マルス

マルス()/Marth》

アイコン マルス
年齢 不明
諸国 アリティア王国
性別

原作のマルス

アリティア王国の王子。温和で優しい性格の持ち主である。服装は、『暗黒竜と光の剣』では『パルテナの鏡』の登場人物ピットのようなギリシア神話風だったのが、『紋章の謎』では中世ヨーロッパ風となった。ただ、「任天堂スペースワールド‘93」で配布されたチラシの公式イラストと戦闘画面においてはその当時の名残で、スカート状のものを身に着けているのみでズボンをはいていない。名前の由来はローマ神話の戦いと農耕の神「マルス」から。

顔グラフィックは『暗黒竜と光の剣』と『紋章の謎』第1部では各1種類であるが、『紋章の謎』第2部では通常の顔と緊迫した顔の2種類ある。『暗黒竜と光の剣』の公式イラストと顔グラフィックの髪型が一致しない(前者はラフな短髪、後者は『紋章の謎』に近いタイプ)。他に『紋章の謎』第1部の顔グラフィックの服装は『暗黒竜と光の剣』の顔グラフィックのものに準じている。
戦闘グラフィックは『暗黒竜と光の剣』『紋章の謎』ではレイピア系、レイピア系必殺、剣系、剣系必殺、ファルシオンの5種類。『紋章の謎』ではグラフィックは全て一新されておりファルシオン装備時には剣のグラフィックが追加されている。しかしファルシオン装備時の「剣に光を集める演出」はグラフィックは違えど『暗黒竜と光の剣』『紋章の謎』共通して継続をしている。

タリス王国の王女・シーダとは、マルスが14歳の時に彼が逃げ延びたタリス王国にて知り合った。周囲も認める公然の恋愛関係である。

マルスの父親がコーネリアス王であり、姉がエリス、母がリーザである。100年前大陸全土を支配せんとした竜人(マムクート)達を率いた王メディウスを竜退治の神剣ファルシオンを手に単身メディウスに立ち向かい、これを倒したアリティア王国初代アンリ王の末裔がマルスであるが、実際にはアンリの弟のマルセレスの曾孫である(この設定は『紋章の謎』からの追加であり、『暗黒竜と光の剣』では「アンリの子孫」と言う表記しかない)。

任天堂のホームページ、ファイアーエムブレムワールドなどでは、「群の英雄(仲間の力をあわせ、ドルーアに立ち向かったことから)」と呼ばれている。また、暗黒戦争でメディウスを討った功績から、アリティアでは英雄王と呼ばれ敬われている。




BGCOLOR(silver):コメント
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2011年07月25日 18:38