td>
<p>この素材を潜在能力が有る者に捧げる事で「覚醒」のきっかけになると言い伝えられている代物じゃな。しかし、選ばれし者しか使用できないようじゃが……</p>
</td>
<td>
<p>
鬼道衆が率いる巨獣の一部は良質の素材であり、加工された武具は友好の証の意味も含めアテルイへ贈られる事となった。中でも最も目を引く大剣は光の屈折を利用し、刀身を透けさせる事で意識の外からの斬撃を可能とする「これは素晴らしい……気に入ったぞ、こんな業物を仕立ててもらったとあれば本気でやらせて貰わないとな」</p>
</td>
</tr><tr><td><strong>備考<br /></strong> ・MAXステータス<br />
 攻撃力:888<br />
 防御力:888</td>
<td>
<p><strong>備考</strong><br />
・MAX4進覚醒時ステータス<br />
 攻撃力:<br />
 防御力:</p>
</td>
</tr><tr><td colspan="4">
<p style="text-align:left;"><strong>家臣つぶやき<br /></strong>
・恥ずかしい話だが、この力を試したくて仕方ないのだ<br />
・無責任に剣を振るえる立場と言うのは悪くない<br />
・死角を突けるいい剣だが、悪路王は頭が固いから嫌がるだろうか?<br />
・良質な武器と言えばシャクシャインの弓だ、化け物みたいな威力さ<br />
・次から次と恩を寄こしおって、これでは返しきれぬではないか<br />
・武器なんて何握っても一緒、なんて事はもう言えなくなったな<br />
・【ユーザー名】殿も気晴らしに傭兵などいかがか?<br />
・悪路王の刀にも負けず劣らずの刃だ、気に入ったよ<br />
・他の二人は案外惚れっぽい所がある、ここに来ると危ないかもな<br />
・もうしばらくこの地で兵として働こう、私の道楽を兼ねてな</p>
</td>
</tr></tbody></table></div>
</div>
</div>
</div>