えーっと・・・コレはこっちに、んでコレは・・・ってうぉぉぉ!?なんでこんな所に!不審者だぁぁぁぁぁ!!!・・・なんて冗談だよ、まあ折角だし俺の所有物ぐらい見せてやろうじゃないか。 |
一応所有物というか住居というか・・・。
三角で黄色でという本当にコメントのしようもねぇ普通すぎるテントだ、だってこれ安かったんだもん!
冷蔵庫とかコンロとかキッチンとかそういうのは一応一通り揃ってるぞ。
電力の供給源?ああちょっとそこらへんの電線を死ぬまで借りてるだけだ・・・問題ない。(キリット)
エアコンを最近取り付けたから快適に寝れるようになった、もうこれ普通に家構えた方がいいんじゃないかな・・・。
と言いたい所だが最近全焼しました。
本当に建て替え時が来るとは・・・。
もう家の方に移転したからテントの設備じゃあないが軽くまとめてみた。
コンロ:ガスコンロ、普通のヤツだな・・・ガスはちょっと別のところから拝借してるぜ。
電力:ちょっと電線から拝借してるぜ。
シンク:普通のシンク:これも地面を掘り下げた、どこの家庭にもある普通のシンクだ・・・鏡のおまけ付き。
冷蔵庫:サイヤ人の王子、もうだめだ・・・おしまいだぁ・・・!意外と有能、普通に置くとはみ出すから地面掘り下げた。
レンジ:普通の電子レンジ、説明は不要。
炊飯器:すごい炊飯器、家電板でおすすめ聞いてみたらすごいの出されてワロロン、高かった。
エアコン:普通のエアコン、これがあるかないかで夏の運命は決まる。
テーブル:普通の木製テーブル、それなりにお洒落だな。
テレビ:薄型の40インチ、でかすぎず小さすぎずでいい感じだ。
ゲーム:ほぼ全部揃ってる、糞箱?知らん、ソフトは気になるものから。
トイレ:説明いらない、そう思う、いや思ってる。
風呂:二人ぐらい同時に入れそうな広さ、あとシャワーと蛇口、水は近くの川を拝借、熱源は不思議な呪術パワーがどうにかしてくれました。
PC:ノートのウィンドゥーズ、それなりに使いやすいな・・・こんな便利なものがあったんだな。
寝具:敷布団掛け布団低反発長枕、地面はクッションと挿げ替えたから痛くないぞ、無駄に広いから二人は寝れそうだ。
木造の椅子:まあ説明いらんよな。
棚とかタンス類:食器棚とか衣服しまってるタンスとかいろいろ、説明いらなくね?
食器:なんかこれもう説明しなくても分かるよね。
広さ20畳ぐらいの普通の木造建築の家だ、リビングダイニングキッチンが10畳の1部屋にまとまってる。
んで残りの1畳にトイレ、2畳に風呂、それと7畳は俺の部屋だ。
俺の部屋にはテレビにゲームにPCに寝具がある、それと衣服しまってるタンス・・・それだけで正直スペース持て余してるんだよなぁ。
風呂はとりあえず作ったが、二人ぐらい余裕で入れる広さになっちまったなぁ、意味ねぇけど広いしいいか。
トイレは説明不要。
そして10畳スペースの居間はコンロにシンクに冷蔵庫、レンジに炊飯器にエアコン、そしてテーブルに椅子だ。
あとは食器棚に食器、まあそんだけの場所だ。
木造建築だから火の手が回ったら困ると思ったでしょう?ところがどっこい、呪術がどうにかしてくれました!
耐火性とかそういうのじゃあないんだが、形状記憶的な感じでいくら傷ついても元通りに修復する・・・らしい。
カラクリ不明、呪術はやっぱりよく分からないな。
俺のズボンのベルト通しの部分に装着しているポーチだな、ぐるりと回るようにいっぱい付いていて結構大きめで便利だ。
普段から鎖で所々を繋ぎとめているから結構頑丈だぞ、盗まれぁせんぜ?
これでも中身は結構きっちり整理してるんだぜ、そこまで面倒くさがりじゃぁねぇよ。
まあ名前どおりだな。
ナイフの柄にくくりつけているぞ、使い道あまりねーけど。
護身用ナイフとしてアオから鞘ごと譲り受けた、五本のナイフだ・・・が今は三本だな。
三本とも腰のポーチにしまっていて、それぞれ神経性の麻痺毒、ワライタケの成分等を含む毒、睡眠毒が塗られてる。
いやぁ・・・でも俺荒事は苦手なんだよなぁ、出来れば使いたくなんかねぇけど・・・。
ワライタケって実際食っても笑うとは限らないんだぜ、幻覚症状とか妄言とか症状はいろいろあるし。
ちょっと重いがナイフが二つなくなったから、それの代えとして使ってるぞ。
戦闘に適してるだけあってか、切れ味は抜群だな。
両方とも両袖に仕込んでいつでも出せるようにしてるぜ。
見た目は普通の杖で、実はこれSV-98という銃を仕込んでるんだぜ。
塗装をして杖の外枠を付けて、いざって時には持つ部分のスイッチ一つでいらない部分をパージ!
あっという間にSV-98使用可能だぜ、SV-98ってのは狙撃銃だ。
弾丸は7.62mm納豆・・・じゃなくてNATO弾を使用している。
当たれば軽く死ねるな。
何でも早い初速で発射されるからボディアーマーすら貫通する威力のあるハンドガンらしい。
装填数は20発、弾は5.7mm×28弾だ。
使いやすさもさながら、威力も不満の無い武器だな。
P8の名称でドイツ連邦軍やSATにも使用されているかなり有名どころの拳銃だ。
装填数は12発で弾は45ACP弾、竹輪・・・じゃなくてサプレッサーも使えるぞ。
威力バランスも良好、装填数もなかなかでかなり使いやすいな。
確かバイオハザード5でMERCENARIESっていうクリア後のゲームでジルの使える銃だった筈だ。
装填数は20発で、弾は9mmパラベラム弾だ。
9mmパラベラムといえばサブマシンガンの弾、装填数が強みの銃だ・・・押して押して押しまくるぜ!
