#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
アイコン |
ベルゼブブ |
年齢 |
不明 |
性別 |
男 |
種族 |
悪魔 |
職業 |
ハエの王 |
武器 |
蝿バイク |
能力 |
魔皇子の采配(LS) デッドリードライブ(SKILL) |
パズドラステータス
レベル |
1 |
最大 |
最大+値 |
HP |
789 |
2473 |
3463 |
攻撃力 |
1343 |
2015 |
2510 |
回復力 |
0 |
0 |
297 |
「ヒャッハー!ベルゼブブ様のお通りだぜカス共ー!」
パズドラ
パズル&ドラゴンズに登場する闇モンスター。タイプは悪魔・攻撃 副属性は水
魔皇子・ベルゼブブの進化モンスターで、ダブルドロップ強化組で闇・水属性のスキルを持つ。最終的なレア度は7、コストは60
悪魔フェスで登場した魔神将シリーズの中で、ガチャではなく降臨ダンジョンのボスとして登場した。
LS(リーダースキル)、魔皇子の采配は悪魔タイプのHPと攻撃力を2倍にするという降臨系ボスにしては微妙なLSとなっている(彼がパズドラに登場した時には既に火力重視のLSが多数存在していた為、俗に言う耐久パは産廃同然になっていた)
全1165種類のモンスターの中で攻撃力(2015)だけを見ると4位の高火力モンスターで、+値を振れば狂荒の戦軍神・アレスの2094(攻撃力1位)を遥かに越える価となる。
回復力は見ての通り、+でも振らない限り低ステータスだが、悪魔パーティの際、彼が編入される殆どのパーティがリーダーが災禍の魔神王・
サタン(回復力−9999)の為、気にならないのもまたメリット
スキルのデッドリードライブによる火力の底上げにより、サタンテンプレパーティの一員となっている。
彼が登場する降臨ダンジョンでは
ケロベロスやティアマット。魔神将であるバアルやアスタロトorアモンなど、強力な道中モンスターが存在するため、ボスにたどり着く以前にゲームオーバーになる難易度の高いダンジョンとなっており
入手は極めて困難。ダンジョンの特徴で毒ドロップなどもあるが、説明は省く。
ドラマ
進化後の奈落の狂皇子の姿で登場。
パズドラでは悪魔タイプを代表する強さや重要性があり、まさにボスという印象が強いが、ドラマ内でのベルゼブブもまたギャグキャラそのもの。
ツイッターが大好きでiPhoneを片手に呟きを欠かさない。事あるごとに呟き、時に非常識な行動に走る(バカッター)
また、友達が少ない為かターゲットにした物には執拗に友達申請をしてくるストーカー染みた行為も取る。
キルライフ
報告無し
技一覧
闇ドロップと水ドロップを強化するスキル
降臨ダンジョンでは連続ダメージ攻撃。
悪魔タイプのHPと攻撃力を二倍にするリーダースキル。
ドラマでも同じく、悪魔のステータスを向上させる。
単発先制ダメージ
バイクで轢き殺す
ドロップ5個を毒ドロップに変化
ドラマでは相手の体力を奪う毒状態にする
全ドロップを毒ドロップに変化。HPの155%が削られる即死技。
ドラマでは相手の体力を超絶に奪う毒状態にする
毒ドロップを闇ドロップに変化させ、ダメージを与える
最終更新:2014年02月10日 15:38