言わずと知れた超火力ハンドガンだ、子供や女が打てば肩が外れるってのは真っ赤な嘘で姿勢が悪いと外れるらしい。
装填数は7発で弾は50Action-Express弾という最高威力の弾だ。
軽くライフルクラスの威力だな・・・圧巻だ。
あの不朽の名作ポータルのあの銃だ、あの銃。
プリムとバトルドームを交換してもらったぜ、これで俺も立派な被験者!・・・なりたくねぇ。
もう説明とか野暮だな、各自で「ポータル」で調べてくれ、いや調べるような人もいないか。
不朽の名作ポータルのヒロイン、タレットちゃんだ。
簡単にぶっ壊されてしまうほどひ弱だけど、扇状に赤外線感知して無差別に銃をぶっぱなす。
俺が一晩で複製してくれました、疲れた。
装填弾はそれぞれ5.56NATO弾とミサイル弾とグレンキャノン・・・じゃなくて麻酔弾だ。
登山途中でヒザすりむりたりとか、そういう時にこれ一つ!
これさえありゃあ応急処置もラクラクって寸法よ、ついでに本格的医療器具も入ってる。
俺がやるなら本格的治療もできるんだよな、まあ俺自身にはムリだけど。
ハーデンスっていう人から購入した工具セットだ、これも常に持ち歩いているな。
これのお陰で修理解体何でもござれ!って感じだな、便利だわー。
まあ、俺の遠目にも限界もあるし・・・さ。
そういう時、使ってみるもんだよ。
・・・そんな機会なんてあんまねーけどな。
これも同じくハーデンスって人から購入した、古風な感じのカンテラだな。
結構気に入ってるぜ、テントで使ってみたりとか・・・さ。
この世界に来てから初めて口にした食べ物だ、思えば毒のリスクも考えずよく食えたもんだな俺・・・。
シャキシャキしてうめぇし栄養価も豊富っぽいからガンガン食ってるし、程よい甘みの中で僅かな酸味が生きている。
もうやめられないとまらないで有名な「かっぱえびせん」っていう食べ物症候群だぜ。
・・・これって正式名称何なんだろ、林檎っぽいけど全く違うんだよなぁこれ。
まあなんて事は無い変装セット一式だ。
これがありゃあ変装なんて楽チンだぜ、気分はス○ークだな!
まあどうってこたぁ無い普通の長財布だ。
中身の金額はばらっばらで最低でも一万、最高で数百万は入っていただろうか・・・。
いやぁ、ドルが使えないって不便・・・慣れないわぁ。
この世界や地球に存在する呪術を寄せ集めた一冊の書物だ。
コレ一つでこの世界の呪術は何でも使える!・・・多分。
問題は解読に使う時間とこれを読んで精神が崩壊しない精神力・・・か?
今のところ五/三ぐらいは解読できたぞ。
まあ煙草だな、普通だよ。
実は煙草の箱はフラッシュガンで、ちょっとした目暗ましにも使える有る意味秘密兵器だな。
気分が悪いときとか、つまんねぇ時は専ら吸ってるな。
地球にもマナーはありましたよ・・・この世界とは比べ物にならないぐらい厳しいマナーが・・・。
まあ、最低限のマナーとして、だな。
ゴミ、害悪、燃えない何か。
こんなモノは見たら即捨てろ。
っていうだけの説明は可愛そうだから少しだけ説明をしようか。
こいつは液体状の生物でとりあえずすげぇ強い。
伸縮自在ですごい力、んでもって防弾防刃魔防とほぼ何も効果の無い完全無欠生命体。
んでこいつを他人の脳味噌に仕込むと仕込んだ相手の思考を思いのままに操れる。
でも正直チート臭いし使いたくねーんだよな・・・だからこんなものはすぐゴミ箱に捨てるに限るな。
ああでも何か俺の作った味噌汁に近寄りたがらないんだよな・・・なーんでだろ。
変わりまして、ここから真面目な解説となります。
液体生物、発生時刻不明経過時刻不明で
レイハイトに纏わり付く数は五匹。
現時点では弱点一切無しの文字通り鉄壁の守備力を誇る液体生物。
宿主の意志に従い、殆どやってのけるスーパー何でもできるぜ液体。
宿主の体に纏わり付けば無敵の鎧となる、でも伸びて攻撃する時に体を守備する面積が縮み隙間が出来るという悪い癖を持つ。
つまり液体による攻撃をさせる時に隙を付けば良い、その宿主が人である事を忘れてはならない。
ついでに熱を帯びる事もあるので熱しまくれば宿主に纏った時に熱さのあまり宿主がやられる事もある、突くべきは液体ではなく宿主の弱点。
動くものの内部に仕込めば中枢を支配し動くための信号を思いのままに操れる、当然内部から刺し貫く事も容易い。
決して、判断を誤ってはならない・・・突くべきは宿主の弱点のみ。
一応ながら破裂とかもするのだが、すぐ破裂した液体は集合体となりもとに戻る。
くだらない弱点だが明らかになっているものではレイハイトの作る完璧すぎる味噌汁が大の苦手、これをぶつけると液体がチキって引っ込む。
キャラクター紹介へ戻るのはこっちじゃないかな?|レイハイトはこっちだったと思うんだけど
最終更新:2014年02月19日 03:11